|
楊柳観音。右手の柳の枝で疫病を清め払うそう。
|
竜頭観音。迫力ある竜です。 | 持経観音。経典を持っています。 |
円光観音。光背の彫りとかすごいなあ。 | まだまだ続きます。内部は夏冬とわず17℃くらいに保たれています。 | 遊戯(ゆげ)観音。遊戯とは仏の境地に達して何ものにもとらわれずに自由自在という意だそうで。 |
白衣観音。これも細かい彫りが見事。 | 蓮臥観音。これは蓮華の上で横を向いているのが特徴。 | 瀧見観音。悪意に満ちた火炎が瀧で鎮められる様だそう。瀧の表現が見事。 |
洞窟はさらに続きます。 | 施薬観音。よく見ると胸の辺りに細かい彫りが施されています。 | 魚籃(ぎょらん)観音。魚売りの美女が観音様だったという中国の説話から。持っているのは魚を入れる魚籃(びく)。 |
徳王観音。 | 水月観音。月下の水面に浮かぶ蓮の船に乗っている姿。 | 一葉観音。こちらは蓮の葉に乗っています。 |
青頸(しょうきょう)観音。原型はシヴァ神とか。 | 威徳観音。 | 延命観音。 |
衆宝観音。きれいなお顔。本堂も新しいもの。 | 岩戸観音。江戸時代に日本で創案されたとか。大蛇の化身だそう。 | ここはちょっと広い空間になっています。 |
幾つもの観音像が配置され、ジオラマ的です。中央は瀧ですね。 | 奥にも大きな空間があるようです。 | ここもジオラマ的な展開。奥の方まで何体も像がたっています。 |
手前の亀も美しい。 | 馬頭観音は怖い顔。怒りの形相で悪を粉砕するのだそう。 | さらに大きな空間がありました。溶岩や岩が複雑に組み合わされています。 |