|
庚申祠なども集められていました。元はお寺があったのでしょうか。
|
こちらも大きな農家です。 | 見事に黄色に染まった銀杏の木がありました。 |
磯部温泉が見えてきました。 | 温泉街に残る古めの門。 | 温泉街の紅葉。 |
宿の庭園のような感じですが、もう宿はないのでした。 | 大手拓次の「藍色の蟇」という歌碑がありました。繊細でロマンティックな感じ。 | 名物磯部煎餅のお店。いわゆる炭酸煎餅ですが、有馬温泉などより早いとか。お店はたくさんあります。 |
足湯にあった日本最古の温泉記号の絵図の碑。1661年、土地境界訴訟の評決文に描かれたもの。 | 小島屋旅館は明治十二年創業。 | 小島屋旅館の(多分)お風呂。屋上はビヤガーデンでしょうか。 |
斜面の上にお堂が見えました。温泉街は碓氷川に向かって下る斜面にあります。 | お堂は磯部温泉薬師。由来等はわかりません。 | 階段はさらに続いて駅のある方へ向かっていました。 |
黄緑色がきれいな銀杏の木。 | きれいです。 | 斜面にある建物。旅館だったのでしょうか。 |
温泉街のメイン・ストリート。左側に唯一の飲食店せりながあります。右は磯部煎餅のお店。 | ここも磯部煎餅のお店。 | けっこうな急坂です。 |
坂の上から振り向く。左側の道沿いにも宿があります。道路には温泉マーク。 | 子ども会や町民によって描かれた壁画です。 | 斜面の上に方にある宿旭日館。初代群馬県令の別邸跡だそう。 |
仙石因幡守久邦之石祠及び頌徳碑。江戸初期の磯部村領主で用水路の工事を進めるため自分の領地を幕府に返し、幕府領とし、工事は完成したそう。 | 磯部公園の遊具にも温泉マーク。 | 磯部温泉会館。公民館的なもののようです。 |