11月18日(月)【ヴァン・ヘルシング】(TV)
 ドラキュラはフランケンシュタインを利用して秘密の実験を進めていた。ヴァン・ヘルシングはバチカンの命を受け、吸血鬼と闘うアナ王女とともにドラキュラに立ち向かうが狼男も現れ……。
 ヒュー・ジャックマン演じるヴァン・ヘルシングをモンスター・ハンターとして描くホラー・アクション。BSでやっていたので、2004年の公開以来十五年ぶりの再見。初見時も楽しめたけど、今見ても十分おもしろい。CGとか今の目で見ると荒さもあるし、話は超御都合主義だけど、息もつかせぬスピード感あふれる展開とド派手なアクションで細かいことはぶっ飛ばす豪快な映画。主人公たちはやたら高いところから落っこちたり宙を飛んだりします(笑)。吸血鬼の“卵”は『エイリアン』みたいだけど、冒頭のフランケンシュタインの実験室と風車小屋、馬車のアクションなど古典ホラーへのオマージュも十分。トランシルヴァニアの村は出色の出来。ハーピーみたいな三人官女の大活躍も楽しいし、ちょっとケバいけど、ケイト・ベッキンセイルのアナ王女も魅力的。続編が作られなかったので、ヘルシングの出自が謎のままなのが気になる。ユニバーサルさん、ダーク・ユニバースのことは忘れて、リブートしてください。公開時の感想はこちら

11月17日(日)【ターミネーター ニュー・フェイト】
 メキシコの工場労働者ダニーは突然謎の男に襲われる。そこへ現れた屈強な女グレースと老女サラ・コナーに救われるが、奇怪な敵は執拗に追ってくる。テキサスの謎の支援者を求めて一行は国境を越えるが……。
 『ターミネーター2』の“正統な”続編という触れ込みで三作目以降をなかったことにしていますが、やってることは同じです。63歳のリンダ・ハミルトンが復帰して、72歳のシュワルツネッガーも登場するジジババ・アクション(笑)。冒頭のカーチェイスは大迫力で、女性強化戦士グレースもカッコよく、なかなかいい感じなんだけど、シュワルツネッガーのターミネーターがカーテン屋を経営するマイホーム・パパになってるって、いったい何なの? ジョン・コナーを殺して目的がなくなっちゃったから、反省して改心しましたって、ギャグか? この驚くべき展開に唖然としていると、後は二作目の焼き直し。だいたい、スカイネットを阻止しても別のAIがって、安易過ぎ。 派手なアクションそのものは楽しめるけど、こんな話ではなあ……。女性三人が主役だったり、不法移民を描いていたり、それはそれで結構だけど、今風にしましたという感は否めない。キャメロンが加わってもこの体たらくではなあ。まあ、二作目でT-800を善玉にしちゃった時点で終わっていたということですね。『デッドプール』のティム・ミラー監督。

11月15日(金)【キング・オブ・コメディ】(DVD)
 三十七歳のルパート・パプキンは、有名コメディアンのジェリーとテレビショーで共演するのを妄想する日々。ジェリーにうまく近づき、事務所に電話してくれと言うのを真に受けるが、門前払いをくらい……。
 ロバート・デ・ニーロが妄想癖のあるダメ男を熱演。何を言われようと自分に都合のいいように解釈し、しゃべりまくり、自らの妄想を貫こうとする姿は物悲しさを感じさせないくらいに奇怪。後半、ジェリーを誘拐する件になっても、ある意味、極めて冷静に自分の妄想に忠実に行動する。パプキンの漫談自体はずっと描かれずに進むのだが、クライマックスで炸裂するそれは、(おそらくは)笑えない彼の半生『ジョーカー』の「僕の人生は喜劇だ」とはまさにこのこと。だが、観客は大笑い。ラストが現実なのか妄想なのかという論争があるそうだけど、現実が妄想化しているっていうことだろう。1982年の本作ではテレビが妄想と承認欲求をあおり立てる存在だけど、今やインターネットがそれを無限にふくらませている。承認されなければ、ガソリンまいて殺しちゃうのさ。パプキンの追っかけ仲間のマーシャをサンドラ・バーンハードが強烈な存在感で怪演。パプキンとの妄想コンビのやりとりは、そこだけ現実に根付いているようで不思議。しかし、これを見ちゃうと『ジョーカー』は本作に頼りすぎという気がしてくるね(笑)。マーティン・スコセッシ監督。

11月4日(月)【IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。
 デリーでの怪事件から二十七年後、再びペニー・ワイズが出現し、犠牲者が出ていた。ただ一人街に残っていたマイクは、かつての“ルーザーズ”の面々を集めて、ペニー・ワイズを倒そうとするが……。
 前作の二十七年後、大人になった主人公たちを描くホラー大作。何と169分もある。原作も長いだろうし、ルーザーズの七人各々の少年時代との決別を描いているので、長くなるのもむべなるかな。主人公たちは四十前後、それなりに成功しているけど、それぞれ心の傷を抱えていて、人間の恐怖を食い物にする怪物との戦いがトラウマの克服につながるという一種の成長物語。オトナになるのも命がけだなあ(笑)。マッチョなイケメン社長になった元おデブちゃんが初恋の人と二十七年越しに結ばれるのはいい話だけれども、おデブちゃんのままだったらどうなったのかとも考えちゃいますね。基本は辛気臭い話だし、こんなに長くても話を収めきれずに、いろいろ疑問もあるんだけど、全編化け物いっぱいだから許す(笑)。前半のフォーチュンクッキーから目玉やら何やら出るシーンからグログロ全開で、生首から蜘蛛のような脚が生える場面は『遊星からの物体X』への熱の入ったオマージュ。ペニー・ワイズは後半は怪獣状態(笑)だし、“巣”は『エイリアン』を思わせるし、オマケのようにサイコな殺人鬼も出てくるし、80年代的化け物大会で、満腹感があります。アンディ・ムスキエティ監督。

11月3日(日)【男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎(DVD)
 根室で寅次郎は風子という女と出会い意気投合、風子は寅次郎と旅をしたいと言うが、堅気の男を探せと寅次郎は去る。サーカスのバイク乗りトニーが風子に近づくが……。
 第三十三作。今回は“堅気”がテーマ。冒頭でかつての舎弟登との再会が描かれるが、寅次郎は素っ気ない。逃げた女房を求めて茨城の牛久から(笑)北海道まで来たサラリーマン栄作(佐藤B作)の情けない姿が笑いを誘い、バイク乗りのトニー(渡瀬恒彦)は、白い背広なんか着て、いかにものカッコ良さだが、寅さんはトニーと“対決”して風子と別れさせようとする。風子の、危うい世界へ落ちそうな気配を見抜いての大一番で、このシーンは“ヤクザな”寅さんを描いて緊迫感がある。リリーを始めとして“玄人”の女性とは気が合う寅さんだが、ここでは人生の岐路にある風子を“堅気”の世界に進ませようとする努力がフーテン暮らしの寂しさに裏打ちされて物悲しい。ここのシリアスさとバランスを取ろうとしたのだろうが、ラストの熊騒動はちょっと浮き気味。マドンナの中原理恵はほとんど当て書きと言う感じで、ちょっと不幸の影が見える色気のある女を好演。タコ社長の娘で、結婚するあけみを美保純が演じて存在感あり。1984年、山田洋次監督。

11月2日(土)【NO SMOKING】
 1947年、東京に生まれた細野晴臣は豊かな音楽的環境で育ち、やがて日本語ロックバンドはっぴいえんどを結成、トロピカル三部作を経て、YMOで大ブレイク。その後も独自の音楽活動を続け……。
 デヴュー五十周年記念のドキュメンタリー映画。過去の貴重な映像、本人へのインタヴュー、近年の海外でのライヴの模様を織り交ぜて、五十年の芳醇な細野ワールドがスクリーンに展開。焼け跡に生まれて、アメリカの音楽を浴びるように聞いて育ち、「自由に触れると心が踊る」と語る細野さんは子どもの頃、「戦争に行かなくていいんだと、とてもうれしかった」とも語る。戦後、アメリカから自由と文化の最良の部分を享受した人なんだなあ、と感じました。ふざけ半分でダンスしてみたり、火星人歩きとかいう妙な歩き方をしておどけてみたりしていますが、そのリズミカルなステップの軽やかさには驚くばかり。若い頃のじゃない、七十越えた今の映像だよ(笑)。ロックでも、テクノでも、アンビエントでも(!)、ブギウギでも、細野さんの音楽には、どんな静かな曲にも、いつも強靭なリズムというかグルーヴを感じるけれど、ほんとにそういうのが肉体的に染みついているんだなと、実感。今は「歌うのが楽しい」という細野さんですが、まだまだ新しいこと考えてるんだろうなあ。『WE ARE Perfume WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』も撮った佐渡岳利監督。