石舞台と六時堂。どちらも重文。


カッコいいお寺。 こちらは焼け残ったのか、それとも木造で再建したのでしょうか。 圓妙寺というお寺。
高津宮(こうづぐう)。落語とご縁の神社で、境内で寄席や文楽が行われます。 天王寺駅に飛んでいる天女。 駅付近を散策中に見つけた料亭です。
四天王寺近くにある四天王寺庚申堂。 百度石の上には三猿。庚申信仰から(申は猿の意)。 三猿はたくさんいました。これはなかなかかわいい。
駅近くで発見。谷町筋という大通りなんですが。 廃虚のように見えますが、そういうデザインらしいです。 天王寺公園にて。右はライオン。左は? 通天閣も見えます。明治時代からある公園です。
お城の下のシマウマたち。うーん。 慶沢園(けいたくえん)は元住友家の庭園。 これは移築された黒田藩屋敷の長屋門。
慶沢園の隣は、大阪市立美術館。昭和十一年の建物。 公園内にある茶臼山。大坂夏の陣の真田幸村が本陣を張ったところ。 一心寺というお寺。納骨された遺骨から作る仏像が並んでいました。