2月28日(火)【アラビアンナイト 三千年の願い
 物語を研究する学者アリシアがイスタンブールで買ったガラス瓶から魔神が出現。三つの願いを叶えてやると言うが、物語を熟知したアリシアは簡単には願い事をせず、魔神は自分の物語を語り始めるが……。
 『マッドマックス』のジョージ・ミラー監督の新作は、アラビアン・ナイトに材をとった不思議なファンタジー。魔神とアリシアのやり取りも楽しいが、魔神の語る物語は女性と語るのが大好きな(笑)魔神が、距離の取り方に長年苦労し続けるというおもしろうてやがて悲しき物語。現代に至っては、膨大な情報が錯綜する世界と距離が取れずに大変なことになって哀れ。でも、ほどよくハッピーなラストが用意されていて良かったな。魔神の物語は女性と世界との関係を語るものでもあり、孤独を愛するアリシアと世界との関係の話につながっていく巧みな構成。アリシアのティルダ・スウィントンは今回は普通の姿(笑)で、美しくチャーミング。生きている楽器やスルタンのすごいハーレム?とか、映像も見物。

2月27日(月)【エンパイア・オブ・ライト】
 イギリスの海辺の映画館で働く中年女性ヒラリーは新入りの黒人青年スティーヴンに心惹かれる。二人は関係を結ぶが、ヒラリーは心に病を抱えていた。街では黒人差別主義者が横行し……。
 アール・デコ調の古い映画館と海辺の町が非常に美しく描かれる。映画館の装飾の明り、年越しの花火大会、そして映写機がスクリーンに放つ光。男性に傷つけられたヒラリーの不安定な精神とサッチャー政権下で噴き出す非道な黒人差別を描いて、決して明るい題材ではないのだが、映画からは暖かな希望が滲み出す。ヒラリーの不倫相手への逆襲は痛々しいが同時に痛快、退院した彼女を迎え入れる映画館のスタッフの温もりは忘れ難い。中年女性と若い男という組み合わせが、性的搾取の問題を静かに語っている。これが中年男と少女の物語であったなら、よくある性的ファンタジーの枠組みである種の安心感?をもたらすのかもしれないが、そうは問屋が卸さない(笑)。男にとっては居心地の悪い世界、でも静かな温もりは心地よい。家族を捨てた理由を聞かれて「忘れてしまった」と答える映写技師には泣けるなあ。『バビロン』とは大違いの映画愛。ヒラリーは『女王陛下のお気に入り』のオリヴィア・コールマン。『アメリカン・ビューティー』のサム・メンデス監督。

2月22日(水)【バビロン】
 1926年、女優志願のネリーはスタジオの雑用係マニーの助けで映画人のパーティーに入り込む。ネリーは見出され映画に出演、マニーもスター俳優ジャックの伝手で撮影現場での仕事を得るが……。
 無声映画からトーキーに移り変わる時代のハリウッドを描いた作品。狂騒のパーティーと同じくらいいかれた撮影現場を豪華にスピード感いっぱいに描いて、そこら辺は見応えあるんだけど、どうにも下品でダメですね。象のうんこやマーゴット・ロビーのゲロを派手に描いて何がおもしろいのか。柳下毅一郎が新聞で酷評していた意味がよくわかりました。後半のギャングが作った地下世界もただ残酷で下品なだけで、意味があるとは思えない。ジャックのピストル自殺もまるでお約束のよう。そして、あの取ってつけたようなラストはいったい何? このお下劣描写の後に映画史の俯瞰を安っぽく見せて何か感動が生じるとでも思っているのだろうか『アーティスト』の品格も『ニュー・シネマ・パラダイス』の郷愁もあるはずもなく、ここにあるのは露悪趣味だけ。ここから映画への愛を感じろとでも? マーゴット・ロビーは熱演で魅惑的でしたが、これじゃ虚しいだけ。デイミアン・チャゼル監督、アカデミー賞取ったってほんと?(笑)。

2月21日(火)【シルバー仮面ジャイアント 最終回 アンドロメダ2001(DVD)
 ワイリー星人が来襲、シルバー仮面が戦うが敵は姿を消す。現れた宇宙船をベム5号は撃墜、だが、乗っていたアンドロメダ星人は地球と友好を結ぼうとやって来たと言う。信じていいものか春日兄妹は悩むが……。
 最終回もまた筋を通して人間の信頼がテーマ。これまで散々、宇宙人・地球人のエゴにひどい目にあってきた春日兄妹(特に光三)がアンドロメダ星人を信じることができるかというお話。問答無用で宇宙船を撃墜されて夫と父を殺されても、地球人との友好を訴えるアンドロメダ星人ドリイは作り手が信じたい人間の姿ですね。ラストはドリイが残した幼子リンをアンドロメダまで返しに行く片道三十年の旅にリカと大原の息子喜久夫も同道するという未来に夢を託す展開に。彼らが帰ってくるまでに、人間は少しはマシになっていられるのだろうか。あと八年しかないよ。上原正三脚本、田村正蔵監督。

2月20日(月)【アントマン&ワスプ クアントマニア】
 スコットとホープの娘キャシーは量子世界との交信装置を発明。だが、作動させるとホープの父母も含め一家五人が量子世界に飛ばされる。量子世界では追放された征服者カーンが多元宇宙への帰還を目論み……。
 シリーズ三作目は量子世界での大バトル。って、うーん、ほとんど『スター・ウォーズ』的なスペオぺみたいですね。小さくなったり大きくなったりは今回もやってますが、あれはやはり現実世界でやるからおもしろいのであって、全部架空のもので埋め尽くされたCG世界でやってもなあ。一作目二作目の小気味よさはありません。量子世界の住人たちも奇抜なデザインでいろいろ出てくるけど、どこか遠い銀河の住人と言われれば、そうだなあという代物。敵のカーンも新鮮味はないなあ。アントマンがうじゃうじゃ増えていくシーンはちょっとおもしろかったけどね。アメコミ映画はもうリセットが必要では? ペイトン・リード監督。

2月19日(日)【シルバー仮面ジャイアント 第二十五回 輝け!! シルバーレインボー(DVD)
 鉄を食べるアクリオン星人が出現。シルバー仮面は一度は撃退するが、敵の放った放射能で傷つく。アクリオン星人は春日兄妹の叔父大原の息子を家ごと誘拐。大原を脅してシルバー仮面を誘き出そうとするが……。
 コメディリリーフ的な存在になっていた大原の叔父さんが大活躍? 自分の息子さえ助かればシルバー仮面も地球もどうなってもいいとエゴむき出し、傷ついた光二に「シルバー仮面が宇宙人と戦うのは当たり前じゃないか!」と言い放つ。当初の路線で行っていれば、武器商人という設定も生きてもっとシリアスな暗い展開になっていたんでしょうが、これでも十分衝撃的。本当の敵は宇宙人ではなく、「普通」の人間のエゴだというテーマをちゃんと貫いて立派です。脚本の井上愉味子は市川森一の実の妹だそう。田村正蔵監督。

2月16日(木)【崖上のスパイ】
 1934年、ソ連で訓練を受けた四人のスパイが、日本軍の収容所から脱走した男を国外に逃がために満州のハルビンに潜入。だが、内通者により満州の特務機関に作戦が漏れていた……。
 『HERO』『LOVERS』『グレートウォール』『SHADOW 影武者』とジャンル映画も得意な巨匠(笑)チャン・イーモウ監督によるスパイ・アクション。冒頭の森林からハルビンの街まで、雪、雪、雪。モノトーンの美しい画面を黒いコートにソフト帽姿のスパイたちが駆け抜け、非常にスタイリッシュです。列車の中の緊迫感溢れる逃亡劇、アジトでも特務機関でも、味方の中に常に敵が潜むハルビンでの緊迫感、暗号による連絡、凄絶な拷問にクラシック・カーでのカー・アクションと銃撃戦とスパイ映画の要素を全部つぎ込んだ上に、親子の情愛も盛り込んで良い出来です。若い女スパイ小蘭のリウ・ハオツンがとってもかわいい。なお、日本軍の蛮行を世界に暴くのが作戦の目的だけど、実は具体的にそういうシーンは出てきません。というか、日本人出てこない(笑)。そこら辺は配慮?しているのかもしれないけど、ちゃんと日本の悪行を描いて欲しかったな

2月15日(水)【シルバー仮面ジャイアント 第二十四回 標的はあなた!!(DVD)
 ひとみの恋人秋山が新型レーダーを携えて海外から帰ってくる。バーナー星人はレーダーと秋山をつけ狙うが、シルバー仮面が阻止。ひとみと秋山は婚約するが、秋山は津山研究所で破壊工作を始め……。
 冒頭、大きなベレー帽に黒いストッキングのひとみ(夏純子)がお洒落で魅力的。足細いなあ。秋山はMATの南隊員、後のキカイダー01こと池田駿介。ひとみに求婚し、ひとみが悩むシーンなどがけっこうしっかり描かれますが、特撮ものでこういうのは珍しい。恋人を撃てるのかというひとみの葛藤もそれなりにちゃんと描かれております。まあ、秋山の不気味メイクがあんまりな気はしますが。上原正三脚本、福原博監督。

2月14日(火)【シルバー仮面ジャイアント 第二十三回 東京を砂漠にしろ!!(DVD)
 シルバー仮面はフンドー星人を倒すが直後に大爆発が起こり、町がひとつ消滅してしまう。両親を失った少年は光二に激しく詰め寄る。光二は思い悩むが、フンドー星人二号が東京に現われ……。
 光三と特訓なんか始めてスポ根ものかと思いきや、実はヒーローの戦いで新たな犠牲者が出るという問題を描いて、武力で戦うことの是非を問いかけるという、現在にも通じるシビアなお話。少年が父母を返せと光二を殴り続けるシーンは重苦しいものがあります。リカが助け船を出しますが、微妙に理屈がずれているような(笑)。結局は兄妹が力を合わせればとかよくわからない話になってしまうんだけど、それでもこの時代にこういうテーマを取り上げたというのは、すごいこと。フンドー星人は両手に分銅がついているからフンドー星人って、話のシリアスさとあまりに乖離しすぎ(笑)。市川森一脚本、福原博監督。

2月14日(火)【呪呪呪 死者をあやつるもの
 製薬会社の社員が殺されるが犯人は数カ月前に死んだ男だった。森犯人の会見を中継するよう連絡を受けたオカルト・ジャーナリストのジニは刑事の夫とともに事件を追うが……。
 韓国製のゾンビ・ホラー・アクション。集団で同じ動きで疾走し襲いかかってくるゾンビには圧倒されます。車を運転するゾンビって史上初?(笑)。カー・アクションも見応えあり。呪術で死者を操るというモダン・ゾンビ以前の話を動画配信とSNSを巧みに使って現代に放り込み、非道な製薬会社に虐げられた人々が復讐するという社会性と人情劇も盛り込んで、韓流エンターテイメント絶好調という感じ。楽しいなあ。なお、謎のサイキック少女ソジンが四国で修業していたりして、何だろうと思ったら、テレビ・ドラマの続編だったんですねえ。宣伝の問題ですが、そこら辺ははっきりしてほしかったな。主演のオム・ジウォンもサイキック少女のチョン・ジソも魅力的。原作・脚本は『新感染 ファイナル・エクスプレスのヨン・サンホ。キム・ヨンワン監督。

2月12日(日)【悪い種子】(TV)
 八歳のローダの同級生クロードが溺死する。だがローダは気にする様子も見せない。クロードはローダが欲しがっていた書き取りのメダルをもらっていた。母のクリスティーンは娘に不審な気配を感じるが……。
 邪悪な子どもを主題にした映画の嚆矢とされる作品。いかにも50年代のアメリカンな平和な家庭の描写から始まって、じわじわとローダの不気味さと母クリスティーンの不安と恐怖を盛り上げていく描写は見事。これにローダに不審の目を向ける庭師が絡んで見事な展開。役者はみな達者ですが、特に死んだクロードの母のアイリン・ヘッカートは熱演でグラミー賞受賞。ローダのパティ・マコーマックちゃんは当時十一歳、美少女という雰囲気とは違いますが、邪悪な子どもを好演。舞台劇の映画化で、怒濤のように台詞が多くて、おしゃべりな大家のおばさんにはちょっと辟易します(笑)。ラストはえっ!?という感じなんだけど、当時のヘイズコードに合わせるためにこうなったそう。カーテンコールではローダちゃんは笑顔でお母さんにお尻をペンペンされるのでした。なお、悪が遺伝でするというネタは今日では許されないものですね。大林宣彦のテレビドラマ『可愛い悪魔』はこの作品にインスパイアされたもの。1956年、マーヴィン・ルロイ監督。

2月9日(木)【コナン ラスト・ウォリアーズ】(DVD)
 コナンの偽物が村々を襲い殺戮をくり返す。一度は倒すが、偽物は再び現れ……。ヒシャ・ズールを裏切った三人の魔道士王たちの協力を得、ついにコナンは宿敵の城にたどり着くが、三人には思惑があり……。
 テレビ・シリーズ四巻目で最終巻。前半「カウ・ルーンの星 IMPOSTOR」は偽コナン登場というウルトラマンか水戸黄門みたいな話(笑)。二人の戦いは同時に顔を映さないように苦労してるのが見え見え(笑)。毎度のぬるいチャンバラで迫力なし。後半「ハ・シェムの毒薬 LETHAL WAZARDS」は最終話なんだけど、編集が不自然で、元はもっと尺があったのを無理に切ってつなげたものと思われます。三人の魔道士王たちがコナン一行を仲間割れさせようとあれこれやるのは、まずまずですが、ラストが端折りすぎで、ヒシャ・ズールとの決戦もあっという間にお仕舞いで物足りないことおびただしい。切るところ間違ってないかなあ(笑)。なお、本当はこのシリーズ全二十二話あるそうで、DVD化されているのは八話分のみ。まあ、全部見ずにすんでよかったか、と思ったら、スピンオフの『コナン&レッドソニア』もあるのでした(笑)。マーク・ロパー、ロブ・スチュワート監督。

2月6日(月)【バイオレント・ナイト】
 欲深な子どもたちにうんざりで飲んだくれたサンタクロースが訪れた富豪の邸宅に武装強盗が侵入。健気な少女トルーディを救わんと、強盗たちと戦うことになるが……。
 アメリカではクリスマス・シーズンに公開されてヒットしたみたいですが、うーん、何だこりゃ下品なギャグと無意味な残酷描写が続いて辟易する。トルーディはかわいいし、くじけたサンタクロースの再生の話はいいけれど、それをどうしてこんなどぎつい悪趣味描写でやる必要があるのか、私にはわかりません。『ノースマン』の血みどろ描写には喝采するけど、こういう品性下劣なのはダメ。ちなみにサンタは元ヴァイキングらしいです(笑)。『ヘンゼル&グレーテル』のトミー・ウィルコラ監督。

2月6日(月)【仕掛人・藤枝梅安】
 針医の梅安は金で人殺しをする仕掛人。料亭万七の女将おみのの殺害を依頼されるが、前の女将を殺したのも梅安だった。一方、梅安の仕掛人仲間彦次郎は女将を脅していた男の殺しを頼まれ……。
 池波正太郎生誕百周年の映画化。原作は未読、テレビドラマも見たことはなし。主演の豊川悦二は渋い男の色気を見せて魅力的。淡々とした台詞回しがいいな。おみのの天海祐希もいかにもの悪女を演じてはまっています。行灯や蝋燭の明りのみの暗い夜や昼でも障子越しの光で薄暗い室内など、影の濃い描写はリアル。ミニチュアや合成、CGも使って江戸の風景をロングで描けるのは、今の時代だからですね。話の方も陰影深く善悪折り重なる人間の姿を丁寧に描き出して、いいな。殺しの場面はあまり奇をてらわず、チャンバラも血飛沫飛び、生き残った者もだんだん疲れていくというリアリズム。冗長ではないけど描写がひとつひとつ丁寧なのでちと長い気はするけど、正統派時代劇誕生に拍手。四月公開の続きにも期待。河毛俊作監督。

2月3日(金)【シルバー仮面ジャイアント 第二十二回 弾丸!! ミサイルキック(DVD)
 チタン星の基地がゾール星人に襲われ全滅。津山博士不在の中、宇宙研究所は厳戒態勢をとる。だが、リカの誕生日プレゼントの人形が人知れず動き回り、破壊工作。ゾール星人は地球に襲来し……。
 チタン星ってどこにあるの? 人類は宇宙にとっくに進出済み?(笑)。夜歩く人形はなかなか不気味で『怪奇大作戦』風の恐怖演出は上出来。防衛庁長官が直々に民間の研究所を訪れて侵入者の探知を依頼するって、何かすごい(笑)。怪しい武器商人だったはずの大原の叔父さんはすっかりコメディ・リリーフになって、リカの誕生日に安来節を踊ります(笑)。ゾール星人はちょっとイカロス星人みたいなシルエットの妙なデザイン。毎回律義にビル街のセットを作って破壊するというのは良心的。シルバー仮面は(例によって)お腹からボール状の爆弾を取り出して、キックでゾール星人に命中という無茶な技。毎回、新しい必殺技で子どもの気を引こうということなんだろうけど、お腹の中、どうなっているんでしょうね。上原正三脚本、田村正蔵監督。

2月2日(木)【シルバー仮面ジャイアント 第二十一回 シルバーアローがえし(DVD)
 光二は夜の街で少女を車で撥ねてしまう。同時にガイン星人が出現、変身して撃退するが少女は消えていた。海で少女と再会した光二は彼女の正体に疑問を抱く。ガイン星人が再び現れるが光二は変身できず……。
 謎の少女は何とテレサ野田。役名もテレサ(笑)。当時十五歳ですが、とても大人びて見えます。黄色いミニのワンピース姿が魅力的。鴨川シーワールドとタイアップで千葉の海が舞台ですが、やはり『八月の濡れた砂』のイメージなのでしょうね。ついに光二が主役の話ですが、何か柴俊夫の演技は大根のような(笑)。ガイン星人はおなかに弓矢の的がついたような奇妙なデザインですが、矢を打ち返すという最後の技のためだったのね。あんまりだなあ。上原正三脚本、田村正蔵監督。

2月1日(水)【シルバー仮面ジャイアント 第二十回 必殺!! シルバーミサイル(DVD)
 ダム見学に来ていたリカたちの目の前でジャンボジェットが墜落炎上、インバス星人が出現する。春日兄妹はベム5号で出動、光三がインバス星人を小惑星に捨て去る。だが軌道の狂った小惑星は地球へ接近し……。
 マイナスエネルギーとやらで金属を引き寄せるインバス星人はジャンボの残骸や鉄塔が融合したデザインで、なかなか秀逸。ダムのセットと破壊シーンも力が入っていて上出来。でも、それをよくわからない技でシルバー仮面が修復しちゃうってのはなあ。今回は光三が珍しく反省しまくっていますが、小惑星はあっさり破壊されて、地球に破片が振り注ぐ。これを花火で表現しているんだけど、なかなか幻想的でいい絵です。夜の街での長回しの対決もなかなか。いつの間にか完成していたベム5号はまたSSTみたいなデザイン。春日兄妹は黒い詰め襟のアブナイ制服で出動と、ますますウルトラマン的になって来ました。市川森一脚本、大木淳監督。

2月1日(水)【ノースマン 導かれし復讐者
 素晴らしいので再見。ロシアの村での大虐殺はほとんどワンカット長回しですごい。ハムレットの原形の話が元というのは、浅学にして知りませんでした。神話的ファンタジーとリアルで原初的な人間ドラマが見事に融合した必見の傑作です。詳しくはこちら