早川家。鯨組の家。国の重要文化財。



泊まった青海島観光ホテルの部屋。なかなかいい味わい。左側の赤い箱は避難ロープ入れ。
正面は洋風ですが、中は木造三階建て。 宴会場です。昭和四十年代の雰囲気。
鯛です。塩味でおいしい。 蒲鉾板のモザイクです。 この古い建物はほうらい堂というお店。県産品のお米や自然薯、骨董品など売っています。
ここから青海島の通(かよい)です。古式捕鯨の里。仙崎からバスで二十分ほどです。 古い建物。魚の加工場か何かでしょうか。 沖合に小さな祠が祀られていました。
漁師町らしい細い道です。 早川家。十八世紀後半のもの。漁業関係の家で重文は全国で二軒しかないとか。 みすゞの父庄之助の生誕跡地。みすゞが三歳の時に亡くなっています。みすゞは、夏のお祭りの時には、泊まりがけで父の実家に来ていたようです。
正福寺跡。鎌倉時代に創建されたというお寺の跡。鯨組と関係が深いのだそうで。 金比良大権現下のあたり。井戸は今でも使われているようです。 金比良大権現。創建年代は不明。今も地元の人に慕われているとか。
通の町並みです。それほど古い家が残っているわけではありません。 細い坂道がいかにも港町。奥に見えるのは小学校。 向岸寺へ上る石段。「かたばみ」という詩に歌われている「駈けてあがったお寺の石段」はここのようです。
石段の途中では昆布を干していました。 向岸寺の門です。駈けてあがるのは無理(笑)。 向岸寺本堂。元は1401年に開かれた西福禅寺というお寺。1538年に向岸寺として開基。