坂道に立つ古びたお宅。黒々として、存在感がありました。

昭和レトロ商品博物館。「となりのレトロ」なる喫茶店も中にありました。
レトロ博物館の中。おもちゃに駄菓子、ジュース缶、薬、LPレコードなどでいっぱい。 不可思議な造形の時計と電話ボックス。三つある時計は、みんな違う時刻を指していました。
看板は、このように駐車場脇などにも、ほとんど無造作に掛かっていたりします。 閉店して久しいらしいお店にも。元々は、寂れてしまった商店街の活性化というのが、ねらいのようです。 ここでは、看板の制作の様子を見ることができるようなのですが、生憎お休みでした。
看板が一番多い一角。ほんとにやたらといっぱいあります。映画館がないのが残念ですが、古い映画の上映会は定期的に行われているようです。 ほとんど全面看板になっている建物。間近で見ると、すごくラフに描いてあるのですが、離れてみると実にリアル。職人芸です。 ナショナルのお店と「大菩薩峠」がなぜか合っているような感じもしますが。
普通の?古い看板もあります。ペンキの剥げ具合がすごくて、判読不可能。 老舗らしい旅館に掲げられた凝った細工の灯り。 これも読めませんが、営業中の荒物屋さんです。
こちらは、オリジナルの状態が見たかった、ちょっとお洒落な洋風の建物です。 多摩川を見下ろす坂の上に立つお城のような豪邸。敷地内にある新らしいこぢんまりとした家に移って母屋の方は住んでいないようでした。もったいない。 とある通りには、それぞれの意匠の猫の看板が各々のお店にありました。これは中華料理店のものですが、「注文の多い料理店」という感じですね。