寒いところに行きたいと思って行ったんだけど、雪が残っていたものの、天気も良くて寒くない。多分敦賀では一番大きそうなホテルに泊まったのだが、ひとっこ一人いない。客は私一人らしい。ロビーも廊下も風呂場も深閑としている。『シャイニング』とか思い出して、風呂に入っていたら怖くなってきて、早々に部屋に引き上げた。
 敦賀は駅前から港近くの繁華街まで、道路の左右に松本零士のマンガの銅像がずーっと並んでいる。片側は宇宙戦艦ヤマトで、片方は銀河鉄道999。松本零士は九州出身の筈、と思ったけど、敦賀は港と鉄道の町だからなのだそうです。
 今庄(いまじょう)という宿場町にも行った。山間なので、雪がいっぱい。でも、降ってきたのは雨。古い家とか神社とか見て回った。もちろん観光客は私だけ。夜叉ヶ池があるところだけど、駅から車で20分、さらに歩いて3時間なので、行けませんでした。まあ、冬は誰も行けないだろうけど。
 武生(たけふ)という所にも行った。昔、国府があった無数にお寺がある街。晴れた空の下、ひたすらお寺巡り。人口密度が低いところはいいなあ。
敦賀駅前では佐渡酒造先生が、二十四時間どんぶり酒を飲んでいるのでした。

敦賀駅前のホテルの角部屋は、部屋の真ん中に狭いベッドが置いてある奇妙な構造でした。 滋賀県名物?のお馬さんは、ここ福井県にも進出しているのでした。 雪除けか、海風除けか、タイル張りのアーチの中にお地蔵さんが鎮座しておりました。
敦賀港には煉瓦や木造、色々レトロな倉庫がありましたが、これは細部まで凝ったモダンなデザインです。 元銀行だった建物は、市立博物館になっていました。敦賀初のエレベーターなども展示されていました。(動きませんが) 福井名物、ヨーロッパ軒のソースカツ丼。分店が敦賀にありました。これが日本のカツ丼の元祖なのだそうな。おいしかったです。
赤錆びた仁丹の看板です。お隣は協会。 敦賀港近くの川沿いにある造り酒屋。港町という風情ですね。 西福寺というお寺近くにある貯木場。お目当ての庭園は工事中で見られず仕舞いでしたが、きれいな景色を見られたから、良しとしますか。
日本三大松原の一つ、気比の松原にあった海の家。冬の間は烏と猫が主のようです。 市街地には、ペットボトルを利用した灯りが点されていて、これがなかなかきれいでした。 港のすぐ近くの敦賀観光ホテル。ここに私一人っきりで泊まりました。手前の灯台は文化財。
お寺(多宝塔?)と民家が合体した不可思議なお家。 999、ヤマトの名場面がそのまま銅像となっています。これは冥王星の氷原でのメーテル。懐かしい。 これは松本零士とは関係ない、ツネガアラシトという人の銅像。大昔、大陸から海を渡ってきたという伝説の人物。敦賀の語源になっているとか。