1月27日(金)【残酷の沼】(DVD)
 ロバート・ブロック脚本、フレディ・フランシス監督のオムニバス・ホラー。1968年の作品。遊園地の見世物小屋、ディアボロ博士なる怪人がはさみと糸を持った運命の女神像の前で、五人の男女に未来を見せるという……。いかにもロバート・ブロックらしい才気あふれるかっちりとした出来映えの話が揃っていて、フレディ・フランシスの演出も過不足なくて、気持ちよく見ることのできる職人芸のホラー映画。魔女の呪いからハリウッドの奇怪な裏話まで、振幅が広いけど、人間の欲望と残酷な報いというテーマで貫かれております。ポー蒐集家の役でピーター・カッシングも出演。

1月25日(水)【怪談呪いの霊魂】(DVD)
 疲れているせいか、新しいものを見る根性がなくなっていて、これも見返してみました。祖先の悪霊に取り憑かれて表情を一変させるヴィンセント・プライスの演技が見物。原作はラブクラフトの『チャールズ・ウォードの奇怪な事件』。詳しくはこちら

1月21日(土)【眠狂四郎女地獄】(LD)
 何となく見返してみました。伊藤雄之助演ずる竹光の浪人野々宮甚内がいい味を出していて好きだな。詳しくはこちら

1月20日(金)【新流星胡蝶剣】(DVD)
 何となく見返してみました。アクション監督は『LOVERS』と同じチン・シウトンだったのね。ミシェール・ヨーにトニー・レオン、ジョイ・ウォン、ドニー・イェンとキャストも豪華な、楽しい人間爆発武侠映画。詳しくはこちら

1月15日(日)【THE 有頂天ホテル】
 三谷幸喜脚本・監督のグランド・ホテル形式の人情コメディ。カウント・ダウン・パーティーを控えた大晦日の老舗ホテルを舞台に、多彩な登場人物のそれぞれの人生模様を描く。非常に巧みにつくられた映画で、個性的な登場人物たちのそれぞれの物語が微妙に絡み合いながら、収束して行く様はお見事というしかない。役所広司演ずる演劇への夢をあきらめた副支配人を軸として、様々な「夢」が様々な影を宿して交錯して物語を紡ぎ上げて行く。「夢をあきらめない」などという手垢にまみれすぎたようなテーマでも、ちゃんと素直に感動できる作品に作り上げることができる才能に拍手。

1月10日(火)【キラー・バービーズvs怪人ドラキュラ】(DVD)
 2002年のジェス・フランコ最新作?はスペインの人気ロックバンド、キラー・バービーズ主演のコミカルな珍作。キラー・バービーズがディズニー・ランドもどきの遊園地でコンサートのリハーサルをやっていると、なぜかトランシルヴァニアからドラキュラの棺が運ばれてくる。ドラキュラはキラー・バービーズの音楽を聞いて復活、次々と人々を襲い始めるが……。キラー・バービーズの紅一点、シルヴィアちゃんはヴァンピレラみたいなきわどい衣装でそれなりに魅力的ですが、フランコの気怠い演出は相変わらずで、ぬるい廃人のようなギャグがまったりと続き、脳がとろけて耳から流れ出しそうです。トランシルヴァニアの文化大臣役でリナ・ロメイが出ていますが、さすがにもう脱ぎません。吸血鬼ハンターとしてセワード医師が出てきたり、ドラキュラが禿頭のノスフェラトゥ・タイプだったり、変にマニアックですが、シルヴィアちゃんのファンの金持ちじいさんが歌い踊る一人ミュージカル・シーンはどうしていいのかわかりません。なお、キラー・バービーズの音楽はぬるいキャッチーなロックで、全然おもしろくありません。それにしても三十年以上にわたって、これだけ面白くない作品を180本(!)も撮り続けられるってのは、ほとんど奇跡的なことだよなあ。

1月5日(木)【エドガー・アラン・ポー 絶叫!ブルターニュ殺人地獄】(DVD)
 ポーとは何の関係もない『猫とカナリヤ』という古典ミステリ戯曲のジェス・フランコによる映画化。原作は、死んだ大富豪の屋敷に相続権を持つ血縁者が集まってきて、意外な遺言状が読み上げられ、奇怪な殺人事件が起こる、という今ではポピュラーな話の元ネタだそうです。で、本作もそういう筋立てですが、不気味な髑髏の仮面を被った殺人者が徘徊し、黙示録の記述にそって残忍な殺人が起こり、なかなか雰囲気ある作品にはなっています。が、やっぱりフランコ作品、いくらがんばって考えても、諸々の謎に合理的解決はつきません。リナ・ロメイが純朴そうでマゾヒスティックなヒロインで、楽しいかな。鞭打ちシーン付き。1973年の作品。

1月4日(水)【女刑務所発情狂】(DVD)
 ジェス・フランコによる女囚ものの一本。1972年の作品。南米のどこかの国で、男女関係のもつれから無実の罪で投獄された男女を救い出そうと弁護士が乗り込むが……。レズビアン、拷問、キャットファイトと女囚ものの王道を行くというか、その嚆矢に近い本作、ヒロインは美人だし、看守と通じている女囚が実はいい人?だったりして、おもしろいといえばおもしろいのかもしれませんが、このDVDはエロ・シーン、残酷シーンがすべてカットされたソフト・バージョンでヌードすらありません。これでは何のために見るのか、さっぱりわかりません。まあ、そういうシーンがないことで、何の救いもない絶望的な虚無感が強調されて、フランコ映画の本質がわかるのかもれませんが???

1月3日(火)【怪人フランケンシュタインvs骸骨ドクロ集団】(DVD)
『三大怪人』の続編らしき本作では、世界征服を企むカリオストロ伯爵が登場、奇怪な吸血鳥女を創造し、全身銀色のモンスターを完成させたフランケンシュタイン博士を襲撃、怪物を強奪。フランケンシュタイン博士は重傷を負い、セワード医師に遺志を託して死んじゃいます。フランケンシュタイン博士の娘が登場、セワード医師とともに復讐を果たそうとします……。台詞は一応ありますが、相変わらずの気だるい雰囲気の中、トロトロと話は進みます。セワード医師はドラキュラ原作にも登場する精神病院のお医者さん。なぜかフランコはお気に入りで、ヴァン・ヘルシング教授の代わりに自作に何度も登場させていますが、別に活躍するわけではありません。死んだはずのフランケンシュタイン博士は都合により何度も何度も蘇生させられ必要なことを喋ってはまた死んじゃいます。ほとんど全裸のシレーヌ状態の鳥女は、ずっと目がいっちゃってる感じでビザールなエロティシズムはありますね。だから、おもしろいというわけではないけれども。1972年の作品。

1月3日(火)【SAYURI】
 家が貧乏で置屋に売られた女の子が、一流の芸者になって、一途に思っていた男性の愛も得るというお話。見所はチャン・ツィイーにミシェール・ヨー、コン・リーという中国語圏のトップ女優たちが英語で芸者を演じるというところにある(というか、それだけ)わけですが、まあアメリカ人の考えた幻想のニホンの話なので、違和感はあまりないですが、でもやっぱり変です。芸者じゃなくてゲイシャね。女優さんたちはきれいだけど、女同士の足の引っぱり合いが延々続くので、ちっとも楽しくありません。二時間半は長過ぎ。九十分を超える娯楽映画は禁止したいなあ(ただし、ピーター・ジャクソンは除く)。桃井かおりは英語で喋っても、桃井かおりでした

1月2日(月)【とむらいレストラン】(DVD)
 バイクに乗った覆面の三人組による連続殺人事件が発生。秘書を殺された探偵が事件を探っていくと、葬儀屋とレストラン店主と店員がぐるになって、殺した人肉を料理して出していたのだった……。異常に?安っぽい作りで、奇妙なギャグというかユ−モア感覚の中で、身も蓋もない残酷な殺人が淡々と行われていくんだけど、なぜか妙に魅力を感じる一作。葬儀屋がなぜか団しんやに顔も雰囲気も似ています。女優陣はみんなきれいで楽しいです。邦題は秀逸ですね。1967年の作品。

1月1日(日)【三大怪人 ドラキュラvsフランケンシュタインvs狼男】(DVD)
 フランケンシュタイン博士は人造人間の創造に成功し、さらにドラキュラも傘下に収め、世界を支配しようとする。セワード医師はジプシーの占い女と共にこの陰謀を防ごうとするが……。ユーロ・トラッシュ映画の帝王ジェス・フランコが、由緒正しき?往年のユニバーサル・ホラーへ捧げたオマージュ、と言うにはあまりにも奇怪な一作。ずっと口も目も開きっぱなしで、ほとんど廃人状態のドラキュラというのも凄いけど、最も驚くべきことは、台詞というものがほとんどなく、全ては最小限のナレーションと映像で物語るという前衛的?スタイル。検閲のきつい当時のスペインの体制や安易な娯楽映画を求める制作側に反発して、ということらしいのですが、それでなくとも観客を困惑させる独特の演出スタイルが最大限に強化されていて、もう見ていてどうしていいのかわかりません(笑)。しかも、復活した狼男を味方にしたセワード医師がフランケンシュタイン博士の城に乗り込む前に、達観した?博士は自ら怪物もドラキュラも倒してしまうという、クライマックスのカタルシスを自ら放棄するという筋立てで、もう、ただ神に感謝するしかない(笑)映画になっているのでした。『バージン・ゾンビ』『吸血処女イレーナ』では、ジェス・フランコを極めることはできないということを思い知らされる、1971年のすんごい作品。