8月29日(水)【グラインドハウス】
60年代から70年代のアメリカのB級映画(と斜陽の映画館)の雰囲気を再現したタランティーノの新作。当時の雰囲気を再現するために二本立て。
『プラネット・テラー』は盟友ロバート・ロドリゲス監督のゾンビ・ホラー。ストリップ・バーに嫌気がさしてやめたヒロインは、かつて一夜を共にした男と出会う。その頃軍の施設でゾンビ化ガスが漏れ出し、彼女はゾンビに襲われて片足を失ってしまう。担ぎ込まれた病院にはゾンビ化した人々が溢れ……。
大流血アクション大会で楽しいことこの上ない。昨今のホラー映画への規制をあざ笑うかのごとく、ゾンビは体がどろどろに解け出して、ヒロインを強姦しようとするとナニが落っこちちゃうし、撃たれれば不自然なまでに(笑)大量出血、人体破壊。でも、それ以上にひしひしと伝わってくるのは(笑)、強い女が好きなんだ、ってこと。ヒロインが義足代わりにマシンガンを装着して、犬のおしっこみたいなポーズでゾンビを撃ちまくる姿は頭がくらくら。『ゾンゲリア』へのオマージュである注射看護婦もカッコいい。もちろん男もクセのある男気(笑)のある奴ばかり。強い(もちろんエロい)女と強い男のテキサス・ゾンビ・ホラー・アクション。素晴らしい!
もう一本はタランティーノ監督の『デス・プルーフ』。久しぶりに会った女友達同士がバーで騒いでいると、スタントマンだったという男が話しかけてくる。バーを出ると男のデス・プルーフ(耐死仕様)の改造車が追ってくる……。事件の後、また別の女達が『バニシング・ポイント』ごっこをして騒いでいると、男の改造車が追ってくる。スタント・ウーマンである彼女たちは逆襲に転じ……。
こちらはカー・アクション映画へのオマージュ+サイコ・スリラー。CGなしの大スタント・アクション大会。ボンネットに載って爆走しながら、殺人鬼と戦う無茶苦茶アクション。カー・アクションへの思い入れとかない私にもその思いは十分に伝わってきます。でも、それ以上にひしひしと伝わってくるのは(笑)、やっぱり強い女が好きなんだ、ってこと(笑)。後半の女たちの大逆襲は、もう爆笑。殺人鬼のカート・ラッセルの情けなさぶり?も素晴らしい。延々と続く女の子同士の会話のシーンは、いかにタランティーノが女性が好きで崇拝しているかが、よくわかりますね。でも、趣味悪いなあ(笑)。
ロブ・ゾンビ、イーライ・ロスらによるフェイクの予告編が四本ついていて、これも楽しい。特にロブ・ゾンビのナチスの人狼映画はぜひ、ホントに作ってほしいなあ。
二本ともフィルムの傷まで再現し、途中でフィルムが一巻紛失したという設定(笑)で、話が飛んだりして(でも、別に支障ないというのが、おかしい)、楽しい限り。
こんなに素晴らしい本作なんだけど、二本立て予告編付きという本来の形で上映されるのは一週間だけで、後は別々の上映、しかもフェイク予告編はつかない。これじゃあ、この楽しさは伝わらないよ、と思いつつも、一本ずつでも十分おもしろいので、みんな見てね(笑)。
8月27日(月)【怪談かさねが渕】(DVD)
『怪談』に満足できなかったので、つい見返しちゃいました。五十年近く昔のこちらの映画の方が、はるかにおもしろく、はるかに恐い。六十六分という時間の中に過不足無く因縁話に恐怖シーン、人物描写も盛り込んで、実にかっちりとした仕上がり。中田秀夫監督はこれを見て(もちろん見てるだろうけど)反省すべし。武家や大店の女房はちゃんとお歯黒してて、こちらも恐い(笑)。くわしくはこちら。
8月27日(月)【怪談】
小唄の師匠豊志賀は、たばこ売りの若者新吉といい仲になるが、入れ込みぶりに次第に弟子が離れていく。新吉と喧嘩した時にできた顔の傷が腫れ物となって臥せる豊志賀。新吉は彼に思いを寄せていた娘お久と、郷里へ逃げ出そうとするが……。
いわゆるジャパニーズ・ホラーを代表する中田秀夫監督が古典怪談『真景累ヶ淵』に挑戦。果たしてその結果は……ダメじゃん、これ(笑)。三遊亭円朝の原作はとっても長い話なので、これまでの映画化では、因縁の始まり、故郷の羽生村でのお久殺しで終わってたのを、今回はその後も映像化とがんばってみたのは買いますが、その後半がちっとも恐くない。恐怖描写の力量はある中田監督、前半はぞっとする場面もあるんだけどねえ。後半は筋を追うのに精一杯になってしまって、恐怖シーンがほとんどないという珍妙な怪談映画になっております。親の仇と深い仲になってしまい、さらに因果が巡って悲劇が続くという話なんだけど、その因果を豊志賀が知るというシーンがないんで、どろどろとした暗い因果応報の話がただの女の執念の話になってしまい(それだって、もちろんもっと恐く描けるはず)、さらに後半はそれが何か清らかな愛みたいなもの(笑)に昇華?されちゃうみたいで、つまらない。女優陣はきれいどころを揃えておりますが、遠慮があるのか、通り一遍の愛憎描写に終始していて、物足りない。もっと情念と怨念どろどろの世界が見たかったな。最後の大立ち回りも、血糊が足りない。新吉役の尾上菊之助がそんなにいい男なのかというのも、よくわかりません。ラストも美しいというよりは笑っちゃうような……(笑)。エンディングに流れる安い主題歌もげんなり。もう、怪談映画は滅んだものと思うしかないのかな。寂しいばかりなり。
8月26日(日)【高校生ブルース】(DVD)
女子高生が同級生と事に及んで妊娠してしまう。焦った彼氏は友達に相談したり、産婦人科の前をうろうろしたり、中絶費用を稼ぐためにアルバイトしたり。彼女は醒めた目でその姿を見て、やがて……。
大映のレモン・セックス路線の第一弾で、関根恵子のデビュー作。関根恵子は、中学を出たばかりで当時十五歳、いわゆる体当たりの演技(笑)という奴で、体育館の器具庫で初体験したり、スケスケのネグリジェ姿になったりしております。少女というより、もう立派な女という感じで、女子の体育をのぞき見して生理日をチェックしたりしている男子を尻目に、たくましく自立していくのでした。同級生役で篠田三郎が出ていますが、これがひげ面で「バンカラ」の末裔といった雰囲気。当時はそういった旧制高校のイメージがまだ残っていたんだなあと、感慨にふけったりしました。自宅で聞くレコードがSLの生録というのも、泣けるなあ。帯盛迪彦監督、1970年の作品。
8月25日(土)【死霊のはらわた】(DVD)
ふと気づくと、この映画日記にこの名作の記述がない。映画館で公開当時に何度も見て、LDも何度も見てるんだけど、映画日記を書くようになってから、ちゃんと全部通して見てなかったんだな。ということで、久しぶりに再見。
若者たちが山の中のバンガローにやってくる。地下室で見つけたテープレコーダーには、古代の悪霊の研究をしていた記録が残されていた。呪文を再生してしまい、蘇ったものは次々に若者たちに取り憑き、仲間たちを襲い始める……。
チープな特殊メイクによる凄まじい残酷描写、これが本作の最大の魅力。初めて映画館で見た時の頭の中が真っ白(真っ赤?)になるような衝撃は忘れられない。足首に鉛筆を突き刺し、血が噴き出す傷口をさらにえぐる、ゾンビ化して崩壊した顔面を暖炉の火で焼き、グチャグチャになった姿を執拗にアップで描写する、ずたずたに破壊された体からは血はもちろん、得体のしれない濁った液汁やどろどろした何かが際限なく噴き出す……。それまでにも、H.G.ルイスの映画やゾンビ映画などで、血と臓物と人体破壊は描かれてきたが、この映画ではさらに一線を越えた世界に突入している。流血のための流血、破壊のための破壊。ホラー映画は一種のポルノグラフィーであり、観客は程度の差はあれ残酷シーンを欲している。その欲望はストーリーであるとか、テーマであるとか、そうしたものに(一応は)隠蔽されてきたのだが、この映画では何の遠慮もなく、血とはらわたへの欲望が全開となり、いかにその欲望を満たすかに全力が注がれている。巧妙に隠されてきた観客の欲望を「ほら、これが見たかったんだろう」とスクリーンに曝け出す。作り手と観客の共犯関係を一方的に破壊する、一種の露悪趣味。禁忌を解かれた血とはらわたは凄まじいエネルギーで画面から噴き出し、それを浴びた観客はもう後戻りはできなくなってしまう。これは「ホラー映画のはらわた」なのだ。
特殊メイクそのものはチープだ。70年代末から80年代初頭にかけて、特殊メイク技術は長足の進歩を遂げ、それを武器に『ハウリング』や『遊星からの物体X』などが作られ、80年代スプラッタ映画の黄金時代を迎えるのだが、本作はスプラッタの極みではあるものの、手作り感のある、粘土や絵の具をこねまわした跡が見えるようなものとなっている。無論予算面の制約を溢れるアイデアとエネルギーで乗り越えたというのは、明白なのだが、結果的には、トム・サヴィーニのリアリズムとも、ロブ・ボッティンの派手さとも、スクリーミング・マッド・ジョージのシュールさとも異なる、泥臭い見せ物小屋的な、忌まわしく、歪なユーモアを含んだ独自の世界を作り上げている。
古今のホラー映画からのサンプリングと幻想的とも言えるイメージ、それに引きつった笑いを混交したセンスも素晴らしい。中盤の電球の中に血が溜まったり、鏡の中に手が入っていったりといった秀逸なファンタスティックなイメージは過激極まるスプラッタ描写の中での清涼剤のようだし、アッシュと恋人の戯れを戯画化するブラックな笑い、トラックやチェーンソーやシャワールームの引用等、古典への目配りも忘れない。
クライマックスの粘土アニメ?による死霊の崩壊シーンはCG全盛の今日にあってはもはや作り得ない、また過去のホラー映画においても見ることのできない希有な名シーン。描写の執拗さもはらわた一杯になる(笑)満腹感がある。
冒頭とラストのステディ・カムもどきによる恐怖に向けて突進するようなカメラワークも忘れ難い。
1981年(日本公開は85年)のサム・ライミ監督のデヴュー作。映画も音楽もすべてが過剰に向けて突っ走っていた80年代を代表する大傑作。『物体X』と並ぶ我がオールタイム・ベストの一本。
8月24日(金)【ゼダー 死霊の復活祭】(DVD)
小説家が中古のタイプライターを手に入れる。インクリボンに残っていた謎の文章を解明しようとするうちに、周囲では殺人事件が次々と起こり……。
死者を蘇らせるKゾーンなる特殊な場所がテーマの、一種のゾンビ映画。冒頭からの不気味で重苦しい雰囲気がずっと続き、実態のよくわからない恐怖描写もなかなかのものですが、どうも謎を引っ張りすぎて、よくわからないまま終わってる感じもあります。まあ、だから不気味さが見終わっても残るんだけどね。スプラッタではない、ミステリ仕立てのイタリアン・ホラー。1982年、 プピ・アヴァティ監督。
8月22日(水)【チャイルド・ゾンビ】(DVD)
アメリカのどっかの田舎町、原発で事故があって、スクールバスが放射能か何かを浴びてしまう。無人のスクールバスを見つけた保安官が駆け回っているうちに、子どもたちに抱きつかれた大人たちは無残な姿に……。
子ども+ゾンビって映画だけど、見た目は爪が黒くなっているだけ。で、オトナが○○ちゃんが帰ってきたって、よろこんで抱きしめると、ぶすぶすと煙をあげて半焦げの肉塊みたいになって死んじゃう。何でそうなるのかとか、何のためとか、そういう説明はいっさい無しで、不気味といえば不気味ですが、意図的かどうかは不明(笑)。とってもユニーク?なのは、首ではなくて、手首をちょんぎるとやられちゃう所。後半は、日本刀と斧で子どもたちの手首をスパスパ、バラバラ。まあ、血とかはでないんだけど、何かすごいです。1980年、マックス・カルマノウィッツ監督。
8月19日(日)【残酷女高生性私刑】(DVD)
父親と継母と暮らす女子高生は、無理心中を図って叔母の家に移り住むことに。スケバン・グループに目をつけられた彼女は喧嘩の果てにダンプの運チャンに強姦されたり、父への叔母のどろどろとした気持ちを知ったりして……。
東てる美が女子高生で谷ナオミが継母ですが、SMものというわけではなくて、オトナの世界のとば口で悩む少女を描いた70年代青春映画。劇中で「シクラメンのかほり」が流れたりします。父親を継母から奪おうとした叔母に復讐する東てる美の、美しくも凄烈なまなざしはとっても印象的。淫乱な叔母役の中島葵も名演。谷ナオミはいつ見ても色っぽいです。少女はオトナになりましたって話なんだけど、こういう若者とオトナっていう対立軸の話は今ではもう作れないだろうな。若者もオトナもみんなこの映画の叔母のような欲望の動物になっちゃったからなあ。1975年、林功監督、日活ロマンポルノの一本。なお、タイトルの性という字は、本当は○で囲まれていて、私刑には「りんち」と仮名がふってあります。
8月17日(金)【トランスフォーマー】
カタールの米軍基地にヘリコプターから変形する謎の金属生命体が出現、その頃気弱な高校生が初めて買ったポンコツ車も勝手に動き出してロボットに変形、やがて金属生命体同士の大バトルが始まって……。
ものすごい技術とものすごい予算をかけて、小学生の夢を(あるいは玩具オタクの夢を)スクリーンに実現させた素晴らしい映画。変形シーンは何やら複雑すぎて何がどうなってるんだかわかりませんが、とにかく凄い!って感じがする(笑)。後半の戦闘シーンは市街戦の大破壊大会で、ビルも車もどんどん破壊、とにかく破壊、怪獣映画か、はたまた『ブラックホーク・ダウン』かのぶっ壊し大会で、とっても楽しい。お話の方は、どうでもいいというか、強引で無茶苦茶ですが、主人公の童貞高校生の冴えない学校生活&家庭生活の描写と、メカと友情(メカとの)ともちろん高嶺の花の美女も手に入れるオタクの願望充足度100%的な展開は、グッと来るものがあります(笑)。ハリウッド映画の、いや、ハリウッドのオタクの底力を示した傑作だなあ。
8月16日(木)【おさな妻】(DVD)
母親を亡くして一人になった女子高生がバイト先で知りあった子持ちの男性と恋に落ちて結婚、女子高生で妻で母親になった彼女は……。
関根恵子主演の大映レモン・セックス路線の一本。タイトルからして何かとてもエッチな感じがしますが、直接的な描写としては、実はそうでもなかったりします。強姦されそうになったり、新婚初夜のシーンとかあったりして、女子高生のセックスへの興味と不安を描くというのが、基本にあるんだけど、描写そのものは穏当。いきなり子持ちになっちゃたりとか、夫の過去の女が出てきたりとかで、悩むんだけど若さで乗り越えるというイメージの方が強い明るい?青春映画。夫の方がとっても紳士的で知的で優しく描かれていて、女子高生の方も優等生、住まいは洒落たマンションで、日本的どろどろとは切り離された世界を描こうとする感じは、大阪万博の年の映画だなあということかしら。関根恵子は当時十五歳なんだけど、場面によっては二十歳といっても通用しそうで、少女映画という感じでもないかなあ。でも、ゴーゴー・バーで不貞腐れて踊るシーンとかは、隠しきれない生々しさみたいなものが見えて、ちょっとエロティック。公然と隠された少女の性を妄想するという、高度にエッチな映画(笑)。背中とお尻のちょっぴりヌードあり。1970年、臼坂礼次郎監督。
8月13日(月)【ふしだら慕情 白肌を舐める舌】
名画座の主が従業員を募集するとやって来たのは、明るくかわいい若い女の子。映画館はぱっと明るい雰囲気になるけど、館主のどら息子が帰ってきて、彼女と結婚すると言い出し……。
貞光劇場で見たもう一本。時代遅れの映画館に突然現れた美女は、少女っぽさを残しつつも影があって、でも明るくてすぐやっちゃうという、中年男の夢の結晶のよう。いろいろあって、ラストの映画館主と結ばれるシーンは、客席にいた二人がスクリーンの中に映し出されて、現実とも幻想ともつかない。絵に描いたような映画館へのオマージュを捧げる映画館幻想映画。これを貞光劇場で見るというのは、これまた絵に描いたような絶好のシチュエーションかというと、貞光劇場はあまりに古すぎてあわなかったりします。都会の場末の映画館じゃないとダメかな。名古屋にある南映という映画館がロケ地。
久しぶりにピンク映画を見ましたが、若者はAVを見るから、ターゲットは中高年なんですねえ。性の幻想と映画の幻想が結びつく得難い場として、続いていってほしいなあ。
8月13日(月)【脳内SEX 老人と欲求不満妻】
夫が仕事で忙しくて欲求不満の奥さん、浮気をしようとするがうまくいかない。隣のやもめのおじいさんに盗聴器を仕掛けられているとは知らず……。
徳島の貞光という町の貞光劇場という木造の古い映画館で見ました。回り舞台もあるから元は劇場だったんでしょうね。天井には墨で書かれた広告の文字が乱舞し、床は土間、椅子は木製の長椅子が無数に並べてあって、冷房はなし。文化財級の映画館で暑さにじっと絶えながらの鑑賞。お客は地元のおじさんが一人と観光客?らしい若者が一人。
女優さんはスレンダーであばらが浮いて何かちょっと痛々しいですが、まずまず。中高年の幻想を叶えるハッピーエンドのエロチック・コメディで、それなりに楽しかったな。