|
童謡館前の古いポスト。使用できませんと張り紙。もうちょっと何とかしたらいいのに。 | 鶴のあし湯。傷を負った丹頂鶴が湯浴みして……という伝説あり。 | 温泉まんじゅうの和菓子屋さんと同居しているという珍しい郵便局。建物はむくり屋根。 |
トランクを置いて少女は何思う。『遠い国』という作品。 | 少年と犬は『光の国』という作品。 | 三函(さはこ)というあたりを歩きました。元々はこちらが中心街だったようです。本屋さんはもうやっていません。 |
三函の街並み。左の金子屋商店がちょっと気になります。 | 湯壷の跡。江戸時代には五十三ヶ所もあったそう。 | かまぼこ型の建物をのぞいて見ると……。 |
飲み屋街だったようです。 | この蔵には三函御湯本 備中屋斎菊 PSYCHIC RECORDSと看板がありました。 | 壁の文字が素敵な電気屋さん。営業中です。 |
お米屋さんです。 | 謎の建物。十八歳未満の方の入場は固くお断り致しますと書いてあります。もうやっていないようです。 | 街並みの外れ近くまで来ました。かつてはこの上に上の寺と呼ばれるお寺があったようです。 |
こういう建物も珍しくなりました。 | 中の寺こと勝行院の板塀。 | 勝行院乾門。横とか裏とかから入ることが多くなってしまうのはなぜ?(笑)。 |
茶室でしょうか。 | 本堂と蔵を結ぶ部分。 | 蔵です。 |
本堂。左奥に三重塔が見えます。806年開山という古いお寺。十四世紀に運慶が彫ったという県の重文の釈迦如来像があるそう。 | 三重塔への階段。斜面に建物が連なっています。 | 右手は鐘楼です。 |
三重塔。1988年のもの。鎌倉時代後期の様式だそう。 | 上から見た本堂など。右手奥に見えるのは石炭・化石館。 | 複雑な屋根の構成が楽しい。 |