寄居町は埼玉の奥多摩の方の町。日本水(やまとみず)という名水で有名らしいけど、山登りしなくちゃ行けないので、お寺巡りと市街地探訪。草に埋もれた山道を五百羅漢と千体荒神の板碑が延々続く。急な坂道ををぜえぜえ言いながら辿り着いた湖は釣り堀と化していました。荒川の名勝玉淀はちょっと寂れ気味。廃業した旅館が何軒か並んでいた。泊まった宿は町中の木造旅館。昔は洒落た宿だったようですが、今は静かでした。
生い茂る緑のおかげでちょっとユーモラス。

少林寺というお寺の裏山に延々並んでいる五百羅漢。 こんな風に一カ所に固まって何体もいる所もあります。 が、多くはつづら折りの道に沿って、緑の中に埋もれるように立ち並んでいます。
五百羅漢と反対の道筋には荒神の板碑が千体も連なっています。関東一とか。 ほんとにどこまでも続いている千体荒神。延々上り続けると終わりがあるのかだんだん不安になってきます。 山頂で五百羅漢の道と千体荒神の道はつながっていました。
塚のような所に大きめの石仏が鎮座しているのですが、ここも緑に埋もれそうです。 山道を別方向に下ると円良田(つぶらた)湖という人造湖。このようにほとんど釣り堀。 帰り道は羅漢さんの道を下りました。表情は様々です。
怪しい含み笑いの羅漢さん。 このままだと、ほんとに草木に埋もれて行きそうなですが、大丈夫なんでしょうかねえ。 別のお寺では、たくさんの小さな仏様が空を飛んでいました。