「媚薬よけの薬? 媚薬を欲しがる男はいても、そんなものを欲しがる男はいないわ、ランケン」
 アムアッサは私の額に白くほっそりとした手を当てて、熱でも診るような仕草をした。何かが指先を通じて流れ込んだのか、彼女はふうっとため息をついた。
「また、忌まわしい女に魅入られてるのね。かわいそうでもあるけれど、ひどく忌まわしい死の影がその人を覆っているわ」
 女占い師は深い紫色の瞳に暗い光を宿して、そう言った。身にまとう長衣は宵の空のような濃紺、銀糸の縫い取りが星のようにちりばめられている。背中まで届く黒髪にはかすかな青や紫の輝きが見えた。
 沼の畔の薔薇色の館には、気分を和らげるらしい香が炊かれていた。私は彼女が入れてくれた香り高いマシュウ茶を一口飲んだ。
「お茶のせいもあるのかもしれないな」
「え、何ですって」
 私は蛇革のヤムラスがくれたお茶の話をした。
「アゼンコーの実は確かに強精の効果はあるけれど、ある種の薬や魔術にかかりやすくなる効能もあるのよ。あなたのように、始終あやかしと縁がある人には、向いていない飲み物ね」
 アムアッサと出会ったのは随分昔のことのような気がするが、彼女は普通の人間の時の流れとは、違うところで生きているようだった。細面の美しい顔には、少女のような無邪気が映ることもあり、老婆のような深い影が宿ることもあった。
 私は時折、この硝子とも木ともつかない薔薇色の不可思議なもので作られた家を訪れ、彼女の持つ力に助けを求めたり、色とりどりの花びらを縫い合わせたような褥で交わりを持ったりしていたが、未だにアムアッサが本当に生身の女なのか、よくわからなかった。
「バルターフ・ヴェイストという医者は、本当に死者を蘇らせることができるのだろうか」
 アムアッサは小首を振って、赤い小さな果実のような唇にほのかな笑みを浮かべた。白面の中で、そこだけが鮮やかな生命を持っているかのようだった。
「真の生命の創造や死者の復活に成功した者はいないわ」
 口調は穏やかだが、言葉には揺るぎはなかった。
「何か、おぞましい技を使って、仮初めの生命を保っているのかもしれないけれど」
「ふむ。ともかく、ヴェイストの屋敷を探ってみるしかない。何か、あの媚薬か麻薬かしらないが、あれを防ぐ手だてはないかな」
 アムアッサは座布団の上から立ち上がると、窓辺の低い寝台に行き、細くしなやかな体を横たえた。
「それには、あなたの体に残っているその薬を調べるしかないわね」


 アムアッサは私の体を念入りに調べた後、書棚から古びた巻物を取り出して、しばらく読み耽っていた。
「珍しい薬を使うお医者様なのね。シュヴァイツからのものかしらね。エストリッヒかもしれないし」
 アムアッサが口にしたのは、どちらもイオロープの山の中の地名だった。御典医殿はダーチェン系なのかもしれない。
 彼女は小さな引き出しのたくさんついた箪笥から白っぽい粉と黄色い乾燥した何かを取り出し、擂り鉢で混ぜ合わせた。それを銅の小壷の中の湯に溶け込ませると、小声で呪文らしきものを二言三言ささやいた。
「これを飲んで、ランケン。きっとその媚薬か何かを嗅がされても、平気になると思うわ」
 私は礼を言い、茶碗に注がれた湯気のたつ薬を飲み干した。かすかに肉桂のような香りがした。味はなかった。
「どのくらい効くんだい」
「そうね、五日くらいかしら。ヤムラスのお茶は飲んではだめよ」
「ああ、そうするよ」
「それとね、女探偵はどうするつもりなの」
 私はアムアッサの質問の意図を読みあぐねて、少し言いよどんだ。
「手を引けと言って聞くような娘じゃない。彼女がひどい目にあわないように、気をつけるだけさ」
 アムアッサはまぶたを伏せて、小さくうなずいた。
「そう。彼女と寝るつもりなら、しばらくは止めておいた方がいいわ」
「何を言ってるんだ」
「その薬を飲むと、効能が消えるまで、あなたのものは役に立たないわ」
「なるほど、それなら安心だね」
 アムアッサは十代の娘のような悪戯っぽい表情を浮かべて、くすりと笑った。