交流サロンぽすと。明治十一年建築の旧郵便局。



キッコーセンという醤油と味噌の醸造会社がありました。
かむてん。新庄出身の漫画家冨樫義博がデザインした市の公式キャラクター。神室山の天狗でかむてん。うーん。 曙町付近の煉瓦蔵。前に来た時は、この手前に建物があったのですが……。
曙町の看板。新庄のゴールデン街とあります。 曙町。以前はアーチの上に看板が幾つもあったのですが、消えていました。 小振りだけど、木造三階建ての建物が目に付きます。
元は戦後の闇市跡に建てられた曙町マーケットという市場で、飲み屋だけではなく、いろんなお店があったとか。 三階部分は建て増し? 二、三階は古いアパートのようですが、最初は一階が店舗、二階が住居だったそうです。
出逢いの館とありますが、こういう店、入る勇気はないなあ(笑)。 二階の引き戸はどこに通じていたのでしょうか。 駅にくっついてる最上広域交流センターゆめりあ内の新庄・最上漫画ミュージアムにあるかむてん神社。
駅前では雪の傘地蔵が作られていました。 新庄駅改札のかむてんの顔出し。左は元祖?の神室山の天狗。 芭蕉丸なる船も。芭蕉が新庄を船で発ったからでしょうね。
陸羽東線で瀬見温泉に着きました。 駅舎は右側。線路を歩いて渡ります。 瀬見温泉駅。小さな駅舎です。
駅舎脇にあったかまくら? 小国川沿いを歩いて温泉街に向かいます。 小国川の義経大橋の義経像。
小国川。左手に見えるのが瀬見温泉。 温泉街の入り口にインパクトある建物。これが喜至楼という旅館。 喜至楼大広間と摩天楼。うーん、何かすごい。
喜至楼摩天楼〜別館の全景。中央部分は摩天楼で、右側が別館らしいです。 喜至楼本館の建て増し部分? 何と四階建て。一階部分がお風呂です。 喜至楼本館。手前側の部分は明治元年の建物で、山形県最古の建物とか。