賀茂鶴の煙突。賀茂鶴は蔵が幾つもあります。

福美人酒蔵。緑の稲と白い蔵、赤い屋根と煙突が絵に描いたよう。 福美人酒蔵。全国清酒品評会で連続して最高位を受賞、酒造業界からの要請で技術者を育成して「西条酒造学校」と呼ばれたとか。 とある蔵の窓です。
延々続く賀茂鶴の蔵。 様々な文学者が書いた酒に関する一文がずらりと並べてありました。 この亀齢の煙突はネオンサインになっているようです。
広い賀茂鶴の敷地内には、ちゃんと撮影ポイントが示されていました。 まだ緑色の杉玉です。 白牡丹の蔵と煙突。蔵の一部は延宝蔵と言って1675年の創業当時のものが残っています。
御建神社の奥にある西条の松尾神社。 御建神社には、地酒が全種類?奉納されていました。 酒蔵通りからは離れたところにある山陽鶴酒蔵。木造の渋い蔵です。
山陽鶴の裏にある古びたお屋敷。このまま朽ちるのは、もったいないなあ。 袖うだつのある商家と蔵。もう一軒、賀茂輝酒蔵という蔵元もあります。 駅前のお店で「トーロー」なるものを売っていました。盆灯籠のことで、お墓参りに供えるのだそうです。