古さびた鞆の港。



対潮楼は福禅寺というお寺の客殿。江戸時代の朝鮮通信使(親善大使)の宿。 朝鮮通信使が「日東第一景勝」(日本一の眺め)と称賛した対潮楼からの眺め。手前は弁天島、奥が仙酔島。 航海関係のいろんなものが雑然と展示されていましたが、これは望遠鏡?あるいは測距儀?のぞくと鞆の浦が見えます。
和尚さんが対潮楼からの眺めと太陽と月の動きの関係を語っていました。「春の海」という琴の曲は春の鞆の浦が題材だそうです。 対潮楼の裏手にある鞆の津の商家。江戸時代の建物です。 だいぶ痛んだ感じのなまこ壁ですが、これはこれで味わいがあります。
お昼を食べたお店は、古い商家を改装したもの。元は船大工か何かだったのでしょうか。 靴はハト印です。ここが製造元なのでしょうか。 菱形の窓です。
鞆港に面した建物。タイル張りのようですが、実は木造。 隣は背の高い蔵です。すぐ前が海。このページの上の写真です。 紅殻?の赤い雨戸の家です。
古びた瓦と千本格子。 紅殻格子の澤村船具店。創業三百年。 船具店の店先。観光客向けばかりというわけではないようです。
その向かいも古い建物です。 猫の小さな人形がたくさん置かれていました。 船具店のある道。ここいら辺がメイン・ストリート?古い家並が続きます。