上社前宮の御柱。



諏訪湖に立つ八重垣姫の像。人形浄瑠璃の主人公で、上杉謙信の娘。許嫁武田勝頼のために諏訪法性兜を掲げて諏訪湖を渡る姿。 諏訪市美術館。元は製糸業で財を成した片倉家が建てた回顧館という建物。1943年の帝冠様式の建物。和洋折衷ですね。 片倉館。1928年に片倉財閥が地域住民のために作った温泉施設。現在も営業中です。せっかくなので、「千人風呂」に入ってきました。
電飾で飾られた片倉館の庭。 こちらの会館棟は中は和室になっていたりします。 会館棟の玄関。どこ風の狛犬なのでしょうね。
湖畔には間欠泉がありました。残念ながら、時間が合わず、噴き出すところは見られませんでした。 朝の諏訪湖です。自分の死を隠すように言った武田信玄の遺体が甲冑姿で鎮められたという言い伝えがあるそうです。 湖畔のとってもシャープなモニュメント。
駅近くにあったストリップ劇場です。 この三階建ては旅館だったのでしょうか。 タクシーで上社前宮へ。市街地からは離れて山の方にあります。本殿はひときわ高いとことにあります。諏訪信仰発祥の地とか。
冬空にそびえる御柱。 本殿からちょっと下の御室社があったあたり。中世までは、半地下式の土室に三月も冬ごもりして、神事を行っていたのだそうです。 内御玉殿。諏訪明神の神宝が安置されていたところとか。
その隣の十間楼。中世までは、ここが諏訪地方の祭政の場だったそうです。 上社本宮の一之御柱です。ここが四社で最大規模。 たくさんの建物があります。神楽殿は1827年の建築。