武蔵屋前から見た土浦市街。右のマンションは県庁に次いで茨城で二番目に高いビル。



二階から見た野外ステージ。
二階を歩きました。オレンジ色のシャッターがずっと閉まっています。万博の頃は賑わっていたのですが。 裏側から見た大きな看板。
下を道が走っている部分は微妙に太鼓橋。 開いている店は数えるくらいです。 お好み焼きかつらは営業中。何度か入ったことあるなあ。
ずっと続くシャッター。昔は映画館などもあったのですが。 西端まで来ました。 西端から見たモール505と高架道。お好み焼きこまも入ったことあるけど、もうやっていないようでした。
二階から見た佃煮の武蔵屋。素敵な建物です。 屋上へと続く階段は封鎖されていました。 三階を東に向かって歩きます。右の雀荘はやっているみたいですが、ほとんどシャッター通り。
看板の上部。だいぶ錆が目立ちます。 三階から見たこの建物は実は菊池米店。ここも万博の頃の建物だと思う。 高架道ができたので、市街地素通りになって町が寂れたともっぱらの話。新交通システムを通すという話もあったようです。今は通る車もまばら。
マンション建設中の場所はウララに移転する前にイトーヨーカドーがあったところ。 三階を東端まで来ました。常磐線下のトンネルになっている部分は元は川口川が流れていたところ。 七夕神社と看板があるんだけど、何もない。昔は土浦の七夕はなかなか賑やかでした。
牡丹?の花とモール505。 モール505前の古びたお店。左端の布川屋という焼鳥屋は何度も入ったなあ。まだ現役。 地上からの眺め。かつてはこの場所を川口川が流れていました。1967年に埋め立てられ駐車場となり、1985年にモール505に。
モール505から旧西友方面を見る。 「針金ハンガーを頭にかぶると、顔が勝手に横を向く。」という奇妙な看板。 モール505の西端。ここで駅前通りと合流。奥に見えるマンションは、かつて小網屋という百貨店があったところ。その奥には高島屋も。
高架道下の彫像。春の音という題名ですが、ここで聞こえるでしょうか? モール近くにあった蔵。モルタル? 川口ショッピングモール竣工に際して、という陶板画。
表側には水運で賑わったかつての川口川の姿が。 高架道を下から見る。この部分にはつくばと結ぶバスの停留所があるんだけど、今は高架道を通るのはほんのわずか。 高田保の碑。「私は心の底から世界平和を呼びかけたい」とあります。まったくその通りだなあ。