私は暗い路地を歩いていた。
 足元の地面は一歩踏み出す度に大きく揺れ動き、デリン燈の緑がかった光もまた、嵐の海原を行く船の明かりのように見えた。
 『銀の鶏』亭でディコンを一瓶空けてしまったのはこの歳にして分別ある飲み方とは言えなかった。ただ、いつからか胸の中に空いている大きな空洞を埋めるためには、そのくらいの量の酒が必要だったのだ。世界放浪の旅は私に数えきれない驚異を見せてくれたが、その代償として私は何かを支払い過ぎてしまったのかも知れない。
 大都サンジェリィに放浪の旅から帰還し、クーリカフ街に探偵局を開いてから.もうかなりの歳月が過ぎ去っていた。私は様々な事件に首を突っ込んだ。その内の幾つかは解決したが、幾つかは私の力では太刀打ちできないものだった。大方の場合はその中間で、事は一応の解決を見たが、割り切れない何かを私の心中に残していた。
 私にはその何かを捨てさることが容易には出来なかったが、虚空はその何かでは満たすことはできなかった。
 だが、それでも私は何かを信じていたのかも知れなかった。得体の知れない、実体のない輝きのようなものを漠然と胸のうちで求め続けていたのかも知れない。
 私は疲れていた。最後に依頼人が訪ねてきたのはもう一ケ月も前のことだった。その男は娘の結婚相手の身元を調べて欲しいと言ってきたが、私は男の横柄な態度が我慢ならず(ライアノン通りで絹商人をやっている裕福な男だった)シェアを浴びせて追い返した。
 まるで子供じみた馬鹿げた行為だった。だがとても正しい行為のようにも思えた。
 私が歩いているのは、サンジェリィの悪行の温床として名高いトリプロ街からもほど近い、名もない通りだった。本当は何か名前がついているのかも知れないが、私は知らなかったし、酒神アルオリクの僕となった今の私には通りの名前など無意味だった。
 行き交う人もなく、ただこんな小さな通りには珍しく、デリン燈の人工の明かりがぽつりぽつりと暗闇の中に浮かんでいた。
 道の両側に立ち並ぶ家々はどこも鎧戸を閉め、寝静まっている。自分のたてる不規則な靴音だけがざらざらした響きを伴って耳に届いた。雨がいつのまにか降り始め、私の緑色のくたびれた外套を濡らしていった。この通りを進んでいっても、クーリカフ街の我が家には着きはしないことはぼんやりとわかっていたが、いずれにせよ誰が待つわけでもない家に帰りたいという気もあまり起こらなかった。
 赤い飾り文字でスナブ・ランケン探偵局と書かれた扉を今はあまり見たくなかった。といって、行く宛てがあるわけでもなかった。
 誰にも会いたくなかったが、誰かに会いたいような気もした。ディコンに浸された頭は矛盾だらけの考えを次から次へと産み出しては捨てていった。
 足はますますもつれるようになり、デリン燈の青銅の柱は、音楽もないのにでたらめな踊りを始めて、一向に止める気配はなかった。
 道の真ん中に寝そべったらとても気持ち良く眠れそうな気がした。雨で柔らかくなった土が優しく私の体を包んでくれるような気がした。
 どの辺りに転がろうかとデリン燈の光の輪の中に立ち、自分のまわりを見回した。雨に打たれ小さな水たまりが出来つつある焦げ茶色の地面。荷車のものらしき轍が幾筋か見える。白っ茶けた灰色の石塀に雨が黒ずんだ模様をつくっていく。薄緑の光を浴びて光る雨粒。緑青の吹いた六角形の街灯の柱。その根本には誰かが捨てていったごみ屑が散らばっている。ばらばらに壊れた古い椅子、ひと束の紙屑、果物や野菜の腐りかけた屑。
 ごみと街灯の間にうずくまっているものがあった。
 銀色の鱗を持った蛇のようにぬめぬめとした光沢を持つ、丸みを帯びたものが、デリン燈と石塀とごみに囲まれた狭い場所にはいり込んでいる。
 私はよたよたとそのものに近づいていった。雨にうたれているそのぬめりとしたものはひどく煽情的に見え、私は急に股間のものがいきりたつのを感じた。
 あと五歩ばかりのところまで近づいて私はその理由を了解した。未知の蛇や蜥蜴の類かとも思えたそれは人間の、女だった。
 身にまとった薄い服が雨にうたれ、またデリン燈の光を浴びて独特の艶を持っていたのが酔った私の目には鱗持ちの肌のように見えたらしかった。あまり女性の衣装に詳しい方ではなかったが、値の張る生地であることはわかった。
 女は身体を丸く縮めて地面に横たわっている。緑がかった光の下で肌は異様な白さに見え、体にぴったり張り着いた貫頭衣のような服とほとんど同じ色に見えた。棒切れのように細い手足をしており、足には何も履いていなかった。
 白い身体の中で、うなじのあたりで切り揃えた髪だけが黒く、そこだけぽっかりと深い穴が開いているようにも見える。紙切れのように白い顔はまだ若く、少女と言ってもいい年のようだったが、閉じた目のまわりには深い隈があり、唇には色がなかった。
 そこまで見て取ると私は突然疲労感に襲われ、その場に座り込み、そのまま仰向けにひっくり返った。視界の左の方でデリン燈がまぶしい光を発し、その下に女が転がっている。真上の真黒い夜空からは雨粒が幾らでも落ちてきた。
 私は肱をついて身体を起こし、数イート(一イートは約三十センチ)向こうに横たわる女を見つめた。よく見ると小刻みに体が震え、白っぽい唇が時々何事かささやくように動いている。私と同類の酔漢かとも思ったが、若い金のある女がひとりで飲み歩いたりはしないだろう。どちらかと言えば何か悪い薬にでも手を出しているようにも思えた。
 いずれにしてもこのまま放っておくのはこの女のためにならないことだとは、酔った頭でも確かなことに思えた。
 私はよろよろと立ち上がると、女の側に行くまでに二回しりもちをつき、街灯に頭をぶつけて額を切った。一筋の血が流れて唇に入り、その塩辛い味が少しばかり酔いを覚ましたような気がした。
 ここでこの女を放って家に帰ることが出来れば、こんな馬鹿げた酔い方はしなくてすむようになるのかも知れないという思いが頭をよぎった。
 だが、私は女の細い腰に腕を回し、体を引き起こした。意識のない人間の体ほど厄介な荷物はない。女は子供のように軽かったが、酔った私には重荷だった。
 それから家に帰りつくまで何度転んだかは覚えてはいない。

 目が覚めた。頭の中で誰かひどく意地の悪い奴が金槌を振り回していた。
 私は仕事部屋兼客間のすりきれた赤い長椅子の上に寝ていた。雨に濡れたまま寝たせいか、体中べとついていてそれだけでも十分気分が悪かったが、ディコンはまだまだ余力を残して腹の中を駆け回っており、私に出来るのは頭を抱えて無意味なうめき声を上げることだけだった。自分が豚の腸詰か何かにでもなったような気がした。
 朝日が部屋の中にさしこみ、薄灰色の壁の染みや机の上に転がっているディコンの空き瓶や床に落ちたままの紙切れや天井からぶら下がっている蝿の死骸といったくだらない物を照らし暖めていた。天気はよいらしく日差しは強くまぶしかった。
 長椅子の肘掛けに手をかけ重い体を引きずり起こした。上半身が起き上がったところで吐き気が込み上げてきた。厠に行こうと立ち上がると頭から血の気が失せ、汗が吹き出した。
 口許を手で押さえながら厠へ行き、胃の中の物を残らず吐き出した。口から昨日までは食べ物だった物が出て行く度に、額のあたりが割れるように痛んだ。
 台所で口をゆすぎ、顔を洗った。そして昨夜の拾い物を思い出した。
 寝室の戸を開けると、昨夜の女がまだ私の寝台に横たわっていた。私が紳士的にも掛けてやった毛布にくるまって体を丸めて女は寝入っていた。一瞬、死んでいるのではないかとも思えたが、ごくゆっくりとした寝息が微かに聞こえた。
 朝日を浴びた女の顔は白い紙細工のように見えた。細面のきれいな顔だちだったが、沈んだ目の回りに荒廃の色が見えた。
 私は壁にもたれて、腕を組んだ。余計な情心を出したばっかりに厄介事を引っ張り込んでしまった。愚かな自分に腹を立ててみたがいまさらどうしようもなかった。ともかく今は酒を飲む気分にはなれない。だからこの女をどうにかしなければならないのだった。
 壁から体を離すとその拍子に、棚の上からガーステア族の木彫りの人形が床に落ちた。
 女の目が開いた。目に見えない粘着質の糸のようなものがそこから発せられたように、私はその場に釘付けになった。女の半眼に開いた目に私は支配されていた。
 明るい鳶色の、金色とも見える瞳だった。その目は真っ直ぐ私を見ているようだったが、また、どこも見ていないようにも思えた。
 実際にはごく短い時間だったのだろうが、私は数刻もその目を見つめていたような気がした。呪縛は彼女の方から破られた。木の実のような瞳が大きく開き、乾いた唇が開いて、短い悲鳴が飛び出した。
 だが、その瞳はどこか遠い彼方を見ていた。怖がっているようではなかった。この女には何も怖いものはないような気もした。さっきの悲鳴は単にこの世における一応の役割を演じてみせただけだったのかも知れない。
「あんたは昨日の夜トリプロ街の近くの通りで行き倒れてた。僕はいい加減酔っ払っていて、あんたを背負ってここまで帰ってきたってわけだ。あんまり道で寝るのはいい趣味ではないね、気持ちはわかるが」
 女は寝床の上に体を起こした。ひどく痩せている。黒い髪は短く切っているので、細い首がいっそう細長く見えた。
「どこで寝ようとあなたにそんな説教される云われはないわ」
 女はゆっくりとまだ夢でも見ているような口調で言った。
「御説ごもっとも。余計なちょっかいを出した僕が悪かったね。ごみの中でくたばるのが君の願望だ。今夜、再挑戦してくれ」
 そこまで言うとまた吐き気が込み上げてきて、私は口に手を当てた。
「そんなところで吐かないでよ。私、あなたの吐くところなんて見たくないわ」
 感情のこもらない、上の空の台詞だったが、私は無性に腹が立った。寝台の側によると女の頬を張り飛ばした。
 女は力なくのけ反り、倒れた。鼻からどす黒い血が流れ出した。
 私はうめいている女の肩をつかみ引き起こし、外へ叩き出そうとした。女は力なく半ば体を私にあずけて立ち上がった。首が折れたように、顎が上がって、鳶色の瞳が私をとらえた。
「ごめんなさい」
 その言葉もまた、三文役者の台詞のようだった。鼻から流れた血が色の薄い唇に暗い紅をさし、白い喉にも一筋流れ落ちた。
「ごめんなさい……」
 女は同じ台詞を繰り返した。まったく同じ抑揚、同じ発音で繰り返したように耳には聞こえたが、脳髄にはまるで別人の言葉のように、この世でただ一人の愛する女の言葉のように響いた。
 女は私の肩に両手をかけ、身を寄せた。半眼に開いた瞳が私の魂を(そんなものがあるとしてだが)とらえ、黄金の鎖で縛りつけた。
 私は彼女にくちづけた。甘い匂いがする。かぐわしい香り。女の匂いではあるが、それだけではない何かが混じり、鼻孔から私を誘惑した。
「ランケン……帰ってきたわ……」
 誰かがささやいた。女の唇は私の唇と重なっていた。記憶の扉が開かれようとしたが、錆ついた鍵がかかっているかのように、何も思い出せなかった。だが、扉の隙間から、ある臭いが漂ってきた。何かが腐った臭い。よどんだどぶの臭い。すえた血の臭い。
 私は無意識のうちに女を突き放し、頬を張り飛ばした。女は血を吹いて倒れる。
「おまえは誰だ。おまえは誰だ」
 女を引きずり立たせて、私は詰問した。口と鼻から流れた血は墨でも混ぜたかのように、異様にどす黒い。腐った臭いがする。何が腐っているのだろうか。
 女はほとんど意識がないようで、私の手の動きに合わせて、ゆらゆらと体をゆらすだけだった。だが、細い目の奥からは、変わらぬ視線が私をとらえようとしていた。血にまみれた口許に、笑みが浮かんだような気もした。
 女を戸口まで引きずっていき、外へ叩き出した。女は石畳の上に倒れ伏したが、すぐによろよろと立ち上がり、歩きだした。朝日を浴びた女の後ろ姿はひどくみすぼらしいものに見えた。

 次に目が覚めたときには、太陽は酉の空低く、家々の屋根が形作る鋸の歯に突き刺さろうとしている頃だった。吐き気は消えており、空腹感もあったが、頭痛はまだ少しばかり尾を引いていた。
 寝台に赤い染みがついていた。昨夜からの記憶が一気に頭を駆け抜け、頭痛を悪化させた。毛布には自分の体臭よりも強く、あの女の甘く、腐った臭いが染みついているような気がした。
 玄関の呼び鈴がなっているのが聞こえた。男のものらしい声も聞こえる。寝台から立ち上がろうとすると、毛布が、女の肌のように身にまとわりついてくるように思えた。
 扉を開けると、初老の男が立っていた。背が高く、幾分猫背気味で、白髪を後ろになでつけている。黒い上下を身に付け、右の袖には黄色と赤、銀糸も混じった細かい刺繍のある腕飾りを巻いていた。服は仕立ての良い上等のものだったが、どことなくくたびれて見えた。
「スナブ・ランケン探偵局はこちらでございますね」
 男は見下ろし気味に私の顔を見て言った。単なる確認のための台詞のようだった。
「私がスナブ・ランケンです。どんなご用向きでしょうか」
「私、イアハルト伯爵にお仕えする身のもので、ウィールドと申します。伯爵がランケン様にたっての願いがあるとのこと、詳しくは、お屋敷の方でお話ししたいと存じます。馬車を用意しております、お乗りください」
 私は胃から逆流してくるものをこの男に投げつけたい衝動に駆られたが、あいにく、もう吐き出すものはなく、空腹感が私に理性を与えた。
 私は外套をはおり、ファバーン剣を腰に吊るした。太古の失われた英雄から引き継いだこの魔剣は、ほとんどの魔力を三千年の時に奪われていたが、妖気を察して、持ち主に忠告するくらいの力はまだ残っており、時に活性化して、私の命を救ってくれたことも幾度かあった。
 家の前には、二頭だての、黒塗りに赤と黄と銀で浅浮き彫りの装飾がなされた馬車が待っていた。
 ウィールドは自ら鞭を握り、私は一人赤い革張りの椅子に腰を降ろした。金がかかっていることは間違いなかったが、かなりの年代物の車らしく、所々、塗りが剥げていた。
 伯爵の使用人は無言で鞭を鳴らし、馬車は夕暮れ時のラグラン大通りを走り抜け、ヘルキュの四つ辻を南に曲がった。アイトーネ街に向かうわけではないらしい。道の両側に並ぶ家々が少なくなっていき、同時にみすぼらしい半ば崩れかけた小屋のようなものも見受けられるようになっていった。太陽はほとんど、その姿を隠し、夕闇が辺りを包みだした。ウィールドは角燈に火を灯した。馬車は南へと進み、行く手には暮れかかる空にルクセン岬の突端にたつ廃塔がそびえたつのが、かすかに見て取れた。
 馬車は市の南門を抜けて、半ば草に覆われた道を走り続けた。やや東へと道は曲がり、林の中を通り抜けるころには、辺りはすっかり闇に包まれていた。
 空腹のせいか、夜気がやけに冷たく感じられ、私は外套を体に巻き付け、肩を震わせた。馬車が止り、到着を告げるウィールドの声がした。
 そこは大きな古びた屋敷の庭先だった。周りを囲むように生えている木々の幹が屋敷からの明かりを受けて、妙に白っぽく見える。屋敷は二階建で、中央に大きな切妻型の屋根のついた入口がある。その上部には小さな尖塔がたっていた。玄関の両脇には松明が灯されていたが、その光から見て取れる範囲では、屋敷はかなり痛んでいるようであり、建築様式から見ても、百年以上の年月が建てられてから過ぎ去っているものと思われた。
「どうぞ、こちらへ」
 ウィールドが角燈を手に私を案内した。
 屋敷の中にはいると、私の推察はいよいよ正しいものと思われた。玄関を入った広間には、半円を描いて二階へと続く階段があり、その手すりの彫刻を見ただけでも、この屋敷が、確かな審美眼と、地位と財産に恵まれた者によって建てられたことはわかったが、時間がその富を情容赦なく蝕んでいた。
 ウィールドは私を食堂とおぼしき部屋へと導いた。長い食卓には椅子が二十人分は並べられそうだったが、今は二脚しかなかった。細かな刺繍のなされた食卓掛には、埃こそ積もってはいなかったが、色はあせ、荒廃が目に見えない綻びをつくっているようだった。
 奥の扉が開き、イアハルト伯爵があらわれた。車のついた椅子に座っており、ウィールドがそれを押し、伯爵を食卓につかせた。
 イアハルト伯爵は老人だった。髪は豊かではあったが、見事なまでに白く、艶がなかった。額が広く、尊大そうな大きな鼻を持っている。大きな口は右端が引きつったように上がっており、しわのよった唇から、黄色っぽい歯がはみ出して見えていた。黒っぽい毛布を幾重にも体に巻いており、その姿は蛹になった虫を思い起こさせた。だが、蛹は新たな姿へと変化するが、この老人は何になるというのたろうか。白っちゃけた肌には幾つも、薄茶色の染みが浮かび、瞳は伏せられて額の影に溶け込み、何の力も感じることはできなかった。
 ウィールドが葡萄酒の瓶と硝子の酒杯を持ってきて、私と主に注いだ。
「……遠いところをわざわざお呼びたてしましたな……ランケン殿」
 老人は口を開いた。ゆっくりとした口調で、かすれそうな声だったが、見かけよりはずっとしっかりしたものが感じられた。イアハルトはまずは乾杯をと言い、酒杯をすすめた。黒い布のひだの中から、枯れ枝のような細い手が出て、酒杯をつかんだ。ただ、杯をつかんだだけだったが、彼にとってはかなりの労働のようだった。
「ジョウル・ラーに!」
 イアハルトは聞いたことのない存在の名を口にし、私達は酒杯を傾けた。私はさりげなく、ファバーン剣の柄に触れてみたが、妖魅の存在を示すしびれにも似た感覚は伝わっては来なかった。酒はまずくはなかったが、酒か酒杯か、どことなくかび臭いにおいがするような気がした。
「仕事を頼もうと思うてな、人捜しを…」
 伯爵は一息で葡萄酒を干し、震える手で杯を卓に戻した。
「娘を、イーヴァを捜し出して欲しいのだ」
「家出でもなさったのですか」
 老人はかすかにうなずいた。唇から、ひとすじ葡萄酒がこぼれ落ち、黒い毛布に見えないしみをつくった。
「もう丸一月、家に帰っては来ない。ウィールドに八方手を尽くして捜させたが、一向に行方が知れないのだ」
「手掛かりになるようなことはないのですか」
 イアハルトは弱々しく首を振った。イーヴァ・ライヴェ・イアハルトは今年十七になるイアハルト家の一人娘だった。二十九日前の夜、忽然と屋敷から姿を消し、なんの音沙汰もない。脅迫の手紙が届くということもなかった。生来、病弱だったせいもあり、屋敷の中で本を読み、絵を描き、詩作に耽る内省的な娘で、男と駆け落ちなどということは考えられない。イーヴァの家庭教師としてここ一年ほど屋敷へ出入りしていた男で、シュヌベル大学の学生のヤズリーというものがいたが、この男は市の書記官の息子で、人柄もしっかりしているということだった。
 イアハルト家はかつてはサンジェリイ南部の沼沢地に広大な領地を持っていたが、屋敷内に悪疫が広まり幾人もの死者を出したことなどもあり没落の一途をたどり、今ではこの屋敷が残された唯一の財産だという。怨む相手はいても、復讐の対象などにはなりもしないと、伯爵はつぶやくように言った。
「そのヤズリーという者は調べたのですか」
「ウィールドが彼の家まで出向き、事情を話してきた。ヤズリーは大層驚き、また娘の身の上について心配しておったということだ。ウィールド?」
 使用人は、待っていたように口を開いた。
「さようでございます。ヤズリー様もお父上も大層心を砕かれているご様子でした」
「娘は神隠しにあったのではないかと、私は思うことがあるのだ」
 老人は口許についた葡萄酒を今初めて気づいたかのように手で拭った。
「あなたの噂はウィールドが聞き込んできてくれた。これまでにいくつもの怪しのものがかかわった事件を解決していると聞く。どうか、イーヴァを捜し出して、この屋敷に連れ戻してはくれないか。私の体も、この屋敷も朽ち果てようとしている。イーヴァがただ一つの輝きだ。頼む……」
 老人のまぶたが初めて上を向き、褐色の大きな瞳が私を見た。萎びた生ける仮面の中で、その瞳は、母親を見失った子鹿の濡れた瞳のように見えた。
「噂は噂です。確かに怪しげな事件には幾度もかかわってはいますが、力及ばないことも少なくなかった。しかし……全力は尽くしますよ」
 伯爵はうなずき、まぶたを伏せた。
「あれがイーヴァだ。十六の誕生日の祝いにある画家に描かせたものだ。よく見て、覚えていってくれ」
 ウィールドが燭台を持って、私の背の方の壁を明るく照らした。
 そこには一枚のかなり大きな肖像画がかかっていた。胸の大きく開いた大人びた衣装を身につけたほっそりとした少女は、口許に弱々しい笑みを浮がべ、憂鬱気な視線を私に投げかけていた。青紫の布地のせいか、蝋燭の榿色の光を浴びてもなお、その頬は青ざめているようであり、ほっそりとした首には腰までとどく豊かな黒髪は重すぎるかのように見えた。何も装身具の類はつけてはいなかったが、右手の中指には大きな卵形の暗赤色の宝石の入った指輪をしており、その石の光のとどく範囲だけが血の気を帯びて、柔らかな桃色に染まっているようだった。
 イーヴァは誰かに似ていた。帰りの馬車の中で、私はそれが誰であるかに気づいた。イーヴァは、ごみの中にうずくまっていたあの女に似ていたのだ。

 翌日は朝から雨が降っていた。とうに酒神アルオリークの精霊は去ってもよいはずなのに、頭の芯に鈍い痛みが残っていた。寝台には、まだあの女の残り香(なのだろうか)があるような気がした。
 昨夜の伯爵に対する答えを私は後悔していた。あの肖像画を見た後であったなら、恐らく、この一件を引き受けはしなかっただろう。
 だが、すでに私はイアハルトに返事をしてしまっており、蓄えも底を尽きかけていた。仕事をする。金をもらう。それだけのことだ。あの女がイーヴァであるという証しは何もない。今、蝋燭の明かりで見た肖像画の記憶をたどっても、二人が同一人物であると判断する自信はなかった。二日酔いと蝋燭の揺れる炎がもたらした幻であるかのようにも思えた。
 遅い朝食を取り、雨の小降りになるのを待って、出かけた。東門近くの駅亭で馬を借り、葉の落ちかかった林の中の細い道を通り、沼地へと向かった。
 アムアッサの家は奇妙なほどきれいな円形の小さな沼のほとりにある。着いた頃には雨がやや激しくなり、深緑の水を湛えた沼には、雨粒が小さな波紋を無数につくっていた。
 小さな家は薔薇色と黄褐色が混じりあった不思議な物質でつくられており、三階建の屋根は鋭い円錐形をなしている。歴史書を紐解かねばわからない恐ろしく古い優美な様式でつくられていたが、イアハルトの屋敷とは違って朽ち果てる様子は一向になかった。
 アムアッサはいつものように、二階の部屋で、色とりどりの枯れ葉を集めたような柄の掛布がかかった低い寝台で、厚さが半イートはある書物を開いていた。部屋の中央の囲炉裏には銀の椀の中で、独特の香りのする香が焚かれている。
「なんだか、久しぶりね」
 少しかすれた細い声で彼女は言った。真紅のゆったりとした長衣をまとった彼女は初めて会った時と同じように若く美しかった。肌は異様なほど白く、しなやかな肢体もまた不自然なほどほっそりとしている。長く艶やかな黒髪も、水面下で見る陽光のような光を湛えた黒い瞳も、不可思議な紫がかった色合いを帯びている。『失われた神々の書』などに現われる、人類より古い種族の特徴を彼女は体現していた。
「眠っていても、時は流れる。でも君に会うとその事実を忘れてしまいそうだよ」
 アムアッサはくすりと笑い、本を閉じると、触れると折れてしまいそうなほど細い把手と脚のついた銀の茶碗に、マシュウ茶をいれてくれた。
「あなたの骰子のために……」
 小さな種を一粒入れると、さわやかな香りがひろがり、昨夜からの憂鬱が薄れていくような気がした。
 私は行き倒れていた女のこと、イアハルトの依頼のことを彼女に話した。彼女はかすかな笑みを浮かべ、時折小さくうなずきながら話を聞いた。話を聞き終わると、様々な魔法の品々が並んでいる棚から、銀の丸い盆を取り出した。底には胎児とも魚ともとれる奇妙な生き物の浮き彫りが、精緻な技で施されている。
「今日は絵札を使うんじゃないのかい」
「雨が降っているから、これを使ってみようと思ったのよ。道具はただの道具、本質とはかかわりないこと、何を使ってもあまり変わりはないの」
 アムアッサは盆に水を張ると、出窓を開けて、それを差し出した。
「ここに指を立てて、肖像画の女を思って」
 私は銀の盆の真ん中に中指を立て、イーヴァの絵姿を頭に思い浮かべようとした。どす黒い血を流したあの女の顔が肖像に重なり、言いようのない不快感が込み上げてきた。
 私の占い師は眉間に一筋のしわを寄せ、形の良い唇をわずかに動かして、秘密の言葉をささやいた。水面に落ちる雨粒を見つめる。ふれあった肩から、幻視が私にも伝わってくるのだろうか、雨粒の落ちる速さがどんどん遅くなり、水面に当たって砕け、波紋がひろがる様が、亀が歩くような遅さで、くっきりと目に飛び込んでくる。
 アムアッサは盆を傾け、水を流した。心なしか、彼女の瞳は曇っているようだった。
「どうだい、彼女の行方は」
 アムアッサは炉端に戻り、マシュウ茶の入った椀を口に運び、だが飲まずに戻した。
「廃墟が見えたわ。崩れかけた漆喰、傾いた石柱、寺院のような建物、瓦礫の山、ごみ……ごみの山ね。廃物の中に彼女はいるわ。色も見えたわ。赤よ、とても濃い、黒ずんだ赤、腐った血のような……それから……それから……何かが彼女を隠してるわ、とても大きな影よ、彼女の影かも知れない、どちらの彼女かしら、わからない……」
「あの女はイーヴァなのだろうか」
「わからないわ。重なる部分もあるし、重ならない部分もある……ランケン……」
 珍しくもアムアッサは口をにごし、言葉を選んだ。
「なんだい」
「……あの女と寝てはだめよ」
 アムアッサは細い腕を私の首にからませ、鳥のように軽い体を預けてきた。暖かい唇が耳に触れる。
「寝てはだめよ、寝ないで。この仕事、止めたほうがいいわ。お金なら、少しなら工面できるわ、だから……」
 いつもの超然とした態度を彼女が失っていることに私は少なからぬ驚きを受けていた。今、私の腕の中にいるのは、必滅の生の中で、無常の心にすがりつこうとする生身の女だった。
「仕事は止めるわけにはいかないよ。何か、不吉なものでも見えるのかい」
「わからないわ。はっきり形を取っているものは何もないわ。でも……廃墟が……あなたの廃墟かもしれないわ……」
 それ以上のことは彼女にはわからなかったし、もちろん、私には皆目見当もつかないことだった。私に出来ることは、いつもより激しく彼女を愛することだけだった。

 ヤズリーについて調べるのに二日ばかりかかった。家柄についてはイアハルトの言った通りだったが、人柄はそうでもなかった。
『機械の花嫁』という妙な名前の酒場はヴェルク街の怪しげな店が立ち並ぶ通りにあった。右隣は小さな芝居小屋で、学生崩れの青年達がいかがわしい演劇を公演しており、左隣には法に触れる禁断の書物を扱う店が並んでいる。禁書と言っても、暗黒の領域の秘密を暴くものではなく、男女の股間の秘密を主に扱うものだ。
 酒場の扉は大きな鋲の幾つもついた鉄張りのもので、ぴかぴかに磨き上げられていた。そこをくぐるのはかまどの中にでも入る気分だった。
 薄暗い店の中にも、鉄板や銅板が張られており、洋燈の火屋は赤、青、緑などの色硝子が使われ、尋常ではない雰囲気を醸し出している。奥の鉄張りの壁には銅、鉄、真鍮などの金属で造られた女性像が置かれていた。細い金属の棒を複雑に張り巡らした骨組みに小さな金属板を慎重な芸術的配慮のもとに不均等に打ち付けたもので、醜悪と美の境界線に立っていた。肋の隙間やぽっかりあいた目の奥には大小の歯車が見えた。本当の天才を持ったからくり師なら彼女を夜伽の相手にすることも出来るのかも知れない。
 客は十人ほどで、不規則な多角形の卓の三分の二はあいていた。
 裾の短い白と黒の太い縞模様の貫頭衣を着た女が注文を取りに来た。まぶたを黒に塗り、右の頬には四という数字が書かれていた。
「ディコン、『古鴉』のものはあるかい」
「ございませんわ」
 彼女はそう言って薄い銅板に文字が浮き彫りになった品書きを差し出した。必ずしも高級なものばかりというわけではなかったが、あまり庶民には縁のない異国の酒と料理が並んでいた。麻薬入りと思われる酒の名前も幾つがあった。
「ゴルダラム」
 私はカーラブの海を旅していたとき、幾度か飲んだ酒を注文した。
「ヤズリーは来てるかい」
「ヤズリー様ですか……」
 給仕女はちらりと勘定場の主らしき男を見やった。痩せた顔色の悪い(といってもこの店の中では本当の顔色などわかりはしないが)中年男はアニャチ風の細い口髭をはやしダーチェン風の灰色の詰襟の服を着ている。女の視線にかすかにうなずいたような気もした。
「渡すものがある」
 私は左手を懐にやり、右手では、女に十ダズン貨を握らせた。女はもう一度主人の方を見、男は爪を黒く塗った細い指で合図をした。
「こちらへどうぞ」
 女は店の奥の東部風の衝立で仕切られた席へ私を案内した。
「ヤズリー様、お客様です。お渡しするものがあると」
 曖昧な返事が聞こえた。
 女を押し退け、私は衝立の向こうへ入った。酒卓はごく小さなものが置いてあったが、椅子は大きめの長椅子が用意されていた。
 ヤズリーはその長椅子に若い女と二人で座っていた。上半身は何も見につけてはおらず、浅黒い引き締まった体には汗が浮かんでいた。まだ若く、顔だちは整っていると言ってもいいが、しまりのない唇が彼の品性に傷をつけているようだった。彼は、右手で乳房をもみしだきながら、左手で女の下履きの飾り紐を解こうとしていたが、紐が指に絡まり、問題を難しくしていた。
「おまえは誰だ。おまえなぞ知らないぞ。ジャス、なぜ入れた」
 ヤズリーははれぼったい目でこちらを見ながらそう言った。何か禁じられた薬を飲んでいるのかも知れない。口調はどこか上の空で、右手と左手は行為を続けた。女は私の闖入など意に介さず、赤い縮れた髪を揺らして小さなあえぎ声を上げている。
「イーヴァ・ライヴェ・イアハルトについて聞きたいことがある」
「そんな女は知らない」
 紐は解け、ヤズリーの指は赤毛の女の股ぐらに侵入した。女は大きな声を上げて、それに応えた。
「君がイアハルト家でここ一年ばかり、週に三回、イーヴァの家庭教師をしていたことは知っている。イーヴァは一月前から行方知れずだ。何か知っていることはないか」
「知らない」
 私はヤズリーの左手首をつかむと、女の股から引っ張り出した。女は今初めて私に気づいたかのように、目を見開いて私を見た。彼の左腕には、蘭の花を非常に繊細な技巧で図案化した刺青があった。私は腕に力を込めた。
「もう一度知らないといったら、この手で女を抱くごンは出来なくなるぞ」
「知らないものは知らない」
 ヤズリーは右手で、殴りかかってきた。身を反らしたが、拳が唇をかすめ、血がにじんだ。だが、私は腕を放しはしなかった。手刀を奴の首筋にお見舞し、膝で腹を蹴り上げた。優男はうめいて、胃の中のものを吐き出し床に転がった。女は悲鳴を上げて、逃げ出した。騒ぎに気づいた幾人かの客が席を立つのが視界の隅に見えた。
「話せ。全部話すんだ。年寄りと世間知らずの小娘はだませても、僕はそうはいかない」
 私はヤズリーの首に指をかけて、揺さぶった。外套の前が開いて、ファバーン制の柄頭が覗いた。ヤズリーはそれに視線を落とし、鼻血をたらしながらうなずいた。
「俺は何もやっちゃいない。本当だ。ただ、ちょっとばかり、あのお嬢様にこの世の男と女の快楽というものを数えてやっただけだ」
「何をした、この屑野郎」
「生身の人間なら誰でもすることさ……イーヴァは、飲み込みのいい、立派な生徒だったぜ。週三回のお勉強はいつでも寝台の上でやるようになった……その内、どちらが生徒でどちらが教師がわからなくなっていった。この俺の方が、イーヴァの肉欲に仕える身になっちまった……」
 ヤズリーは血と吐いたものにまみれた顔に陶酔の感覚を思い出したのか、薄笑いを浮かべた。
「本当さ。あの娘はたいしたものだった。どんな下劣なことでも、淫欲のためなら、おくせず出来るのさ……生まれながらの淫売なのさ……俺は官能の世界について、ずっと探求をしてきた。ミャルマーンにも行ったことがある。でもイーヴァは……あいつは淫魔なんだ……指輪の力だ。まるで……」
「お客さん、店の中で乱暴は困りますね。うちはやくざものの店じゃないんだ。シュヌベル大学の学者さんや、高名な絵描きの先生なんかもひいきにしてくれてます。出ていってもらいましょうか」
 店の主が後ろに立っていた。握った右手の拳の間から細長い針のような刃が飛び出していた。アニャチの南部地方に伝わる『竜の髭』と言われる武器だった。目にも止らぬ早業で敵を刺し、猛毒を注入する。もちろん、使い手の腕によりけりだが、近寄って戦うのは極めて危険な代物だった。
「これはこれは……素敵なお店にふさわしい得物ですね、失礼しました」
 私はヤズリーを立たせようとした。
「ヤズリー様も『機械の花嫁』の大事なお客様の一人ですのでね、手をはなしていただきましょうか」
 私は彼の言うとおりにし、戸口の方へと振り向いた。同時に左足を回して、主人の右手を思い切り蹴った。主人は『竜の髭』の腕を磨くより、戸口の鉄板を磨くほうが忙しかったらしい。剣呑な武器は宙を飛んで壁に当たり、不愉快な金物が擦れる音を出した。
 左足を主人の胸板に叩き込む。奴は椅子を二脚ばかり飛ばして仰向けに倒れた。
 残っていた客が罵りや悲鳴を上げて戸口に向かう。その中に混じってヤズリーも出口へと駆けだした。
 私は後を追おうとした。ヤズリーが『機械の花嫁』像の前を横切ろうとしたとき、それは起こった。
 一瞬のことであり、私は自分の目を信ずることが出来なかった。
 金属の女性像は、逃げるヤズリーに抱きつき、すがりつこうとするように鉄板で覆われた両腕をのばし、倒れかかっていく。生きた男と、鉄の女は恋人同士のようにからまり、倒れ伏した。『花嫁』のいたる所から飛び出していた、装飾的な金属板や、鋭い棒状の突起物は、その重みで深々とヤズリーの体に突き刺さり、色つきの明かりを塗りつぶすかのような真っ赤な血を吹き出させた。
 色男は『花嫁』を抱いて死んだ。
 だが私を真に驚かせ、恐怖の念を抱かせたのはその直前の出来事だった。ヤズリーに抱きつき、倒れかかるまで、『花嫁』はほんの二、三歩ではあったが、自らの力で歩いたように見えたのだった。
 警邏隊が来る前にと、私は店を出た。
 そこに、ヤズリーと乳くりあっていた赤毛の女が立っていた。けばけばしい赤と黄緑と水色の裾の短い胴着は前がはだけ、尖った乳房が突き出している。どぎつい珊瑚色の下履きは膝の当りにひっかかったままだった。顔は髪の毛の影になってよく見えない。だが、何か、もやもやとした青白い煙のようなものが、口のあたりから吹き出しているようにも見える。通りを行く人々の騒ぎがふと遠いものになり、耳元で誰かが熱い息とともに名前を呼んだ。
「ランケン、私よ、帰ってきたわ」
 赤毛の女の姿が揺らめき、あのごみの中で拾った女になった。濡れた銀の衣装が肌にはりつき、なまめかしい曲線を浮かび上がらせる。その姿が、また水面の影のように揺れ、イアハルト邸で見た肖像画になる。少女は孤独に曇った瞳で私を見る。褐色の瞳は見る見るうちに色が浅くなっていき、金色の光を発し始める。視線が私をとらえ、また私の背後に突き抜ける。イーヴァは黄色の衣装の裾をまくり上げ、股間に指を激しく擦りつけ、突き入れる。白い指にはまった指輪の黒ずんだ紅玉が、桃色の淫裂の中に埋もれ、また顔を出す。甘く燗れた香りがする。
 どす黒い血の塊のような石が私の意識に何かを呼び出そうとする。視線を上げ、青い霧がからみつく彼女の顔を見やる。黄金の瞳だけが動かず、イーヴァとごみの中の女の姿が溶解して、もう一人の女の姿になる。記憶の扉が蝶番をきしませて、開かれようとする。
「そこで何をしている!」
 扉は音を立ててしまった。鼻孔に腐敗臭が突き刺さる。女の姿はない。濡れた石畳に足音を響かせて、警邏隊が数人、剣を手に駆け寄ってくる。
 私は彼らと逆方向に、駆けだした。こめかみに、鈍い頭痛があった。二日酔いのせいでないことは確かだった。
「すると、あの指輪は十六の誕生祝いに送ったものと言われるのですね」
「さよう、祖父の代からの知り合いの宝石商人に頼んでつくらせたものだ、しかし、本当なのかね、その指輪をつけるようになってから、イーヴァの様子が変わっていったというのは。私は……私は何も気づかなかった……」
 イアハルト伯爵は、壁のイーヴァの肖像を見上げ、車椅子の中で一層小さくなったように見えた。
「まだ、わかりません。その変化というものもヤズリーの思い過ごしなのかも知れません。宝石とはなんの関係もないものかも知れない。それに、年頃の娘というものはしばしば、親の想像を越えた何かを自分の中に見いだすものです」
 老人はウィールドのついた葡萄酒を一口飲んで、うなずいた。
 『機械の花嫁』での一件と、ヤズリーが語ったイーヴァの姿については伏せて、私は指輪に何か鍵があるかもしいれないことをほのめかすにとどめた。この老人には娘の真の(?)姿は刺激が強すぎるものと思われたし、私自身、ヤズリーの言葉がどこまで真実なのか、確証を持つことは出来なかった。
「指輪をつくったのは何という店です」
 イアハルトは答えなかった。私の質問が聞こえなかったかのように、無言で手にした酒杯をなで回していた。私は彼の手首の内側に、ヤズリーの手首にあったのと同じ絵柄の刺青が施されていることに気づいた。
「指輪をつくったのは何という宝石商人なのですか」
 今度は私の声は彼の耳には届いたようだったが、どうやらそこで止ってしまったようだ。
「はて、何という店だったか。いや、思い出せぬ」
「代々ひいきにしている店ではなかったのですか」
 伯爵は白い眉を寄せ、本当に何かを思い出そうとしている様子だった。
「……わからぬ。そう、ランケン殿の言われるように祖父の代から……おかしい、どうしても思い出せぬ」
 私はウィールドの方へ視線を向けた。長身の男も、また、どうしても解けない数式を押しつけられた学者のように、困惑の色を浮かべていた。
 私はイーヴァの肖像に目をやり、画家の署名を探した。右隅に、プトナウと読める崩れた文字を見つけた。
「指輪は今でもここにあるのですか。それとも娘さんはつけて家を出られた?」
「わからぬ。調べてもみなかった」
「お嬢さんの部屋を調べさせてもらえませんか」
 老父はあまりいい顔はしなかったが、いやとは言わなかった。彼にとってただ一つの夢のある世界へ他所者の侵入を許すのは、あまり気の進まないことなのだろう。
 イーヴァの部屋は二階にあり、食堂と同じくらいの広さがあった。床と壁を、淡い桃色と渋い緑色を組み合わせた蔦模様の上品な色彩の絨毯と壁紙がおおっている。金塗りの額縁が五つあり、どれにも、一級の芸術品とは言えないが、嫌味のない素直な色合いの絵が飾られていた。画題は、民話や古謡に描かれる、浪漫的な男女の出違いや、神々の恋模様といった年頃の娘が好んで描きそうなものばかりだった。
 一方の壁には大きな姿見が置かれ、小物入れの引き出しが幾つもついた箪笥がある。エスカール風の酒落た花瓶にはまだ新しい蘭の花が飾られていた。
 部屋に漂う甘い香りはその花からのものなのだろうか。それとも、今はいない部屋の主人の香りか。
 明るい黄褐色の木材でつくられた書棚には、歴史書や哲学書、古今の高名な詩人の詩集などが並んでいる。けばけばしい表紙の小説本も何冊かあった。背表紙には『セロード夫人の真実の愛』とか『ロキオネンス祭りの恋』といった三文文士による(しかし、巷の話題にはなった)恋愛小説の題名がかかれている。
 寝台は天蓋もなく、質素なものだった。細かな花柄の掛布がきちんとかけられている。私はその上で互いの欲望を吐き出しているヤズリーとイーヴァの姿を思い描こうとしたが、どうにもうまく想像することが出来なかった。
「引き出しを開けて、調べますよ」
 伯爵は部屋までは来ず、ウィールドがついてきた。使用人は無表情にうなずいた。この屋敷には彼以外に使われている者はいないようだった。二回目の訪問でも、伯爵と彼以外の人間がいる気配は全くなかった。
 私は姿見の前にある小さな箪笥の引き出しを開けて、中を調べた。簡単な化粧道具が少し、香水が一瓶、腕輪、脚輪、首飾り、髪飾り、指輪が合わせて三十ほど、淡い色合いを中心とした手巾や首巻き数十校がきれいに整理されて入っていた。一番下の段の中敷きの下から、数枚の厚い紙がはみ出しているのが目にとまった。肖像画に描かれた暗赤色の石の入った指輪はなかった。
「どうやら、あの指輪は持って行かれたようですね」
 ウィールドは最小限の言葉で肯定の意をあらわした。
「あなたは、イーヴァさんに何か、変わった様子があったとか、気がついたことはありませんか」
 ウィールドは最小限の言葉で否定の意をあらわした。
 私たちは部屋を出た。階段の踊り場で私は懐をさぐるふりをした。
「失礼、手帳を上に置いてきてしまったようです。すぐ、戻ります」
 私は階段を駆け上がり、イーヴァの部屋の引き出しを開けた。中身をぶちまけないように注意して、数枚の厚紙を引っ張り出し、外套の内側の隠しに入れた。ちらりと見たその紙にかかれていたものはとんでもないものだつた。

 イアハルト邸を出たその足で、私はトリプロ街に向かった。崩れかかった家々が道にのしかかるように立ち並び、怪しげな店の看板が連なる。夜の店はもちろんのこと、遠くミャルマーンあたりから取り寄せた、種々の麻薬を扱う店や、ある種の灰暗い儀式に使うとしか思われない、様々な器や燭台、短刀などを並べた店などが、尋常ではない目つきをした主人を戴いて並んでいる。
 私は『ワコフの店』という、粗雑な飾り文字で書かれた黒ずんだ看板が出ている小さな宝石店に入った。この店を訪れたのは、何年ぶりかのことだったが、ワコフはあいも変わらず、店の奥の粗末な椅子に座って、薄汚れた布で、卵大の暗緑色の石を磨いていた。幾度見てもその石は特別美しいものとは思われず、どんな価値があるものなのかは、わかりはしなかったが、彼の生きがいにけちをつけることは、私に許されたことではない。
「エーヴン、ワコフ。石は元気かい」
 私は『上流』階級の連中が使う気取った挨拶の文句を口にした。ワコフは顔を上げ、太い眉をぴくりと動かした。
「エーヴン、スナブ・ランケン。どうしたね。また、ろくでもない事件に首を突っ込んだな」
 サンジェリィの闇の宝石屋は、しわがれ声で、答えた、彼にとっては私と以前会ったのが何年前かといったことは、なんの興味もないことなのだろう。私以外の人間でも同じことかも知れないが。
 私はイアハルト家とかかわりある宝石商人を誰か知らないかと尋ねた。ワコフはしばし(緑の石を磨きながら)考えた末、スデリ街のベルターボンという店の名をあげた。
「確かなことはわかりゃせんがな、ベルターボンの爺様が、昔、そのイアハルト家の没落について嘆いとったことがあったような気がするな。昔は、それこそ、樽で計るほど買ってくれたが、今じゃ、さっぱりだとな」
「もうひとつ、聞きたいことがあるんだ。この頃、魔力を秘めた宝石について何か聞いたことはないか」
 ワコフは石を磨く手を止めて、縮れ毛の頭をかいた。彼に以前、そういった宝石について尋ねたときには、もう少しばかり、その髪は濃かったような気がした。
「また、怪しげなものとかかわってるのか。いい加減、まっとうな商売につくとか、考えたほうがいいんじゃねえのかい」
 私は苦笑した。この男からそんな台詞を聞かされるようでは、私も年貢の納め時なのかも知れない。
「今でも十分、まっとうな仕事さ。誰にも命令されることはない。これ以上まっとうな商売はほかにない」
 ワコフは緑の石に視線を落とし、にやりと笑った。
「こういう噂を一、二年前に聞いたことがある。ルクセン岬の近くの海辺で、漁師の子供が卵くらいもあるきれいな石を拾った。しばらくは子供がおもちゃにしていたが、値打ち物かと思った親父が、市内に来て、ケイドとかいう馬鹿な宝石屋に売った。その宝石屋はその石に特別な力があるなどとは夢にも思わなかった。奴は石を三つに割って、ほかの宝石屋に売った。ケイドはその後、全身が腐る奇病に取りつかれて死んだという話たがね。ついでに言うと、石を拾った漁師の一家も、全員気が狂って、死んだという噂もある」
 私は、手足が冷たくなっていくのを感じた。暑くもないのに、冷たい汗が吹き出ていた。幻覚の中で聞いた言葉が、頭の中にこだまする。……ランケン、私は帰ってきたわ……
 頭が痛む。埃くさい店の中に、あの匂いが漂っているような気がする。かいだ事のある匂い、聞いたことのある声なのだ。しかし、どうしても、脳髄の奥にそれは埋もれて、出てこようとはしない。
「ワコフ、石はその後どうなった」
「知らん。幾つかの店を流れて、何も知らない腐れ貴族か、商人かが買って、大事にしているんだろうよ。ここ一年ばかりは何の話も流れてはいないな。まあ、何も知らない奴が指輪か何かにしているのが一番に違いないぜ。恐らくは、灰霧の島の魔道士あたりが何かの呪いでもかけていた石なんだろう。イアハルトがそいつを手に入れたってのかい」
「まだ、わからないね」
「イアハルトなら、あの石の真価を知っているのかもしれねえ……」
 ワコフはまた、石を磨き始めた。だが、手つきはぎごちなく、あまり熱は入らないようだった。
「イアハルト伯爵とは何者なんだ」
「おまえさんが話したとおりの没落貴族さ。ただ、イアハルト家が今みたいになったのは、ただの悪疫のせいじゃなくて、何代か前に王宮での勢力を拡げるために異界のものと取引をしようとして、大きな術にしくじったせいだという話もある。今の当主がどんな奴かは知らないがね」
 私はワコフに礼を言い、デリン船長の目が明いている方の横顔が刻まれた金貨を彼の机の上に置いた。宝石商人は何も言わずにそれを懐におさめた。

 スデリ街のイヌン川沿いの通りでベルターボン宝石商会という、小さな看板を見つけたのは、もう陽も暮れかかる頃だった。けして大きな構えの店ではなかったが、イリヴァーツ風の瀟洒な造りの店で、通りに面する陳列台には見事な細工物の首飾りや指輪が、緋色の絹布の上に、品良く並んでいた。
 主人は、イリヴァーツの出らしく、ジャクレン教徒が好んで着る榿色と濃紺を組み合わせた複雑な模様の織り込まれた肩の角張った服を着ていた。ワコフの言ったとおり、かなりの年齢の男で、頭はきれいに禿上がっている。着物の文様はジャクレン教の聖典である『五つの教えの書』からとられた聖句を図案化したものだったが、その聖句は彼の現世の命を守るには役に立たなかったようだった。
 彼は死んでいた。五色の敷石が張られた店の床の真ん中に仰向けに倒れ、息絶えていた。見開かれた瞳は濁り、視線は当て所ない宙を指している。半ば口を開いたその顔は、恍惚と恐怖が入り混じったものをあらわしているように見えた。
 こわばった両手の指は灰石をひっかくようにたてられ、引きつっている。筋ばった首に手を触れるとまだ温もりが残っていた。
 私は彼の白い洋袴の股間に染みがついているのに気がついた。二つの臭いがあった。あの女の甘ったるい臭いと、男の樹液の臭いが、かすかに店の中に漂っていた。
 帳場の奥の棚には、やや黄ばんだものから新しいものまで、幾冊かの帳簿が並んでいた。去年の年号が書かれたものを手に取り、開こうとすると、背後で声がした。
 女と男が寝室で上げる声だった。振り向くと、死体が動いていた。手指を硬直させたままベルターボンは腰を動かし、開いたままの口からひゅうひゅうと異様なあえぎを上げていた。
 視界が揺らいだ。夏の日差しの中にいるかのように、床から陽炎が立ち昇る。ベルターボンの死体の上に、人影があるように見える。白っぽいほっそりとした影が、死体の腰の上に股がり、身をくねらせている。
 影は淫らな声を上げている。それは、自分の乳房をかきむしるようにもみしだきながら、私の方に顔を向ける。あの女だ。ごみの中にうずくまっていたあの女が、淫欲に火照った顔で、こちらを見ている。琥珀の瞳は私を誘っている。どんな娼婦も顔を背けるような動きで、痩せた裸身を蛇のようにくねらせ、私を向こう側へ誘っているのだ。薄茶色のまぶたは快楽の波に合わせて細められ、こじんまりとした鼻の穴は開かれて、荒い息が洩れる。唇は内から血をにじませたように赤く、しどけなく開かれたまま、よだれを垂らしている。その顔が、肖像画の少女と重なる。黒い髪は、幻のように背中で揺れ、次の瞬間にはうなじで跡切れる。
 私は半ば恐慌に襲われ、剣を抜いた。ファバーン剣の神秘文字はぽんやりと緑の光を発している。
「消えろ!」
 私は笑みを浮かべる白い亡霊に剣を降り下ろそうとした。剣を頭上に降り上げたところで、私の動きは止った。どうしても、それ以上、体が動かなかった。どうしても、この女を斬ることが出来なかった。
 女は、イーヴァは、宝石屋から身を離し、私の前に来た。私は剣を降り上げたまま、彼女の痩せた裸身に見入った。骨が浮いてみえる胸に、薄い円錐形の乳房がはり付いている。頂の小さな乳首は不自然に赤く、ひどく淫らな印象を与える。肉の薄い腹の下の方にごく薄い飾り毛が見えた。
 イーヴァは私の首に手を回し、顔を引き寄せる。半眼に開いた金色の瞳が、私を囚える。唇が重ねられる。あの甘美な香りが鼻孔を満たす。彼女の鼻から、口から生暖かいものが流れ出る。蜜のように甘く濃密なものが私の中に溢れる。
 息が詰まりそうになり、必死で、後退る。彼女は口と鼻と喉を、どす黒い血でべっとり汚し、笑っている。私は咳込み、彼女の血を吐きだした。
 私は踵を返し、帳簿をつかんで逃げ出そうとした。だが、私の指が触れたところから帳簿に真紅の染みが広がって行く。生臭い血の臭いがして、見る見るうちに棚の中の帳簿は血の池に浸したかのように真っ赤に濡れそぼっていった。
 赤い雫をしたたせるそれを抜き取りひろげる。どの頁を開いても一面の赤が広がっているだけだった。帳簿は、手の中でぐずぐずに崩れ、溶け出して指の間からこぼれ落ちた。
 私は無意味な叫び声を上げ、出口へと駆けだした。イーヴァの幻は低い笑い声と共に、白い霧となって消えた。あの匂いと唇の感触だけが、いつまでも私の後を追って来るように思えた。

pdf