8月1日(金)
【ウルトラマン 第二話 侵略者を撃て】(TV)
東京上空で消えた謎の飛行物体はバルタン星人の宇宙船だった。故郷の星を失った彼らは地球への移住を望む。科特隊は話し合いによる解決を試みるが……。
第二話は
バルタン星人初登場。合成技術を駆使して
分身、合体を繰り返す様は見事。着ぐるみも精緻な作りで
非常に丁寧な彩色が施されているのが、よくわかります。生物らしからぬデザインの巨大なハサミが素敵。冷凍光線?で固まった人間を合成でなく
巧みなライティングで表現しているのもいいな。でも、何よりすごいのは
「生命? 理解できない」と答える
人間の理解を越えた存在を作り出したこと。ミサイル攻撃で死んだかに見えても幽霊のように起き上がり、宇宙船の中に縮小されて二十億も乗っているなど、
人間の考える生命を超越した描写は今見てもワクワクします。しかも、このハードな話をイデ隊員の軽妙な語りで
半ばコメディーとして描くとは、
何と洒落たセンス。第四の壁も破っております。宇宙語の件は笑ってしまいますが、この話って今なら
移民問題の寓話になるんだろうなあ。千束北男(飯島俊宏のペンネーム)脚本、飯島俊宏監督。