■新生ゴジラ
 特撮が川北紘一、監督・脚本が大森一樹に変わって作られた平成ゴジラvsシリーズの第一弾はあらゆる点で、意欲に満ちた力作である。
 何をおいても新しいゴジラのカッコよさを特筆しなければならない。鮫の刃を参考にした二重歯列、鷹の目を模した白目の見えない瞳は一挙にゴジラの顔をオトナに変えた。小さい頭部に、重厚な下半身と長大な尾、バランスをとるように肩のあたりが一番大きくなった背びれと、全身のバランスもスマートで最高に良い。現在に至るまで続く90年代型ゴジラの誕生である。アップモデルも前作のサイボットの不細工さとはうって変わって、微妙な表情演技を可能にしており、ゴジラという巨大な絵空事に確かなリアリティーを与えている。
 川北特撮は全編にわたって大森脚本・演出と噛み合って、冴え渡っている。細かいカット割りとアップを多用してスピード感豊かに、観客をスクリーンに釘付けにするその演出は90年代にふさわしい情報量を持った高密度なものだ。浦賀水道でのゴジラvsスーパーX2の手に汗握る対決、芦ノ湖での植物形態ビオランテの妖しい美しさと、生々しい生物同士の戦い、大阪での夜の都市破壊、若狭での雨中の自衛隊との戦い、花獣形態ビオランテとの死闘と、バリエーション豊かに今までにないスピードと迫力、現代性を持った特撮場面を展開している。

■メタ・ゴジラ
 この作品で、ゴジラはシリーズ再開二作目ではやくも、自分自身との戦いを始めている。ゴジラ細胞から作られたビオランテはもちろんのこと、スーパーX2もまた、ファイヤーミラーでゴジラの熱戦を反射するという、象徴的な存在である。スーパーX2と戦うゴジラは鏡に写った自分と戦っているに等しいのだ。しかも、スーパーX2はリモートコントロールで動く無人兵器である。意志や情念といったものはそこには見えてこない。文字どおり、鏡に写った自らの幻影とゴジラは死闘するのだ。
 この作品においても、実はゴジラ出現の本質的な意味は見えてこない。ゴジラはバイオメジャーの暗躍によって、人為的に出現させられるが、暴走する文明への警鐘は、ビオランテを通して語られており、ゴジラの側にはそうした色合いは希薄である。ゴジラはこれが『ゴジラvsビオランテ』という映画だから出現するのである。ビオランテとの最初の戦いにしても、ゴジラの側には戦うべき理由はほとんどないに等しい。闘争本能という説明をつけてみても、ゴジラとビオランテのテリトリーがぶつかりあうということは非常に考えにくい。
 だが、大森一樹と川北紘一は、ゴジラ映画なのにゴジラ出現の必然性がないという不条理を、掟破りの回答で打破した。
 ゴジラは、ゴジラが主役の特撮映像のために出現するのだ。もはや核兵器の寓意でも、大自然の怒りでもない、ゴジラはスーパーX2と戦い、護衛艦を沈没させ、大阪ビジネスパークを瓦礫の山に変え、メーサータンクを踏みつぶし、ビオランテと二度の死闘を繰り広げるために、出現する存在なのだ。
 映像のダイナミズムがドラマ的必然性を凌駕し、先行しているのだ。大森・川北コンビは両者とも才人である。原点回帰をかかげて、ゴジラの存在意義を宙に浮かしてしまった前作の轍は踏まなかった。
 この映画のゴジラは至極自由である。核の寓意からも解放され、生物としてのリアリティーもほどほどで、存分に力をつけた自衛隊や久しぶりの魅力的な新怪獣と戦いを繰り広げている。昔の自分の背負っていたものはこの映画の中ではビオランテ(と白神博士)が担ってくれているのだ。
 そしてそのことが、ある意味での「原点回帰」につながった。つまり「破壊」である。核兵器の脅威、暴走する科学文明への警鐘、あるいは日米安保の寓意、そうした意味付けを超えてのゴジラの本質は「破壊」への衝動に他ならないことを大森・川北コンビはちゃんと見抜いていた。90年代におけるゴジラの存在意義は「破壊の魔王」という無意味性の中にしかないことにちゃんと気づいていたのである。
 だから、分身との戦いを演じても、旧シリーズ後期のような悲壮感は感じなくてすむ。『ゴジラ対ヘドラ』や『ゴジラ対メカゴジラ』で、ゴジラは自分が失ってきた「破壊の魔王」という本質を担った敵と戦わざるを得なかった。自分を否定する戦いを演じ続けていたのだ。
 だが、本作では、ゴジラは自分の本質は保ったまま、自分のある一部の分身たちと、思う存分戦い、暴れ回ることができた。
 『ゴジラの論理』の中で小林豊昌は『ゴジラvsビオランテ』のゴジラを「ゴジラという情報がいっぱい詰まった、ゴジラそっくりのもう一つのゴジラ」と評しているが、まさしく大森・川北コンビは90年代にふさわしい「メタ・ゴジラ」をここで作り上げたのである。
 また前作での、不徹底で疑問の棚上げを邪魔していた妙なリアリズム志向も、エンターテイメント志向を打ち出したこの作品の方が、かえってよく消化されている。ゴジラ対策に自衛官が国土庁に出向していたり、ゴジラ災害の記念館があったりと、ニヤニヤさせられるようなホントのウソが随所にあって楽しめる。こういうのはセンスの問題ですね。
 ビオランテと白神博士を通じて、ゴジラ映画原点のテーマを描き、ゴジラと高嶋政伸の自衛隊との戦いで、新しいゴジラ映画を切り開いた本作は、まさに90年代のゴジラシリーズの開幕にふさわしい力作であった。