白山比め神社の参道。



亀もいました。
つるぎの昭和という企画展をやっていました。これは商売繁盛双六。上がりは今本撚織工場で「愉快に働ける」とあります。昭和八年のもの。 前が二輪の自転車です。
菊姫。普通酒でも酒造好適米を使うこだわりの酒蔵。 格子が続くお宅。 天狗の肉を売っているわけではありません。
横町うらら館。1832年に建てられた建物を利用した休憩所。 お医者さんか何かだったような雰囲気の家。 山下商店。仏壇・仏具・漆器、古物一色と看板にあります。
武久商店(きぬや)。麹や味噌を売るお店。創業160年。 萬歳楽の小堀酒造店。創業は江戸後期。建物は二百四十年くらい前のもの。 創業明治十年の大屋醤油
大屋醤油の看板。おや玉というのは、醤油の銘柄。 一閑寺の不動明王は、百五十年くらい前のもの。高さ八メートルの大きなもの。 望楼のようなものがついた家。これは何のためのものなのでしょう。
新聞のスポーツ欄の切り抜きがはってある家。 タイル張りがきれいです。 窓の周囲の装飾がいい感じ。
火伏不動尊。イチョウがりっぱ。 鶴来別院。一向一揆以来五百年の歴史があるお寺。 建物は明治三十二年のもの。大きなものです。