|
千手院観音へ行く途中にあったあやしい看板。 | 千手院観音の鳥居。ついてる鳥居とあります。恋愛運なら右、金銭運なら左の柱に抱きついて「ついてる」と十回となえるそう。鳥居の向こうは仙山線。 | 千手院観音。鳥居があるのは神仏混交だから? |
参道を仙山線が横切っていきました。 | 千手院観音のお休み処。垂水遺跡へ向かう人のために杖が置いてあります。 | 観音堂の横手に垂水参道の入口があります。 |
野生動物出没注意の看板。山寺と違って人気もなく、ちと怖い。 | 素敵な湧き水がありました。 | ちょっと登ると垂水遺跡。蜂の巣状の岩山が連なる修験道の修業の場。 |
赤い鳥居が見えます。大正時代くらいまでは修行僧がいたそう。 |
もう一つ別の鳥居も。 | 修業の場にふさわしい荘厳な雰囲気。 |
鳥居は古峰神社と稲荷神社。 | 無限にシャッターを切ってしまいそう。 | こちらの岩の裂け目には不動明王が祀られているそう。 |
奥に不動明王像が見えました。 | こちらも不動明王でしょうか。 | 山寺を開いた慈覚大師円仁がここで寝泊まりして修業したとか。 |
観光客はほとんどなく、蝉の声だけが聞こえます。まさに磐にしみ入る蝉の聲。 | 複雑な形に侵食された岩。 | 蜂の巣状の穴が不思議。 |
ここにも何か祀られているようです。 | これは烏帽子岩という岩。 | ここから城岩七岩(しろいわなないわ)。対岸から見ると七つの岩が城壁のようだから。これは弓張岩。 |
ちょっと横から見たところ。 | 弓張岩からの景色。 | これは盾岩。 |