御台所清水。



ニテコ清水の奥の方。木々に覆われいい感じ。
仁手古サイダーとおからドーナツ。どちらもすっきりした味でおいしい。サイダーは明治時代からあるもの。 仁手古神社。奥にあるのは地元の産物を売るお店湧子ちゃん
こちらの建物が元のサイダー工場。奥に内蔵が見えます。 側清水(がわしみず)地蔵尊。1712年に建立された地蔵堂の側に湧き出た清水。名前は河筋から来ているとも。 いぼとり地蔵で、ずいぶんと信仰篤いようですね。
清水はお堂のすぐ側にありました。 台連寺境内にある観音石像。この池の中から出てきたということですが、詳細は不明。 台連寺藤清水。藤の古木の下から湧き出ています。緑に囲まれて神秘的な雰囲気。
地蔵堂がありました。昔、川の荷揚げ場にあったので、荷揚げ地蔵というそうです。 茶室がありました。囲い屋根がついていますが、何か由緒があるのでしょうか。 奥にあるのは瓢(ふくべ)清水。弁天様もありました。台連寺は六百年くらい前からあるお寺。
台連寺近くの小安門柳清水。 名水庵に戻って昼食。中はお洒落に改装されています。そうめんも鯉もおいしかったな。 内蔵にはニテコの文字が。
御伊勢堂川。この川沿い幾つか清水が続いています。 藤清水。藤の花の季節には、とてもきれいなのでしょうね。 竹打ちというかまくらの行事が行われる広場。何メートルもある竹で打ち合う派手なものらしいです。
秋田諏訪宮。坂上田村麻呂が802年に創建したとか。かまくらはこの神社の行事。拝殿は大正時代のもの。 秋田諏訪宮の社務所。諏訪清水はこの奥の方にあります。 諏訪清水。四つある清水と御伊勢堂川を合わせると心の字になるので一心清水とも。