佐野屋。元は旅籠です。


 荒川沖は水戸街道の宿場だったところ。牛久宿と中村宿の間ですが、陣屋は置かれず牛久と二つで一つみたいな小さな宿だったそう。駅近くにはちょっと怪しげな飲み屋街。由緒などはわかりませんでした。かつての宿場町には今も茅葺きの家が二軒きれいに残っています。宿場の人々を飢饉から救った役人を祀る神社も。
 ちょっと離れたところには乙戸沼公園。かなり広い沼ですが、昔は今の何倍もあったとか。桜やあやめ、紅葉も楽しめるなかなかいいところです。


これは荒川沖駅前にある居酒屋。古い店というわけではないけれど、なかなかいい感じ。
路地を奥に行くと姉妹店。ここは入ったことないなあ。 駅近くにある謎の飲み屋街。右端の店では朝から外で飲んでいる人が?
駅近くの通り。奥に行くと飲み屋街。麻雀つくばという屋根の広告が渋い。 麻雀つくばです。 長屋形式の飲み屋街。
ニューフジはモーニングもやっています。 麻雀つくばが二階に入っている建物。茨城特産とありますが、元は何だったのでしょう。 その向かいにあるちょい呑み宇宙人。宇宙人って?
手作り感あふれるよりみちというお店。 カラオケスタジオGPの店頭には木彫りの熊や虎がぞろぞろ。 飲み屋街への入口にある矢口長太郎商店はピーナッツのお店。奥の茨城特産もピーナッツ関係だったのかもしれません。
鈴木呉服店は看板が素敵。 駅近くにある姫宮神社。 波模様付きの燈籠がありました。
狛犬もなかなか精悍。 姫宮神社。八世紀に道鏡が創建とかで1643年にここに移ったそう。社殿は1985年のもの。木花咲耶姫を祀る安産の神社。 すぐ裏の日の宮児童遊園地にある道祖神。ここも姫宮神社の境内地だそうで、かつてはけっこう大きな神社だったのでしょうか。
道祖神には何やら怪しげな石が。 六号国道を東京方面へちょっと行くと、妙向寺前というバス停の名残?が。 妙向寺は常磐線の向こうでした。
立派なお寺。1762年に新田開発と一寺建立の大願によって、建立されたそう。 庭もきれいです。 妙向寺近くの竹林。左側は大きなお屋敷だったようです。