|
かき船とありますが、船宿だったのでしょうか。
|
町田川沿いの風景。左手には飲み屋街があります。 | 廃虚となってしまっていますが、料亭か何かだったのでしょうか。もったいないなあ。 |
料亭と連なっているビルです。 | 秀吉によって長崎で処刑された日本二十六聖人が京都からの護送の途中、上陸した場所には石碑が建っていました。 | つっかえ棒がついている家です。 |
建物全体が石から削り出されたみたいなお寺。 | 今は魚屋になっているのですが、元は歯医者さんだったようです。昭和初期の建物。 | 竹屋という老舗のうなぎ屋さんです。創業明治十年。建物は大正のもの。 |
寿湯という銭湯ですが、今は絵画教室。 | 何のお店なのでしょうか、看板が読めません。 | 三の丸辰巳櫓。近年再建されたもの。遠く天守閣が見えます。 |
甘路という軽食と喫茶のお店。材木町の曳山、亀と浦島太郎が描いてありました。 | 油屋という喫茶店になっていますが、元は何だったんでしょうね。 | 大石町の恵美須様。1839年のもの。台座には道しるべが刻まれています。 |
アールデコ調の事務所か何かです。 | 袖壁のついた蔵造りの商家です。 | 左側は畳屋さんですが、虫籠窓の家は何だったのでしょうね。 |
モルタルの下は煉瓦壁なのでした。 | 宮島醤油の事務所。右側の壁の出っ張りが特徴的。 | 同じく工場の事務所です。こちらもカッコいい。 |