|
お城のような福正寺というお寺。
|
不動滝のあたりはなかなか趣あり。金剱宮の参道です。 | 金剱宮不動滝。真冬には凍結するそうです。 |
金剱宮への参道が道路で分断されてるので、地下道を通ります。紫陽花の絵が描いてありました。 | 金剱宮(きんけんぐう)。白山七社のひとつで、創建はやはり紀元前? つるぎの地名はここから。造り物が繰り出すほうらい祭りはこの神社のお祭り。 | 源義経腰掛石。奥州へ落ち延びる時にここに立ち寄ったとか。 |
天の眞名井なる泉がありました。 | ここも紅葉が見事でした。 | 狛犬にも角?がついていました。 |
宿で出た鹿の肉。陶板焼きで食べました。おいしい。 | 熊の肉も出ました。脂身が多くて、味はよくわかりませんでした。 | ヤモリも出ました(笑)。料理の美味しい良い宿です。 |
マンダみたいな龍です。 | ここから永平寺。これは参道入口あたりにある志比線刻磨崖仏。五百年くらい前のもの。九体あります。 | 土産物屋が並んでいてびっくり。こんなに観光地だったのか(笑)。名物は永平寺そば。おろしそばですね。 |
永平寺前にある派出所です。 | 永平寺正門。人が途切れることがありません。 | 巨木が立ち並び、紅葉もきれいでした。 |
通用門。一般の人はここから出入りします。 | 吉祥閣前の紅葉。鉄筋コンクリートの大きな建物。ここで概要を聞いてから見学。 | 傘松閣(さんしょうかく)。百六十畳敷の大広間。天井絵は昭和五年の旧傘松閣のもの。 |