埼玉県立近代美術館。


 埼玉県立近代美術館があるので、浦和には何回も行っている。黒川紀章が設計した美術館は幾何学的な直線とグラマラスな曲線の組み合わせが美しく、企画展もおもしろいものが多い。まわりは北浦和公園。噴水と緑がきれいなところ。
 浦和は中山道の宿場町。前回は少し街歩きもしてみた。ビルが建ち並び往時の面影はほとんど残ってはいないけど、それでも浦和駅から南に歩くと、少しは古い家もある。調(つき)神社は、狛犬のかわりに兎が左右に並んでいる。境内にもあちこち兎。鳥居もないと言う珍しい神社。
 駅から北側は繁華街。飲み屋や古い商店もちょこちょこある。また、いい展覧会があれば、ついでにもう少し散策してみようかな。


これは08年にうらわ美術館にいった時の写真。浦和うなこちゃん。浦和は蒲焼き発祥の地だそうです。デザインはやなせたかし。
浦和駅近くの商店街で。さいたま市立で、ビルの三階にあります。 全面銅板で覆われた酒屋さん。
下着と靴下の専門店でフランス屋というのは、エロティックな感じ。 近代美術館近くにある老舗の洋食屋さん。おいしかったな。これは11年の写真。 北浦和公園入口にいたタコ。県立近代美術館は北浦和駅下車徒歩数分。北浦和公園の中にあります。ここからは12年の写真。
鯛?もいました。 公園には彫刻が点々と置かれています。めずらしくパンツをはいている女性像。なぜ? 美術館前のグラマラスなヌード。
埼玉県立近代美術館。カッコいいなあ。1982年の開館。 吹き抜けの部分。作品を吊るすことができるようになっています。 公園に最近置かれた中銀カプセルタワービルの住宅カプセル。黒川紀章の代表作というかメタボリズム建築の代表作。
世界初のカプセル建築。中はこんな感じ。1972年の作品。黒川紀章は世界初のカプセルホテルも設計しているそうです。 音楽噴水。音楽とシンクロして噴水が上がります。 ここからは13年の写真。北浦和公園入口の看板。この時はポール・デルヴォー展を見に行きました。
浦和駅前に残る古い建物。 駅から中山道を左側(南側)に行くと、少し古い家が残っていました。 こちらは表具屋さんです。
こちらはお茶屋さん。奥の納屋で楽風(らふ)というカフェをやっています。 これは鬼なのでしょうか。 楽風の庭に置かれていた三輪の乗り物。懐かしい。
楽風。明治二十四年建築の納屋。 お米屋さんです。 モダンな床屋さん。営業中です。