夕映えの乙戸沼。2017年11月。



この木は何でしょう。きれいです。 これは乙戸川。乙戸沼から流れ出し、牛久と竜ケ崎の間辺りで小野川と合流し、小野川として霞ヶ浦に流れ込んでいます。 乙戸沼の銀杏の並木道。これは2021年11月。
ここから2017年11月。秋の乙戸沼。 乙戸沼公園の銀杏。 点々としているのは水鳥です。
乙戸沼の夕陽。 銀杏がきれい。 噴水もあります。
乙戸沼の夕陽。春は桜の名所。 大きな遊具もあります。親子連れでけっこう賑わう場所。 近くにある鹿島神社。注連縄はへろへろになっているけど、大蛇をかたどったもの。由緒等は不明。
社殿は小さなもの。昔はたぶん拝殿もあったのでしょうね。 駅へ向かう途中にあった石仏となにやらあやしい石塔。賽銭代わり?に貝殻が供えられていました。 こういうお墓もありました。
ここから2021年5月。駅に向かう道にあったのむらの茶園の看板。本社は坂東市の方で、ここに茶畑があったのでしょうか。 仏照寺。岡山から1960年にここに。本尊は江戸初期のもので、本堂は1978年のもの。左のビルマ釈迦堂はインパール作戦の犠牲者を弔うもので1967年建立。 道端にあった野菜の無人販売所。
今はなきサンヨーの電器屋さん。 これは2014年3月の鈴木呉服店。塗料の剥げ具合がいい感じ。 そのとなり辺りの土岐時計店。