結城紬で有名な結城に行ってみた。駅前の巨大な市民情報センターとやらにびっくり。図書館も公民館施設も超モダン。ご多分に漏れず、寂れぎみの市街地には古びた商店街、そして古くからの蔵づくりの商家がこれも驚くほどたくさん残っている。お寺もたくさん。酒蔵も二つある。郊外へ出れば田園風景が広がる。見どころのたくさんある良いところでした。
市民情報センター内にある図書館。

市民情報センター。図書館、公民館、展示スペース、観光案内所を兼ねた巨大な建物。 情報センターから見た結城駅。何となく科学万博っぽい建物です。 駅前商店街のパチンコ屋さん。錆びてるけど、やっています。
床屋さんだったようです。 骨董屋さんでは、大掃除か虫干しの最中でした。 黒塗りの蔵です。
駒形切り妻屋根のついたちょっとお洒落な蔵。大正十三年建築の味噌の醸造元。 円窓付きの望楼がお洒落な建物。 紫色の電灯が洒落ています。明治中期の建物。蔵の前には看板が立ち、簡単な説明書きがしてあります。
果物屋さんだったようです。 文房具屋さんの壁面の不思議な飾りです。 勉強の店、というのがいいですね。
お風呂屋さんがありました。かなり古い建物です。 草津温泉という看板ですが、湯の花でも入れていたのでしょうか。 とあるお宅に飾られているドラえもんの絵。力作です。
市街地を出ると田園風景。わいわいプレイパークなる、手作り感あふれる遊び場がありました。「自分の責任で自由に遊ぶ」がモットーだそうです。 鬼怒川の水を引くための結城用水が流れていました。江戸時代につくられたものです。 麦畑の中のお地蔵さんです。