3月31日(土)【トロール・ハンター】
 熊の密猟のドキュメンタリーを撮っていた大学生たちが、密猟者と思った男ハンスは、実在する怪物トロールを狩るトロール・ハンターだった。ハンスの許しを得た学生たちは危険なトロール狩りの撮影を決行するが……。
 ノルウェー製のモキュメンタリー(偽のドキュメンタリー)形式で撮られたモンスター映画。徹底してトロールを実在の「生物」として捉えて、そのバカバカしいような生態を真面目に論ずるあたりは、一種のブラックコメディー。トロールの描写はユーモラスな雰囲気を残しつつも醜怪で危険な怪物、手持ちカメラによる「リアル」な恐怖描写は真に迫っています。出し惜しみも一切なくて、いろんな姿のトロールが暴れ回る姿をしっかり見せてくれて、最後には身長六十メートルという「怪獣」も登場してサービスたっぷり。アンドレ・オブレダル監督。しかし『アンダーワールド 覚醒』といい、こういう楽しい映画がほとんど単館上映状態ってのは、何なんだろうねえ。

3月20日(火)【TIME/タイム】
 25歳になると成長が止められ、その後の余命が通貨として流通している未来世界。貧民街の青年ウィルは、永遠の命を持て余している富裕層の男から百年の余命をもらい、富裕層の街に乗り込むが……。
 腕に表示された余命がそのまま通貨になり、一握りの富裕層の永遠の命のために、無数の貧しい人々が犠牲となっているという設定は、現代の資本主義社会、格差社会へのストレートな批判として、またSF的アイデアとして、良いと思うんだけど、残念ながらあまり活かせず。後半は人質にとった金持ちの娘とできちゃって、ボニー&クライドみたいな銀行強盗(余命強盗?)に話が矮小化。未来世界の描写も全然お金かかってなくて、突っ込みどころ満載。アマンダ・セイフライドちゃん目当てで見に行ったんだけど、今回は厚化粧でイマイチかな。でもぼよんとしたおっぱいと細い足は堪能してきました(笑)。アンドリュー・ニコル監督。

3月17日(土)【剣客之恋】(DVD)
 何となく武侠映画が見たくて、見返してみました。セシリア・チャンがきわめて美しい。付け髭姿もかわいいなあ(笑)。やや滑り気味のラブ・コメだけど、彼女を見ていれば十分満足な映画。詳しくはこちら

3月13日(火)【アンダーワールド:エヴォリューション】(DVD)
 中毒なので二作目も見返しました(笑)。冒頭の激しいアクションとセックス・シーンでまず、クラクラ。大人のエンターテイメントはこうでなくちゃね。けっこうややこしい設定を、過不足なる見せる技も、プロフェッショナルでいいな。我らがケイト姐さんは、一作目も超えるエロカッコよさスプラッタな技が得意な吸血鬼と狼男の始祖兄弟の描写も抜かりない。『エイリアン2』と並ぶ最高の二作目ですね。詳しくはこちら

3月5日(月)【アンダーワールド】(DVD)
 中毒性のあるこのシリーズ、新作を見た後は、どうしても一作目が見たくなります(笑)。『覚醒』を見て、ケイト・ベッキンセール、まだまだいけるな(笑)と思いましたが、2003年の本作では、当然のように、若いのでした。何度見ても、ホラー・アクションの傑作です。

3月4日(日)【アンダーワールド 覚醒】
 吸血鬼と狼男の抗争が続く世界、両者は存在を人類に知られて粛正される。吸血鬼族の処刑人セリーンは恋人の狼男との混血種マイケルと共に捕らえられる。目覚めると十二年が過ぎており、謎の少女イヴの争奪戦が始まり……。
 ホラー版仁義なき戦いも四作目。今作はヒロイン、セリーンにケイト・ベッキンセールが復帰。やっぱり彼女のエキゾチックな美貌がないとね。3D作品なんだけど、IMAXで見たせいか、クリアな映像とクリアな大音響に感動。初めて3Dで見て良かったと思えた映画(笑)。最初から最後まで、3Dを活かした大アクション大会。心に馴染む(笑)暗黒の映像世界で、ド派手で血みどろの大活劇が展開されます。セリーンはほとんど出ずっぱりで、タイトなレザーの衣装に包んだ美しい肢体を十分堪能。イヴ役のインディア・アイズリーちゃん(何とオリビア・ハッセーの娘)も、エキセントリックな美少女で、こちらの残虐アクションも見物。敵役は笑っちゃうような巨大狼男で、怪獣映画的楽しさもあり。3Dに特化したアクションを中心に据えて成功した希有な?快作。ラストは「続く」なので、次作にも期待。モンス・モーリンド監督。

3月3日(土)【女獄門帖 引き裂かれた尼僧】(DVD)
 女郎のおみのは足抜けして尼寺に逃げ込む。だが、そこは尼僧たちが妖しげな悦楽に耽り、入り込んだ男は生きて出ることの出来ない魔の寺だった……。
『徳川女刑罰史 牛裂きの刑』と並ぶ牧口雄二監督のエログロポルノ時代劇。阿片にレズビアン、殺人に人肉食、さらに意味不明の邪教に狂う尼に、何の脈絡もなく復活?する即身仏と、何でもありのエロとグロが、一時間強の上映時間の中で、惜しみなく次々に繰り出されて飽きることなし。凄惨で直接的な残虐描写の連続なんだけど、おみのを連れ戻しにくる女郎屋の二人が汐路章と佐藤蛾次郎の凸凹コンビで、コミカルな雰囲気もあり。いや、滑稽で安っぽい画面の中に、人間の果てしない残虐性を盛り込んだと言うべきか。人肉鍋を作る寺男の志賀勝や、口のきけない少女の佐藤美鈴も印象的。1977年の東映作品。