黒澤整骨院。ちょっとかわいらしい不思議な建物。



飯豊山からの伏流水という仕込み水が流れていました。
北方風土館の煉瓦の煙突。 ヤマト運動具店も蔵造り。
清川商店。1631年創業という古い酒蔵です。 ラーメン神社なるものが。喜多方ラーメンのミュージアムらしいです。建物は江戸末期のもので、市内でも最も古いものだそうです。鳥居がお箸。 浜町という食堂。すごく気になったのですが、もうやっていないようです。
浜町は奥まで続いています。入口には「洋食盛皿肉鍋丼類中華麺 階上座敷をお気軽に御利用下さい」とあります。 レディス島屋は元は呉服屋さん。大正〜昭和初期に建てられた総欅造りの蔵。 島慶園(しまけいえん)というお茶屋さん。昭和五年の建築。かつて喜多方周辺は茶の産地だったそうです。島屋とあわせ、喜多方の双璧と呼ばれたそう。
夕日に照らされた島慶園。 マーケット横丁なる通り。満州からの引き揚げ者のために長屋が建てられたのが始まりとか。 マーケット横丁の洋風居酒屋ナイン。野球ファンの溜まり場?
宮下陶器店。蔵ではありませんが、昔ながらのお店。 蔵フィティという古民具のお店です。 こちらは居酒屋きたかた日南。宮崎出身?
染織工房れんが。会津型(型紙)の形彫りや型染めの体験もできるようです。元は呉服店の蔵。 扇谷時計本店。古典的なメガネの看板が楽しい。 洋風のような唐破風のような不思議な玄関屋根のある建物。何だったのでしょうね。
ボタン屋とありますが、手芸のお店ではなく、文房具屋さんです。 嶋新荒物店。明治末期の建物。今は野菜と酒とカフェ。 喫茶くら。明治末の元は綿屋さん。
塩川屋は喜多方ラーメンのお店。 金田洋品店。明治四十四年完成の喜多方最古の煉瓦の店蔵。三津屋の煉瓦が使われています。 山中煎餅本舗。創業百十年とか。
レストラン・トレビ。素敵なフォントです。 中の越後屋の蔵。 中の越後屋。味噌や醤油の醸造元です。