8月30日(土)【ダークナイト】
 ゴッサム・シティでは、正義の新任検事がマフィアを大量逮捕する。マフィアは正体不明の怪人ジョーカーと手を結び、検事と警察、バットマンとの闘いを進める。ジョーカーはバットマンが仮面を脱がなければ、毎日市民を殺すと宣言し……。
 バットマンの新作は、正義とは何か、悪とは何か、を正面から問いかけるものすごい力作『バットマン・ビギンズ』から引き継がれたリアリズム路線はますます強化されて、ゴッサム・シティもほとんど現実の都市のよう、アメコミ映画というよりは犯罪映画の趣。シビアなシチュエーションで、人間の良心を問いかける究極の選択みたいな場面が幾度も続き、バットマンも観客もしんどい映画(笑)。そういった暗いトーンの中でも、人間への信頼感みたいなものは貫かれていて、「アメリカの幻想(もしくは理想)」はまだ健在なのね、という映画でもありました。いや、そうあって欲しいという願いなのかな。死んじゃったヒース・レジャーを筆頭に、逮捕されたクリスチャン・ベール、ますます渋いゲイリー・オールドマンと演技陣もいいな。ただ、あまりにまじめに作り過ぎちゃって、アメコミ的ガジェットが浮いている気がしました。特に“透視”装置とかね。
『ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌』と続けて見たんだけど、どちらも漫画が原作なのに、このものすごい違いは何なんだろうねえ(笑)。とても、同じ金取って見せるものとは思えないよなあ。『ダークナイト』が千三百円なら、『鬼太郎』は三百円くらいが適正価格(笑)。『鬼太郎』だって掘り下げてちゃんと作れば、同じくらいハードなドラマが作れるテーマなのにね。ハリウッド映画はネタ切れ、日本映画は好調なんて言ったって、レベルの差はあまりにも歴然、悲しくなっちゃうね。

8月30日(土)【ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌
 手にウロコの生えちゃった女の子を助けようとする鬼太郎たち。それは人間に恨みを持った妖怪濡れ女の呪いだった。事件の影には濡れ女の怨念を利用する妖怪ぬらりひょんの陰謀があり……。
 田中麗奈の猫娘だけを楽しみに行ったのに、なんと生足はなしでタイツなんかはいてる!ノースリーブじゃなくて長袖だし!何のために金払ってると思ってるんだ!作り手の良識を疑いますね。というわけで唯一の見どころがなくなって、矛盾だらけの安易な脚本、ヴィジョンのない安っぽい美術と特撮、下らないバラエティー番組のようなギャグだけが残った一作目に劣るとも勝らない出来栄え。冒頭で『墓場鬼太郎』の鬼太郎誕生シーンが描かれるが、ただ原作をなぞっただけのどうしようもない薄っぺらさは、作り手が本気でこの世界に気持ちを寄せていない象徴でしょうね。ああ、虚しい。

8月29日(金)【怪物の花嫁】(DVD)
 クラシカルなB級映画が見たくなって、これを見返しました。ベラ・ルゴシの哀感あるマッド・サイエンティストぶりは、やはり見事。自分を捨てた祖国に、いや、すべての人間に復讐を誓うシーンは、何度見ても感動的。誰でもいいから殺しちゃうなんていうんじゃ、ダメだ。世界征服or人類皆殺しこそが、正しい復讐というものだ。詳しくはこちら

8月29日(金)【10ミニッツ・オールダー 人生のメビウス
 十分の短編映画を並べたオムニバス映画二部作の内の一本。監督陣はアキ・カウリスマキ、ヴィクトル・エリセ、ヴェルナー・ヘルツォーク、ジム・ジャームッシュ、ヴィム・ヴェンダース、スパイク・リー、チェン・カイコーという面々。テーマはあるようなないような、人生の様々な断片を十分間という時間で切り取るということでしょうか。女優の十分間の休憩時間をスタイリッシュに描いたジャームッシュの「女優のブレイクタイム」や、説明なしに人生の重大な局面を切り抜いたカウリスマキの「結婚は10分で決める」あたりが良かったかしら。チェン・カイコーの微妙なCGの使い方は、後の『PROMISE』につながっている?
 本作は水戸のテアトル西友の閉館特集での上映。ちょっとお洒落で都会的な感じのする映画館で、好きだったんだけど、すぐ近くにシネコンができちゃったので、無念の閉館。ミニシアター的に生き残れないかと思ったけど、田舎じゃダメなのね。二十数年前には十館もあった水戸の映画館もついにシネコン一つに……あ、銀星はまだがんばってるな。良かった(泣)。

8月28日(木)マスター・オブ・リアル・カンフー 大地無限】(DVD)
『ドラゴン・キングダム』『ハムナプトラ3』と続けてそういう映画を見たので、ジェット・リー、ミシェール・ヨー共演の本作を見返してみました。いやあ、やっぱり本物のカンフー・アクションはハリウッド映画じゃダメですね(笑)。全然、次元が違うものすごさ詳しくはこちら

8月27日(水)【インクレディブル・ハルク】
 実験中にガンマ線を浴びた科学者は、怒ると緑色の巨人に変身する特異体質に。軍に追われて逃亡生活、恋人と再会するも、軍人の彼女の父親は執拗に彼を追い、ついに同じ能力を持つ怪人を作り出し……。
 アン・リー監督の『ハルク』は辛気くさくてあれれでしたが、今回はハルク誕生はオープニングでササッと流して、豪快なアクションに力点をおいて大正解。CGもだいぶ進歩して、人間型という難しいクリーチャーのハルクを十分リアルに見せております。緑色を渋めにしたり肌に細かいテクスチャーをつけたりとか、工夫もしている感じ。クライマックスの巨人同士の戦いはキングコングもかくやの怪獣大プロレスと化していて、とても楽しい。とは言っても、望まない能力を身に付けてしまった主人公の苦悩や、恋人の父娘の葛藤とかも、それなりにちゃんと描かれていて、バランスとれた映画ですね。フランス人のルイ・レテリエ監督。

8月26日(火)【ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝
 戦争が終わって退屈な日々を送る冒険家夫妻に、上海に秘宝を届ける仕事が来る。上海では、夫妻の息子が発掘した皇帝のミイラを復活させようという陰謀がすすんでおり……。
 七年ぶりの新作は中国が舞台。兵馬俑の兵士たちが復活して(呪いで陶器にされているという設定)大チャンバラというアイデアは良いですね。蘇った悪の皇帝がジェット・リーで、これに対する女妖術師がミシェール・ヨーという豪華共演は『マスター・オブ・リアル・カンフー 大地無限』以来? 二人の対決シーンもあります(もっと見たかったけど)。まあ、全体としては、やたらと派手だけど、映画館を出るとすぐに忘れてしまうというシリーズの特色(笑)を引き継いではおりますが、力の入った中国描写と、進化したCGをフルに使ったアクションで、久々にゴージャス感のある娯楽映画でございました。皇帝が変身する三つ首の竜はまんまキングギドラね。ロブ・コーエン監督。

8月21日(木)【ドラゴン・キングダム】
 カンフー・オタクのさえないアメリカの青年がチンピラに追いつめられてビルから落ちると、そこは昔の中国。伝説の如意棒をめぐる争いに巻き込まれた青年は、酒好きの道士と堅物の坊さんの下、カンフーの修業をして敵地へ乗り込むが……。
 ジャッキー・チェンとジェット・リーの二大カンフー・スターが初共演という文字通り夢のようなファンタジー。話は安直と言えば安直だけど、これはカンフー映画への、二人のスターへのオマージュ映画なので、あれこれ言わずに楽しむのが正解でしょうね。西遊記などの大ネタからマニアックな小ネタもいろいろあって、知っていればより楽しめるようになっております。二人の華麗な戦いもたっぷり用意されております。アクション監督はユエン・ウーピン先生。十年前に見たかった、という気がしないでもないけれど、ハリウッド映画とカンフー映画が無理なく融合するには、年月が必要だったということかしらね。可憐なヒロインも白髪魔女(!)も、美しくて気丈でいいな。ロブ・ミンコフ監督。

8月3日(日)【ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一髪
 サミットの行われている北海道に宇宙怪獣ギララが出現。各国首脳のギララ退治作戦は、次々と失敗。一方、女性新聞記者とカメラマンは、洞爺湖近くの神社で奇妙な踊りを踊る村人たちを発見する。神社には伝説のタケ魔神が祀られていて……。
 久しぶりの怪獣映画ということで、何にも期待はしないけど、一応見に行きましたが、案の定ひどい代物。同じ監督の『日本以外全部沈没』同様、コメディーなのにほとんど笑えないという珍妙な映画。演出にテンポというかリズム感というか間というか、そういうものがまったく欠如しているので、笑えそうなギャグでも笑えない。そういう状態が始めから終わりまで延々続きます。昔の特撮ものの出演者を集めたり、意図的に「お約束」をやったりして、古の怪獣映画へのオマージュを捧げているつもりらしいですが、今さらそんな手垢だらけのことして何になるのか、さっぱりわかりません。昔のSF大会とかでやっていそうな自主映画のレベル。ちょとだけある都市破壊シーンは昔のギララのバンク。加藤夏希はあいかわらずきれいだけど、コマネチとかやっていたんでは美貌の無駄遣い。北朝鮮ネタも『日本以外全部沈没』の焼き直しだし、そもそも『チーム☆アメリカ ワールド・ポリス』のコピーだろ。愛すべき所が一つもない本当のダメ映画。河崎実監督。なお、オリジナルの『宇宙大怪獣ギララ』は「夢の未来」の描写が秀逸な作品です。

8月1日(金)【濡れた壷】(DVD)
 バーのママ亜紀の下へ母親が帰ってくる。母は一年前に亜紀の夫と関係を持って家出していたのだが、相変わらずの男漁り。ある日亜紀は常連客のマネキン工場で怪しい誘惑を受ける。競馬場通いの父は戦友会の帰りに女子高生を強姦し、浪人生の弟は入試に落ちたショックで姉を求めてくる。亜紀の性的妄想は高まり……。
 谷ナオミ主演だけどSMにあらず。シナリオ題名は『視姦』だそうで、欲求不満の人妻?の視ること視られることでの性的妄想の昂揚を描くお話。母親に夫を寝取られちゃうという設定からしてすごいですが、バーの女の子二人はレズだし、弟はガールフレンドとセックスしながら「セックスはあまり得意じゃない」とか言ってるし、不能だった父親は戦争体験というアイデンティティーで性欲を取り戻すし、主人公を取り巻く人々各々のセックスの事情がよろしく描かれております。マネキンへの執拗な愛撫を見せられて欲情していく場面や、刑務所前に並んだヤクザたちの視線で妄想が膨らんでいく場面など、大変にエロティック。76年、小沼勝監督。