矢掛宿脇本陣の門。



大きな蔵の中。奥に酒を絞る木製の機械があります。 方形のなまこ壁が現代的な雰囲気を醸し出しています。 やかげ郷土美術館。小田川の水害に悩まされていた頃の水見櫓を再現。今は展望台です。郷土の作家を中心にした展示。
郷土美術館の前にあった藏。椰子の木?もあって南国風。 醤油蔵の裏手の扉。今も作っているのでしょうか。 一階と二階がねじれたお家。
○のなかに「ろ」と書かれたお家。何のお店だったのでしょうね。 赤錆びたペプシの看板を見つけました。 観音寺というお寺です。寂れた風情がいい感じ。
観音寺の門では、カマキリがこちらをにらんでいました。 角にある洋風建築のお店。お肉屋さんです。 隠し味のように付けられたなまこ壁。かっこいい。
小田川の方へ向かう路地沿いの家。 市街地の裏手を流れる小田川。陽が傾いてきました。観月橋という流れ橋がかかっています。詳しくはこちら 渋い大衆食堂。ちなみにお昼に別の店で食べた寿司は、とってもおいしかったな。
朽ちそうな藏の脇にはコスモスが咲いていました。 脇本陣あたりの蔵に囲まれた路地です。 ここから鞆の浦。これは対潮楼へ向かう狭い坂道。