結城には珍しい石造りの蔵です。

郊外にあるとあるお宅。 結城家御廟。鎌倉時代から約四百年間、この地を治めた結城氏代々のお墓。 田んぼと古い農家。
結城城跡公園では、紫陽花が盛大に虫食いになっていました。 城跡公園の噴水は涸れたまま。 公園から見下ろした麦畑です。
親鸞聖人の妻、玉日姫の墓。親鸞が桔梗へ帰った後も、この地に残り布教して亡くなったとか。 市街地に戻って、白と黒のコントラストが美しいこの蔵は、米屋さん。 光福寺というお寺の彫り物。赤と青のコントラストがきれい。
結城紬の資料館、手織里(ており)では、結城紬のできるまでを展示。ものすごい手間がかかっています。 手織里の外観。結城紬は重要無形文化財です。 その向かいにあるシャディの代理店は草に埋もれていました。
かなり大きな建物です。 結城紬の製造販売、奥順の見世蔵。明治十九年のもの。何軒も蔵が並ぶ大きな紬問屋です。 奥順の内部。それらしく美しくライトアップ。
でも、こうした風景の方に魅力を感じてしまうのはなぜでしょうね。 切妻屋根が二連になった家。 石塀の向こうに見える蔵。