|
ちょっと先にはマンションなどもあります。
|
三津浜焼のお店は二十軒以上あります。「三津浜焼き」なのか「三津」の「浜焼き」なのかは、イマイチ不明確。 | 右側の角のあたりがおもしろい家。 |
田中屋という醤油を作っている店。 | 女性の部屋エル.キャバナとは、いったい何? | 三階に上ってみたい。 |
昭和レトロな灯り。 | 路地をまたいで部屋があるようです。 | 茅葺きだった家と蔵。 |
三津駅は残念ながら2008年に建て替えられてしまいました。デザインは旧駅舎のものと引き継いでいます。坊ちゃんはこの駅から松山に向かいました。 | 松山市街地に戻ってきました。大手町交差点では市電と郊外電車の線路が交わっています。 | 松山城へはリフトかロープウェイで上ります。行きはリフトに乗ってみました。 |
姫だるまがお出迎え。神功皇后が朝鮮侵略の時に道後温泉に泊まって応神天皇を妊娠したというので、皇国史観のもと近代になって作られたもの。 | 松山城の登城道。 | 奥に天守が見えます。 |
戸無門(となしもん)。1800年の再建。1600年代の創建当初から扉のない門だったそうです。重文。 | 戸無門を反対側から見る。右側は筒井門。戦後焼失したので、これは再建。 | 本丸から見た天守群。大天守と小天守、南北の隅櫓を渡り櫓で結んだ連立式。姫路城と同様の形式です。 |
紫竹門脇から。右側の紫竹門西塀も重文。 | 天守群。小天守や櫓は1933年の放火で焼失したため戦後再建。 | いわゆるゆるキャラのよしあきくん。松山城の建築を始めた殿様、加藤嘉明。「沈勇の士」と言われた名将だったようです。 |