青梅市は、東京の西の方にある街。街道沿いには古い家も少々残っているし、多摩川も流れているところなんだけど、一番目立つのは、街中にある古い映画の看板。青梅在住の板看さんという看板絵師の作品で町おこしなのでした。映画館は一軒もないんだけどね。他にも昭和レトロ商品博物館なんてのもあって、総じてレトロで町おこし。
 青梅鉄道公園もあるんだけど、今回は行けなかったな。また、今度。
多摩川への坂道には、古びたとんかつ屋さんがありました。

青梅駅。塗り直されてしまってちょっと残念ですが、古い建物です。 駅前ロータリーから、このような看板が出迎えてくれます。 至る所に看板はあるのですが、このように色褪せ痛んでいるものもあります。随時描き替えているようです。
古い蔵づくりの建物も散見しました。改造して住居にしたようですが、この窓の形はおもしろいですね。 とあるお宅の軒から突き出ていた謎の渦巻き状物体。何に使うものなのか、ご存じの方いたら御教授下さい。 文化財になっている旧稲葉邸というお屋敷。アーチ形の屋根が珍しい感じです。
神社の境内にあったお馬さん。何故、180度後ろを向いているのか、謎です。 多摩川の岸辺に立つ(寝る?)銅像には、若鮎の像というタイトルが付けられていました。 郷土博物館の隣に保存されている古い農家。屋根の苔が見事でした。炉端からは煙があがって、屋根から上り立っていました。
なぜか、999の絵看板もありました。お懐かしや、メーテル。 ジーンズ・ショップですが、祭り用品も売っています。看板は、ちゃんと?西部劇。 古びた商店街に古い映画の看板。元気がでるような、そうでもないような。
まだ新しく、色も鮮やかな銭形平次。「美人蜘蛛」ってタイトルはいいなあ。 こちらはだいぶ色褪せた哀愁と新撰組。 ちょっとお洒落な感じのする写真館。「スミレ写真館」って名前もいいですね。