西日を浴びた古い洋品店。

住吉神社の鳥居は赤と黒のツートーン。 トタンで覆われていて、パッとしないように見えるのですが…… 実は彫り物が素晴らしい出来栄えです。
ちょっとかわいらしい赤い何か?です。 竪琴の浅浮き彫りがある増田書店の蓄音機部。 増田書店全景。右端が蓄音機部です。
横から見ると、このように蔵づくりです。 布で覆われたショウケースの下には旧字体の写真館という文字がありました。 一階が車庫になってしまった蔵です。
これはヨーロッパのお城をイメージした看板なのでしょうか。 懐かしい看板です。 小ぎれいな感じのする蔵です。明治三十年ごろのものと書いてありました。
大きな蔵です。左側には門が見えます。 洋風の床屋さんですが、屋根は寄棟の日本建築です。 安穏寺の門。ここに招かれた源翁禅師が九尾の狐の化けた那須の殺生石を砕いたので、この門を通ると狐憑きが治るとか。
光福寺は屋根の鬼瓦が巨大です。 近くにあった赤い屋根のお宅。三角形の組み合わせがきれいです。 金福寺の唐獅子は何となく個性的です。