7月26日(月)【SUPER 8】
 仲間と8ミリ映画の撮影をしていた少年ジョーは、貨物列車の大事故に遭遇。町に怪現象が起こる中、軍隊が現れ、秘密裏に事故を処理しようとする。8ミリフィルムを現像するとそこには驚くべきものが写っていた……。
『未知との遭遇』『E.T.』などのかつてのスピルバーグ映画へのオマージュというか再話。1979年に舞台をとり、田舎町に暮らす片親のいない少年少女が、大人たちの妨害をかいくぐって、異星人と交流を持つという、そのまんまですね(笑)。久しぶりにそういう映画を見たせいか、ヒロインのエル・ファニングちゃんの魅力もあって、前半は楽しんで見られましたが、後半、展開が加速すると、派手なVFXシーンが目立って、人間描写やつじつま合わせがおざなりになっていくって、それも師匠と同じか(笑)。少年少女たちは快活に描かれて、いい感じですが、この映画が、今日的にどんな意味があるのかは、よくわかりません。J・J・エイブラムス監督。

7月25日(日)【やさぐれ姐御伝 総括リンチ】(DVD)
 神戸にやってきた女博徒猪の鹿お蝶は、扇組が女たちを使って麻薬を運んでいることを嗅ぎつける。先代の組頭に恩義のあるお蝶は、出所してきた扇組の譲二と共に、悪事を暴こうとするが……。
『不良姐御伝 猪の鹿お蝶』に続くシリーズ第二弾。とはいうものの、お蝶の復讐譚は前作で完結しているので、ほとんどつながりはありません。というわけで、石井輝男監督のやりたい放題(笑)。妖しげな神戸の迷宮のような中国人街?を舞台にエロティックかつほとんどシュールな世界が展開。舞台劇のような画面があるかと思うと、真上から捉えたチャンバラもありで画面も自由自在。キリストの好美は、ほとんどさそりだし、彼女率いる紅衿団は、まるで女番長グループ。やくざたちと利用される女番長?や女スリたちの乱交は、異常性愛路線、精神病院の場面は『恐怖奇形人間』のよう。何十人もの女たちが、連なって脱いでいき、全裸で男どもの大殺戮になだれ込むクライマックスは、石井輝男ワールドというか、東映エログロ映画の総括? 『キル・ビル』の青葉屋はこれが元ネタですね。お蝶が夕日に向かって去っていくラストは、1999年の『地獄』につながっているのでしょうか。池玲子はタイトルバックの全裸立ち回りから、惜しみなく脱いで、素晴らしく美しいです。1973年の作品。

7月14日(木)【マイティ・ソー】
 科学者ジェーンは異次元への扉があるらしいニューメキシコの砂漠に調査に来ていた。不可思議な光の中から現れた男は、北欧神話の主神オーディンの息子、ソーだった。ソーは、粗暴な振る舞いと弟ロキの企みで人間界へ追放されたのだった……。
 マーベルのアメコミ映画。ニューメキシコの砂漠の小さな町が舞台なので、スケールが小さくてどうもしょぼいです。神々の世界アスガルドは壮大っぽく(笑)描かれているけど、金ピカの今風デザインで安っぽい。ギリシア神話ネタでも一緒だけど、人間がそのまま演じる神様って、どうしても安っぽくなっちゃう。ケネス・ブラマー監督まで引っ張りだしてきても、そこら辺は解決できず。ジェーン役のナタリー・ポートマンはいかにもの堅物女科学者で『ブラック・スワン』とは違って?適役だけど、ジョディー・フォスターの廉価版(笑)にも見えます。まあ、『アベンジャーズ』につなげるためのプロローグということでしょうかね。2Dで見たけど、何も問題ありません。

7月10日(日)【異常性欲アニタ】(DVD)
 十六歳の少女アニタは行きずりの男、誰とでもしてしまう色情症。出来の良い妹と偽善的な両親の家庭には、居場所がない。音楽家のエリックと知りあったアニタは悩みを打ち明け、エリックは治療しようとするが……。
 クリスチーナ・リンドバーグ主演のスウェーデンのソフト・ポルノ。何かすごい邦題ですが(笑)、家庭に居所のない少女が、真の愛を求めて(笑)さまよう青春映画。前半、お人形さんみたいな容貌で、誰彼かまわずやっちゃうアニタはエロティック。父親の同僚(軍人)を集めたパーティーで、妹と清純な歌を歌った後、いきなりストリップを始めてしまうシーンが一番エッチかな。後半はホントにぎごちない青春恋愛映画(笑)。愛を成就して家庭から逃れて、古びた教会でハッピーエンド。これはこれで、いかにも70年代でいいなあ。クリスチーナ・リンドバーグちゃんは、このとき二十三歳くらいですが、十六歳で通じる愛らしさ。いいなあ。トーグニー・ウィックマン監督、1974年の作品。DVD題は、『クリスチーナ・リンドバーグ in アニタ』ですが、劇場公開タイトルの方がいいよね。

7月10日(日)【クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ! オトナ帝国の逆襲】(DVD)
 九年ぶりくらいに再見。今見ても、やはり泣ける名作であることは間違いないです。2001年にこの映画が公開されたということだけでも、すごいなあ。『ALWAYS 三丁目の夕日』がヒットし、あちこちに昭和ノスタルジーの展示施設などがある現在、ある意味ではイエスタディー・ワンスモアの世界が実現してるんだろうな。もっとも震災と原発でそんな甘い夢も、粉微塵。ぎしぎしと軋み続ける現実の荒野だけが、広がっているのか。詳しくはこちら

7月9日(土)【緋ぢりめん博徒】(DVD)
 明治の始め、女博徒鬼百合のお勝は、渡世の義理で近松一家の親分を暗殺。獄中で知り合ったお秀と兄弟の誓いをかわす。出獄したお勝を近松の娘お仲がつけねらう。お勝は維新の混乱のときに助けられた政之進を捜していたが、政之進は殺し屋となっていた……。
 ポスト藤純子を競う女優陣の競演が売りの女侠客もの。お勝の中村英子は陰のある感じの日本的な美人ですが、あまりインパクトはありません。お秀の土田早苗はそれなり。盲目の女博徒お紋に扮した藤浩子は、目鼻立ちのくっきりした美人。座頭市みたいに仕込み杖の使い手で、彼女の立ち回りのシーンはカッコよかったな。お仲の池玲子お目当てで見たんだけど、脱いでるのは彼女一人だけなんで、なんかちょっとかわいそう。女番長ものなどで、主役を張っているときはいいけど、こうなっちゃうと裸要員。でも、魅力的なんですが。悪役の小池朝雄と名和宏は、いつもながら、インパクトあり。政之進は菅原文太、山城新伍なども出ていて、賑やかですが、女優陣のキャラがたっていないのが難点。石井輝男監督にしてはおとなしめの1972年の作品。

7月6日(水)【フランケンシュタインの館】(DVD)
 間違って六作目を先に見ちゃった。五作目は狼男が主役なので、違うボックスセット。三大モンスターそろい踏みは、本作が初めて。ボリス・カーロフ演ずるニーマン博士と助手のせむし男が主役。モンスターたちはそれぞれの主演作のダイジェストみたいな描き方で、物足りないですが、せむし男の悲恋によって、虐げられたものの悲しみは描かれてはいます。詳しくはこちら

7月3日(日)【パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉
「生命の泉」をめぐるイギリスとスペイン、それに伝説の海賊黒ひげの争いに飛び込んだジャック・スパロウ。かつての恋人女海賊アンジェリカと再会するも、彼女は黒ひげの娘。儀式に必要な人魚狩りを経て、泉に到達するが……。
 前作で話は一区切り、仕切り直しという感じで、登場人物とエピソード多すぎたゴチャゴチャ感はなくなって、割とすっきりした冒険譚になってます。目玉はアンジェリカ役のペネロペ・クルス。それなりの存在感はありますが、息次ぐ暇もないアクションの連続なので、味わう暇もなくてもったいない感じ。まあ、そういう映画だからね。人魚役のアストリッド・ベルジェ=フリスベちゃんはかわいくていいな。ただし、おっぱいは見えません。人魚の描写も幻想を味わう間もなく、『ピラニア』?みたいになっちゃって残念。まあ、そういう映画(笑)。ロブ・マーシャル監督。2Dで見ましたが、何も問題ないです(笑)。

7月1日(金)【フランケンシュタインの幽霊】(DVD)
 四作目も見返してみました。今度は精神科医の次男が登場。前作の長男より明らかに年上なのはご愛嬌。利己的な中にも怪物との「友情」も見せるイゴールと、自分を怖がらなかった少女の脳を移植してくれという怪物、世の中に疎まれた存在の哀切は、ちゃんと描かれてますね。前作とあわせてイゴール二部作ですね。詳しくはこちら