卯建のような塀と母屋が一体化した家。篠山の二階町で。



二つの三角形がずれて重なる切妻の家。端正な雰囲気。
ちょっと裏通りに入ってみました。銀杏が美しい。 斜面に建っているので、表通りより一段低くなっています。
これは秋葉神社。手前の境内は篠山藩郷倉があったところで、年貢米の集積と管理が行われ、宿場町も賑わっていたとか。 秋葉神社裏辺りの紅葉。 杉玉を下げた家がありました。造り酒屋だったのでしょうか。
池のある入母屋の家。 アーチのある石段の上にはお寺がありました。 石段の途中から見た苔むした石垣。狭い立体的な空間が美しい。
町の外れ近く、見内二村神社鳥居跡とありました。線路を越えて向こうに神社があるのでしょうか。 ここから丹波篠山。丹波寛永堂という和菓子屋さん。二階町の町並み。なお、ここはまだ保存地区ではありません。 ベンガラの赤い壁が残る家。料亭か何かだったのでしょうか。
やまさという履物屋さんです。 こちらは乳母車店だったお店。今はガス屋さんなのでしょうか。 タイルと銅板張りが洒落た建物。元は自転車屋さん兼お米屋さん?
名前は鳥幸ですが、猪肉を売っています。明治二十四年創業の老舗とあります。 お城風の家もありました。 近又(きんまた)という料理旅館。創業四百年。お城ができた頃からあるようです。
古美術茶屋元禄。江戸時代の屋敷ですと書いてあります。 地味目ですが、古そうな家。 創業百年の小西のパン。黒豆パンが名物のようです。