12月30日(日)【ベオウルフ 呪われし勇者
 昔のデンマーク、勇者ベオウルフは怪物グレンデルを退治するが、その母親の魔物に誘惑されちゃう。自殺した前王の後を継いで五十年、その時の息子が復讐にやってきて……。
 ロバート・ゼメキスの新作はまたまた全編フルCGによる「実写」映画。役者の表情までも取り込むパフォーマンス・キャプチャーなる技術で、一度役者が演じたものをCG化。新しい技術に挑む姿勢は良いとしても、映画の出来は別物全編に漂う下品さは、決して野蛮な古代世界を舞台にしているからではなくて、低劣な下ネタとか不快な残虐性とか弱いものいじめとかから来るもの。悲劇的な英雄譚にしたかったんだろうけど、こんな下品さじゃダメだ。登場人物誰にも感情移入できない。
 売り物のCGによる「実写」はまだ実験段階。特に人物はどうしてもマネキンが動いている感じは払拭できない。いくら肌の産毛まで表現しても、ダメなものはダメだなあ。ゲームの画面と大差ない。あと、衣服のしわやひだがダメ。ベオウルフがやたら脱ぎたがるのは、そのせいか(笑)。アンジェリーナ・ジョリーは脱いで?いますが、CGヌード見てもありがたみないよなあ

12月21日(金)【スパイダーパニック】(DVD)
『スリザー』を見たんで、ついDVDに手が出てしまいました。50年代モンスター映画への楽しいオマージュ。ヒロインが十六歳の時に産んだという娘が何と十八歳のスカーレット・ヨハンソン。今よりちょっとぽっちゃりというよりむっちりで、やっぱりエロエロ。しつこく迫るボーイフレンドにママからもらったスタンガンで股間にお仕置き。あああ。詳しくはこちら

12月19日(水)【デッドリー・スポーン】(DVD)
 アメリカの田舎町に隕石が落下、中に入っていた奇怪な生物は近くの家の地下室で増殖、次々に人間を襲って食べ始める……。
『スリザー』を見たんで、ついDVDに手が出てしまいました。80年代ビデオ・バブル、スプラッタ・ブームの時に「ヤツらは喰うためだけに生まれてきた!」という惹句で話題になった作品。ほんとにそのまんまの牙の密集した口だけみたいな怪物のデザインはとっても秀逸。低予算は見え見えだけど、泳ぎ回る幼生はやけにリアルだし、血みどろの人食いスプラッタ描写は力入ってます。SF/ホラーマニアの少年が大活躍、秀才女子高生は頭を食われちゃったりして、いかにも好きな人々が楽しんで作った、というのが伝わってきて、見る方も楽しい気持ちになるなあ。絨毯の下とか壁の絵の裏にうじゃうじゃいる怪物はなかなか気持ち悪いです。衝撃の?ラストも楽しい。1983年、ダグラス・マッコーン監督。なお、公開当時はビデオから起こした最悪の画質でしたが、DVDはちゃんと普通の画質になっているのでご安心を。特典も充実。

12月16日(日)【スリザー】
 アメリカの田舎町に隕石が落下、中に入っていた奇怪な生き物に寄生された夫は異様な姿に変容していく。妻は幼なじみの警察署長に助けを求めるが……。
『ゾンビ』のリメイク『ドーン・オブ・ザ・デッド』の脚本、ジェイムズ・ガンの初監督作品。80年代B級ホラー映画のノリを意図的に再現していて、とっても楽しい映画。CGも使ってはいるけど、基本はゴムやら何やら使った特殊メイクと造形物で、ぬとぬとぐちゃぐちゃの80'sホラー最盛期へのオマージュ。変身していく夫の姿は『遊星からの物体X』や『フロム・ビヨンド』『ソサエティー』を彷彿とさせるし、町中に広がるナメクジ状の生物は『デッドリー・スポーン』。寄生された人々はゾンビ状態。能天気なカントリーや田舎臭いアメリカン・ポップス、泥臭いサザン・ロックが流れる中のはらわた飛び出る流血劇、お気軽ブラック・ユーモア満載というのも楽しい。絵に描いたような金髪かわいこちゃん(死語)のヒロインに、どんな化け物になっても執着する金持ちダンナの哀感?もいい感じ。

12月9日(日)【椿三十郎】
 藩内の汚職に憤った若い侍たちは目付けに訴えるが、逆に捕らえられそうになってしまう。偶然居合わせた浪人は、若者たちを放っておけず手助けを始めるが……。
 森田芳光監督による黒澤明作品のリメイク。脚本はそのままということなので、やはりこのおもしろさは脚本の素晴らしさによるものなんでしょうかね。オリジナルは見てないのに、主演の織田裕二が小さく見えてしまうのは、三船敏郎のイメージが強烈すぎるせいかなあ。芸達者な演技陣を揃えて、コミカルな味わいが強くて、肩ひじ張った、あるいは泣きばかり強調した昨今の時代劇とは一線を画する出来栄え。もちろんチャンバラ・シーンもそれなり。ラストの大流血がないのはちと残念。

12月2日(日)【ジャズ大名】(DVD)
 駿河の小藩にアメリカから三人の黒人が流れ着く。新しもの好きの殿様は彼らの奏でるジャズに夢中になり、明治維新の混乱の中、城内は狂騒状態になっていく……。
 筒井康隆原作、岡本喜八監督の作品。とっても軽妙かつクールなノリのスラップスティック・コメディ。文字通り、右往左往する人々をシニカルに突き放して、ジャズのリズムの虜になる古谷一行の殿様がいい感じ。あのちょっと淀んだ感じの目つきが、何か筒井康隆っぽい(笑)です。世間のバタバタなんて、何も意味はないことと、無意味な騒ぎに付き合う馬鹿馬鹿しさから、ひょいと距離を置いちゃう。ああ、俺もそうなりたい(笑)。音楽は筒井康隆と山下洋輔です。

12月1日(土)【タロットカード殺人事件】
 敏腕記者が大富豪による殺人事件を知るが急死してしまう。記者は死に神の目を盗んで三途の川を戻って、学生新聞の女性記者に事件のヒントを示唆、彼女は富豪に近づくが……。
『マッチポイント』に続きスカーレット・ヨハンソンをヒロインに据えたウッディ・アレンの新作。今回はコメディで、アレン自身も事件に巻き込まれる冴えない手品師役で出演。巧みな脚本、肩の力の抜けた演出と冴えておりますが、前作のエロエロ人妻とは打って変わった尻軽眼鏡っ娘のスカーレット・ヨハンソンがえらく可愛いい。真っ赤な水着姿にクラクラだけど、要所要所のアップがすごくきれいで可愛いいなあ。ウッディ・アレンも同じ気持ちだと思います(笑)。