安芸津で見かけた古い蔵。元は酒蔵だったようです。
|
榊山八幡神社の瓦の塀。三浦仙三郎の銅像も境内にはあります。 | 通りすがりの古い工場の事務所。 | 夜は三原でタコ料理。お酒もタコもとてもおいしかったです。 |
夕焼けに染まる三原港の工場群。 | ここから西条。さすが酒の都、駅の中にも酒林がありました。 | 西条には、あちらこちらに酒造りに使う井戸があります。これは白牡丹にある「一の水」。 |
1675年創業の白牡丹。大きな蔵元です。 | いろんな地酒の看板がかかる酒屋さんだったお宅。 | こちらは亀齢(きれい)酒造。水切りのあるきれいな蔵です。 |
亀齢の煙突と瓦と酒林。 | 酒泉館というお酒喫茶。旧県立醸造支場。残念ながらお休みでした。 | 賀茂泉酒造。白牡丹から西條鶴、亀齢、加茂泉まで、酒蔵通りにずらりと蔵元が並んでいます。 |
賀茂泉のこれは土蔵ではないけれど、なかなか趣きある蔵。 | 賀茂泉の煙突です。 | 酒蔵ではなくても石州瓦という赤い瓦を葺いた家がたくさんあります。 |