仙崎港。右側が弁天島です。



同じ道をみすゞ通りから見る。左の家には「祇園社」の詩が飾られています。
看板は木工所と読めます。 錦屋という居酒屋です。
郵便局の前には「郵便局の椿」という詩がありました。建物は新しいものになっています。 雲行きが怪しくなってきました。 あちこちにある巨大モザイク。三角のもの以外は、名産の蒲鉾の板で作られています。
みすゞ記念館向かいの店。氷蔵を改造したそうです。 立ち並ぶ古びた店。右から二軒目がみすゞの詩に出てくる「角の乾物屋」。 「角の乾物屋の」の詩碑がありました。
道を挟んだその隣は斜めになった扉が二つある不思議な家は、理美容院だったようです。 もうやっていない蒲鉾屋さんです。 松岡家は明治からの材木商の家。
「八百屋のお鳩」の詩碑のある家。 色鮮やかな八百屋の店先が目に浮かぶようです。 右が廣田珈琲店、左が桃屋食堂。元は農協の建物だそうで。奥には引揚げの写真が展示してありました。
蒲鉾屋さんです。往時は二十軒もあったそうです。大留蒲鉾は深川の方に会社がありますが、こちらが元だったのでしょうか。 蒲鉾屋の脇の通りです。蒲鉾工場だったのでしょうか。 仙崎湯という銭湯の跡です。辺りはかつての歓楽街だそうです。
正面は洋風ですが、奥は日本建築。蒲鉾屋さんか何かだったのでしょうか。 作道商店という酒屋さん。明治の建物。 作道商店。看板は戦後のものでしょうか。
五嶋家は大正時代から醤油を作っていた家。 極楽寺前にある詩碑。ほんとうに可愛らしい詩。 極楽寺の門。奥にもう一つ門があります。