松本城も程近い飲み屋街のお店。直線と非対称のモダンを侵食する緑。

蔵づくりのお寺です。野田でも見かけたけど、こういう様式があるのでしょうか。 巨大な繊維会社の工場。圧倒的な量感がありました。 同じく事務所棟の正面。廃虚ではありません。
松本市美術館の巨大水玉チューリップ。何だかとにかくすごい感じ。草間彌生は松本市の出身。常設展も充実していました。 松本市民芸術館の入り口ホール。できたばっかりでピカピカです。美術館といいここといい、文化都市という雰囲気です。 潜水艦の艦橋のような雰囲気の建物は、旅館組合でした。
古い飲み屋が並ぶ一角。やっているのか、いないのか、どんな由紀さんなのか。 こちらは千恵子さん。ビニール製の看板の骨組みの向こうは、日本家屋。 ホール風の建物ですが、元は何だったのでしょうか。この建物も、角の部分が曲線になっていますが、こういうのが、流行った時期があったのかなあ。
グレーのモルタルが渋い建物。ここも、元は何だったか、気になるところです。 メトロシアターはお姉さんの看板は健在ですが、階段を下りて行くと、すでに閉館していました。 旧開智学校の全景。明治九年竣工の日本最古の小学校のひとつだとか。重要文化財。
龍の彫り物の上には、天使が支える校名。地元の大工さんが設計した疑似洋風建築です。 校舎内にも、このように和風の彫刻が随所にあります。愛媛、卯之町の開明学校とは姉妹館。 開智学校のすぐ側にある旧司祭館は明治時代の神父さんの住居。アーリー・アメリカン調です。