|
花鳥風月が描かれいるけど、三枚だか動物がいるそうで、これはその一枚。
|
山門から見た中雀門。1852年のもの。1244年の開創ですが、何度も焼けているので、建物は江戸以降のもの。 | 山門。1749年のもので永平寺最古の建築。なお、正面からは見ることができません。 |
仏殿。明治三十五年の建築。 | 僧堂。同じく明治三十五年のもの。ここで座禅を組んで修業をします。 | 山の斜面の伽藍を長い階段状の回廊が結んでいます。 |
法堂(はっとう)。1843年の建築。一番高いところにあって、眺めがいいです。 | 法堂へ上がる階段の途中から見た景色。長い回廊は一文字廊。 | 紅葉もきれいで見飽きることがありません。 |
白山水。白山からの水です。 | 承陽殿。明治十四年の再建。開祖の道元禅師の廟。 | 承陽殿の門。 |
承陽殿の内部。 | こちらは法堂の内部。380畳敷。 | ついついシャッターを切ってしまいます。 |
一文字廊前の紅葉。 | 仏殿から見た中雀門と山門。 | 仏殿の内部。 |
仏殿の彫り物です。 | 大庫院(だいくいん)。昭和五年のもの。厨房や客間のある地上四階、地下一階の巨大な建物。現役日本最古のエレベーターがあるとか。 | 大庫院から見た仏殿と中雀門。 |