8月24日(金)【間諜X-27】(DVD)
1915年のウィーン、娼婦のマリーは諜報機関の長官からスパイになるよう命じられる。間諜X-27となったマリーは美貌と機知で任務をこなしていく。取り逃がしたロシアのスパイと敵地で再会した彼女は……。
マレーネ・ディートリッヒが監督のジョセフ・フォン・スタンバーグ共々、ハリウッドに招かれて撮った作品。『嘆きの天使』「モロッコ』に続く三本目のコンビ作。冒頭の雨の街で靴下を直すシーンから、ディートリッヒの魅力炸裂という感じで、妖しい仮面舞踏会から飛行服姿、純朴田舎娘(笑)まで、衣装も取っ換え引っ換え、一種のアイドル映画です。退廃的な妖艶さを漂わせながらも、実はくりくり動く大きな目がかわいくて、いろんな魅力が堪能できます。表現主義的な雰囲気のある白黒の映像も美しい。お話の方は単純ではありますが、悲劇的なラストでの兵士の叫びは、第二次世界大戦前夜の不穏な空気を映し出し、これから起こる巨大な惨劇を予告しているようです。刑場でのマリーの凛とした姿も、ナチスに与するのを拒否した姿と重なります。マリーが「戦争未亡人」であり、元はピアノを愛する女性であり、そのピアノが今はスパイ行為の道具となっている描写も、戦争が個人の幸福と文化を破壊することを示して効果的。幾度もくり返される『ドナウ川のささやき』が印象的です。1931年の作品。
8月19日(日)【キングコング(1976)】(BD)
石油会社のウィルソンらは油田を求めて謎の島へ。密航した生物学者ジャック、漂流中を救出された女優ドワンも加わる。ドワンは原住民にさらわれ巨大な猿コングに連れ去られる。一行は彼女を救わんと密林に入り込むが……。
ディノ・デ・ラウレンティス製作、ジョン・ギラーミン監督によるリメイク。世界貿易センタービルを文字通り股にかけ、ジェット戦闘機をわしづかみにするコングのポスターに、当時すごくワクワクした覚えがあります。が、果たして劇場で見たのかどうか、どうも記憶が定かでない。出来がナニだったので、忘れてしまったのでしょうか(笑)。四十二年ぶりに再見?してみると、うーん、髑髏島でコングが登場するまでは、なかなか良いのですが……。若き日のリック・ベイカーが製作して自ら演じる着ぐるみコングは、頭が大きいのに人間的な直立歩行なので、どうにも不格好に見えます。恐竜との対決はなし、唯一出てくる大蛇はコングが自ら体に巻き付けるような代物。村の大破壊もなし。代わりに?コングの捕獲とタンカーで運ばれるシーンがあります。ニューヨークでも電車を破壊するシーンはまずまずだけど、他はなあ。ビルの上ではジェット機ではなくてヘリと対決。ビルの屋上は平面なので、イマイチ緊迫感なし。盛大に流血しますが、これも悲劇性といよりグロ趣味かなあ。環境問題や自然保護的なものを話に取り入れてはいるけど、中途半端。何だか、作り手にコングへの愛がない気がするよ。派手に宣伝された実物大の動くコングは、一瞬しか登場しませんが、『ゴジラ(1984)』のサイボットに引き継がれたのね(笑)。なお、実物大の腕はドワンをつかんだり脱がしたり(笑)で大活躍。こちらは着ぐるみとの合成も含めて良い出来。いろいろ難ありの映画ですが、ドワンのジェシカ・ラングは全編エロエロで素晴しい。ムダに色気を振りまく頭空っぽのB級女優を見事に演じております。コングから必死に逃げて「喉がかわいたから、飲み物おごって」とジャックに甘えてバーに入っちゃうシーンは何かすごい(笑)。
8月13日(月)【スターリンの葬送狂騒曲】
1953年、ソ連の最高指導者スターリンが急死する。後継をめぐって、ベリヤ、フルシチョフ、マレンコフ、モロトフら高官たちの権力闘争が始まるが……。
前半は、容赦なき粛正に怯える(高官たちも含めて)人々の姿と、スターリンの死で勃発した権力闘争をコミカルに描く。コミカルといっても、どんどん人は殺されていくので、ウルトラ・ブラックな笑いなのだが、膨大な数の人間が粛正された事実を考えると、笑うに笑えない、というか、笑うしかないというか。ホラー映画もあまりに過激な描写だと笑いたくなってしまう、あれに近いけど、歴史的事実だからなあ。後半はそうした笑いも影を潜めて、緊迫感ある陰謀劇に。まあ、ここでも、アル中のスターリンの息子と、マンガみたいな武骨な軍人ジューコフが笑わせてはくれるんだけど、情け容赦ない謀殺にはやはり慄然とするものがあります。恐怖による支配がいかに馬鹿げたものであり、その中で人間はどこまでも醜悪な存在になっていくということを明快に描いた秀作。オルガ・キュリレンコ演ずる反骨の女性ピアニストが、掃きだめに鶴のよう。ロシアでは上映禁止になったそうですが、他所の国のことなどと、思える状況ではないね、この国も。アーマンド・イアヌッチ監督。
8月11日(土)【ミッション:インポッシブル フォールアウト】
イーサン・ハントらIMFは、テロリストとの交渉に失敗、プルトニウムを奪われる。CIAから送り込まれたウォーカーと共に、パリ、ロンドンで、移送中のテロリストの争奪戦も絡んで、激しい闘いが続く……。
シリーズ第六作は、前作の続きで監督もシリーズ初の続投。トム・クルーズの体を張ったアクションはますますエスカレートして、もはや映画そのものを飲み込んでしまいそうな勢い。パリでのカーチェイスやロンドンでの追走(文字通り走る!)、カシミールでのヘリコプター・アクションと、延々続いて、映画全体のバランスを崩しそうなんだけど、屋根の上を全力疾走するトム・クルーズの姿を見ると、何かもう、そういうことを超えた感動を覚えます。一作目や二作目のスタイリッシュな雰囲気は遠くなりにけり。もはや泥臭い?肉弾アクション。話の方は十重二十重の騙しあいで、ついていけない感もありますが、スパイ映画だからなあ(笑)。クリストファー・マッカリー監督。