高知へ行った。うつぼのたたきともうひとつ何とか言う魚のたたきがおいしかった。カツオも、季節ではないのだが、それでも茨城で夏場に食べるのよりおいしい。飲み屋はうんざりするほどあるし、酒もおいしい。いいところだ。足摺岬に行くつもりだったのだが、あまりに遠いのでくじけて、宿毛(すくも)市という高知県の西のはずれの街に行って来た。古い市街地は寂れきっていて物音ひとつしない。所々に崩れかけた廃屋がある。まるでインスマスのよう?。まあ、港の方とか郊外の方はそんなことはないんだけどね。だるま夕日(日没時に夕日が水平線とくっついて見えてだるま状になる)を見たかったんだけど、曇っていて、おまけに列車の時間の都合で日没一歩前までしかいられなくて、何か間抜けでした。

これは東京駅八重洲口の真ん前にあるホテルの一室。三畳?くらいの狭い部屋に和風の布団のベッド、広い窓、不思議な空間です。 高知から宿毛まで伸びるくろしお鉄道は近年開業したばかり。駅も車両もピカピカです。 宿毛駅全景。田んぼと国道の郊外に忽然とそそり立っております。
宿毛名物の農業用の水車。夜はライトアップされているみたいです。 いろんなものがきれいに整理されて並んでいる物置小屋。妙にきれいな印象です。 黒塗りのしたから赤錆が浮かび上がり、風情のある古い倉庫。
思わず「してい」と読んでしまいそうなスナック。色のさめた看板の中のビル街が、何となくほほえましい感じですね。 その隣にあるヘアーサロン。「プップケアー」と大書きしてあるのですが、「プップ」とはいったい何? さらにその隣はつくり酒屋でした。「東洋城」というすごい名前のお酒を作っているようです。
こちらは立派な木造の醤油の醸造所。キッコウマルキ醤油というのをつくっているようです。 シャッターの下りた店が並ぶ商店街。本当に静かです。 赤茶色の壁に窓がとてもお洒落な喫茶店。
寂れた市街地に元気を、ということで、あちこちに子どもたちが描いた壁画があります。でもこの旧家にこれはちょっと…… さらに門の右側には「宿毛の偉人」たちの肖像が並んでいました。吉田茂とかがここの出身のようです。 市の中心部にある古いお屋敷。古い家はたくさん残っていて、しかもみんなお住いになっているようでした。