10月28日(日)【パンズ・ラビリンス】
 再見でも、やっぱり泣いてしまうなあ。映画館を出ても、物悲しい子守歌のメロディーがずっと頭の中に谺している。平穏と幸せはどこにあるのだろう、ああ

10月18日(木)【ヘルボーイ】(DVD)
 ギレルモ・デル・トロ監督の映画を見たくなったので、これを見返してみました。アメコミ原作でも、ヘルボーイや発火女の繊細で傷つきやすいキャラクター造形、世界とうまく折り合えない辛さは、オリジナル作品とも通底。製作中という続編が楽しみ。詳しくはこちら

10月14日(日)【ヒルズ・ハブ・アイズ2】
 ダメ州兵部隊が核実験場跡地に入り込み、人食い一家と戦いを繰り広げる……。
 ウェス・クレイヴンが脚本に参加しておりますが、前作のような作家性があるわけでもなくて、安いノリでだらだらと血みどろの戦いが続きます。「今度は戦争だ!」ってわけで、主人公はアメリカ軍なんだけど、これが訓練でダメ出しされたヘッポコ部隊ってところがミソ。頼りになる上官は死んじゃって、後はみんなで力を合わせて必死で生き延びるというわけですが、コミカルな雰囲気もあって脱力気味。エロもグロもそれなりですが、やや退屈

10月14日(日)【パンズ・ラビリンス】
 1944年、内戦終結後のスペイン、ゲリラは山にこもり、フランコ独裁政権になお抵抗を続けていた。少女オフェリアは独裁政権の軍人と再婚した母とともに、山奥にやって来る。義父が息子は父親の下で産ませると身重の母を呼び寄せたのだ。少女は妖精に導かれ、古い製粉所の庭の迷路で、牧神パンに出会う。パンは、少女は地上で迷った地底の魔法の国の王女で、三つの試練に耐えれば魔法の国に帰れるというのだが……。
 ギレルモ・デル・トロ監督が『デビルズ・バックボーン』に続いてスペイン内戦を背景に撮ったシビアなファンタジー。テーマは非常に重く、ファシズムの暴力描写は容赦なく、ラストは途轍もなく悲しく辛いハッピーエンド。あまりに悲惨で残酷な現実を前にした時、夢見る人間はどうしたらいいのだろうか。ラストは、どんな過酷な現実も幻想により救済されるということなのか、あるいは、悲惨な現実の前に夢見る人間は幻の内に死ぬしかないということなのか。答えは見えない
 例え戦争の渦中にいなくとも、例え平凡な日常を送っているかに見えても、夢見る人間は、常にどの時代、どこの国でも、本質的にはオフェリアのような絶望的な状況の中に生きている。幻想は常に現実の侵略を受け、注意深く築いた夢の王国は、無神経な愚者の些細な振る舞いで崩れ落ちる。
 儚く美しい幻想と酷薄な現実を表裏一体に描ききった傑作。巧みな脚本や奇怪で美しい幻想を描く美術と特撮も素晴らしい。もちろんオフェリア役のイヴァナ・バケロも。