5月27日(日)【縄化粧】(DVD)
結婚五年目で倦怠期の主婦は、友人の女性と再会する。彼女の夫は妻をモデルにSM画を描く画家で、その世界に夫婦ともども入り込んでいき……。
団鬼六原作、谷ナオミ主演の日活ロマンポルノ。というと、お金持ちやら元華族の奥様とかが、SMの世界に引きずり込まれて堕ちていく、みたいな話がほとんどだけど、この作品のヒロインは団地住まいの平凡な主婦。夫婦生活の欲求不満から、自らそういう世界に入っていくというのが、珍しい。首輪をつけられ犬に調教されて獣姦シーンとかもあるんだけど、本人の意志なので暗さはありません。ラストも夫婦円満めでたしめでたし。うーん、何かやっぱりどろどろとした暗い妖しさがないと、つまらない気がしました。谷ナオミさんのエプロンを着けた主婦姿が見られます(笑)。1978年の作品。西村昭五郎監督。脚本の浦戸宏は縄師だそうで、縛りの手順がやけにリアル。
5月26日(土)【ローズ・イン・タイドランド】(DVD)
何遍見てもジェライザ=ローズ役のジョデル・フェルランドちゃんはかわいい。というかジェライザ=ローズそのものが魅力的というべきか。詳しくはこちら。
5月20日(日)【幻想夫人絵図】(DVD)
ぼんやりしていたら、同じDVDを二度買ってしまった。パッケージが変わって再発だったんだけどね。団鬼六原作、谷ナオミ主演の日活ロマンポルノ。純愛SMの佳作ですね。1977年の作品。小原宏裕監督。詳しくはこちら。
5月20日(日)【ハンニバル・ライジング】
第二次大戦末期、幼いハンニバル・レクターは飢えた兵士に妹を食べられてしまう。成長したハンニバルは復讐に乗り出すが……。
レクター博士の出自を描くいわゆるエピソード0。悪魔的な美青年ハンニバルが最初の殺人を犯すあたりは、なかなかいい感じ。妹の仇への復讐を始めるあたりまではいいとしても、美しい叔母の救出劇になる後半は、何だか普通のサスペンス・アクション映画みたいになっていってイマイチ。まあ、殺人鬼をヒーローにしちゃったんだから、しょうがないけどね。レディ・ムラサキ(なんだ、この名前)のコン・リーは美しくて良いけど、ハンニバルの殺人美学の源流が日本のサムライにあったというのは、違和感アリアリ。相変わらずハリウッドでは珍妙な日本文化が花開いているようです。
5月20日(日)【リーピング】
「奇跡」を科学的に解明する女性科学者が、請われて田舎町に行く。そこでは聖書の十の災いが起こっているというのだ。町民は悪魔崇拝をしていた家の娘が原因だというが……。
ジャンル・ホラーを作り続けるダーク・キャッスル・プロ製作の一本。あまり予備知識なしで見に行きましたが、一口で言うと70年代オカルト映画の現代版。背中をドンと叩かれるようなショック描写も含めてね。そういうの久しぶりだなあ(笑)。無数のイナゴの大群が跳び回るシーンとかはCGの力を見せつけます。悪魔崇拝者が神の怒りに触れて、天からの炎で焼かれるシーンはあまりに直截的な描写で笑ってしまいました。どんでん返しやラストの暗い余韻とかも含めて、70年代オカルト映画の忠実なリメイク。ヒラリー・スワンクが主演ですが、作品を選ばない人なのね(笑)。それなりに楽しめる一本ではあります。
5月19日(土)【ゲゲゲの鬼太郎】
テーマパーク建設に揺れる団地住まいの少年から、妖怪が出て困っているという手紙が鬼太郎に届く。失業中の少年の父親は開発のとばっちりで世に出た「妖怪石」なる秘石を盗んでしまい……。
開発vs自然(=妖怪)保護みたいな70年代テイストで始まるお話、頑なに弟と自分を守ろうとする少女を描いたりする序盤はいい感じだけど、中盤からは親子の情愛みたいな話になっていって、失速。よくわからない理由で死んだ父親が、よくわからない理由で生き返るという展開は、命を粗末に扱う最近の日本映画の王道(笑)を行ってて、許し難いですね。輪入道役の西田敏行の演技はいつものように臭いだけだし、あの世へ行く機関車のCGは貧しいばかり。着いた先の三途の川は、鬼太郎の家と同じロケ地だということが見え見えで情けない。
それでも、まあ、そんなにヤな感じがしないのは、やる気があるんだかないんだかわからない鬼太郎のキャラクターとか、あまりにはまりすぎの大泉洋のねずみ男とか、細い太股むき出しでサービス全開エロエロの田中麗奈の猫娘とかが魅力的だからでしょうね。
5月19日(土)【スパイダーマン3】
スパイダーマンことピーターはスーパーヒーロー業も恋愛も絶好調。そこに芽生えた慢心に宇宙から飛来した寄生生物がつけ入り、彼はブラックスパイダーマンとなってしまう。おりしもサンドマン、ニュー・ゴブリンなどの強敵も出現し……。
とっても盛りだくさんの内容だけど、脚本は巧みに整理されていて、話は実にスムーズ。個性ある敵の内面もそれなりに描かれ、ちゃんと主人公の成長物語に無理なく結びついているのは、流石といえば流石のプロのお仕事。サンドマンの特撮は、砂の一粒一粒が生きているような動きで圧巻。巨大化するクライマックスはほとんど怪獣映画のノリで、ワクワクする映像。スパイダーマンのアクションも、明らかにCGの質が向上しており、どこか人形が動いているような感じがした一作目が遠い昔のよう。中盤の寄生生物にとりつかれたピーターがワルノリする場面の居心地悪い妙な味わいは遠く『XYZマーダーズ』を思い出しました。
たいへん良くできた映画ではありますが、窮地に陥って恋敵でもあるニュー・ゴブリンに助けを求めるスパイダーマンは、あまりに身勝手というか幼いというか、そう思いましたね。でもまあ、オタク気味の軟弱青年の成長物語だから仕方ないか(笑)。
5月17日(木)【フランケンシュタインの花嫁】(DVD)
続編も再見。やはり、これは傑作ですね。喋れるようになって(人とかかわれるようになって)いっそう苦悩が深まるモンスター、プレトリアス博士の悪魔的魅力、ホムンクルスのような人造人間、奇怪かつエロティックなエルザ・ランチェスターの花嫁と、見所いっぱい。詳しくはこちら。関係ないけど、PerfumeのDVDをPowerBookで見てたら、何かこの映画の小人の人造人間を見てるような気分になったなあ。
5月5日(土)【恋愛睡眠のすすめ】
シャイな夢想家の青年は、隣の部屋に越してきた女性(シャルロット・ゲーンズブール)が気になるが、うまく気持ちが伝えられずギクシャク。夢見る力に助けられ、なんとかなりそうになるのだが……。
主人公の夢というか妄想のシーンは、主人公が主役の教育テレビのスタジオになり、段ボールの小道具大道具やモデル・アニメーションが大活躍で、楽しいことこの上なし。主人公の会社の面々も変な人たちばかり、主人公が考えた大災害カレンダーというのも爆笑。シャルロット・ゲーンズブールは、もうそれなりのお年だけど「オトナの女」とは何か違う魅力がありますね。
とってもロマンティックだけど、変にベタつかず、かといってシニカルなわけでもない、絶妙なさじ加減のおフレンチな恋愛ファンタジー映画。楽しかったな。ミシェル・ゴンドリー監督。
5月2日(水)【悪魔の沼】(DVD)
トビー・フーパー監督の第二作がめでたく再DVD化。DVD黎明期に一度出たけどすぐ廃盤になっちゃったから、よかったな。幻の日本公開時の予告編とかテレビ放映時の吹き替え版とかも収録の豪華版。この映画にはモデルとなった人がいるんだけど、何とその人の甥が出てきて「真実はこうだった」と淡々と人殺しのおじさんの思い出を語る映像も収録されております。冒頭の美人の家出娘惨殺シーンは、ポップでエロティックで素晴らしい。詳しくはこちら。