|
鶴来は、白山比め(しらやまひめ)神社の門前町、白山登山の入口だったところ。金沢市街から北陸鉄道石川線で三十分くらい。和洋折衷の駅舎がカッコいい。最初にパーク獅子吼(ししく)の獅子ワールド館へ。日本とアジアのお獅子を集めた展示館。千差万別いろいろあっておもしろい。ほうらい祭りの造り物という巨大な人形の展示館もありました。白山比め神社は古木に囲まれた参道の紅葉がきれい。七五三の参拝客がけっこういる。市街地には、古い町並みもちょっと残っている。酒蔵が中心部に二軒。菊姫は有名ですね。昔は栄えた町なので、旅館が幾つもある。宿では、鹿肉と熊肉を食べました。
翌日は福井からえちぜん鉄道とバスで永平寺へ。非常に大きなお寺で、門前には土産物屋がずらーっと並んで、大変な人出。山の斜面に七堂伽藍が連なっていて、立体的なつくりがおもしろい。ここも紅葉が美しい。 三日目は越美北線で一乗谷へ。織田信長に滅ぼされた浅井家が築いた山間の谷の町。戦国時代はここが越前の中心地。燃やされちゃったんだけど、土中に礎石とかが残っていて近年発掘がすすみ、きれいに整備されていました。一部、昔の町並みが復元されていて、戦国時代の町を実感できておもしろかったな。浅井家の館跡は、庭園も復元。ここも紅葉がきれいで、非常に美しい。ソフトバンクのCMのせいか(?)ここも観光客がいっぱい。 意図した訳ではないけど、ローカル線三本乗って、意外と観光地?を巡った旅でした。紅葉がきれいで、魚もおいしかったな。 |
パーク獅子吼は市街地背後の獅子吼高原山麓につくられた観光施設。上の方のスカイ獅子吼ではパラグライダーとかスノーボードとかできます。
|
中心となる獅子ワールド館。なかなか、カッコいい建物。 | 中国のお獅子がお出迎え。 |
各地のいろんなお獅子が並んでいます。これは鳥取の麒麟獅子。 | 左は沖縄の名護大獅子。右は古川の数河獅子舞。 | 岩手の遠野鹿踊り。まあ、いろいろあるものです。 |
奈良時代のお獅子のレプリカ。 | とにかく、たくさん並んでいます。石岡のはなかったな(笑)。 | これは鶴来町のもの。角?が生えています。 |
これは青森の熊獅子。熊なのか鹿なのか鹿なのか。 | 中国の南派獅子。中国のお獅子は南北で違うそうな。 | こちらは北派獅子。 |
左はネパールのシンハ。右は韓国の北青(プクチョン)獅子。 | インドネシア、バリ島のバロン。 | こちらもバリ島でしょうか。 |
鶴来町内でつくられる菊獅子。 | 台湾の醒獅子。眠れる獅子が目覚めるようにとの名前とか。 | こちらは造り物。ほうらい祭りというお祭りのためのもの。各町内で工夫を凝らしてつくります。三メートルくらいあります。 |
電柱に直書きの広告は珍しい。 | 白山比め神社参道にある琵琶滝。なお、「め」はほんとは口に羊と書きます。 | 参道は木々に囲まれ、非常に美しい道。 |